Newガジェット

天気が良ければ最大40Wの発電能力を持つだけでなく15kgまでの荷物を乗せる事も出来るアウトドアテーブル「ES Solar Table」

ソーラー充電器があったら良いのにと言うシチュエーションに出会った事はありませんか?
例えばキャンプに行っていて、いつもなら自分のスマートフォンしか充電しないので、モバイルバッテリーがなくなる事はほぼないと言う方でも、モバイルバッテリーを持って来なかった、持っていないと言う方に貸してあげていると当然の事ながらバッテリー残量は充電した台数分減って行き、最終的にはなくなって次に自分が充電したい時にバッテリー切れで充電できないと言う様な事態はよく起こります。

そう言う時、ソーラー充電器を1つでも持っていれば、モバイルバッテリーの補充も出来ますし、もちろんダイレクトにスマートフォンの充電も行う事ができますが、問題は常に太陽の向きに対して90°に置かないと最大限発電しませんので、常にパネルの向きに気を付けておかなければいけません。

そこで今回は、そう言った向きを気にせず、なおかつテーブルとしても使えるとても便利なソーラー発電も出来るアウトドアテーブル「ES Solar Table」をご紹介致します。


変換効率>92%のソーラーパネル


今回紹介する太陽光発電が可能なソーラーパネル「ES Solar Table」は、組み立て式のアウトドアテーブルで、パネルそのものがテーブルの天板を兼用しており、何とその発電効率は>92%で、晴天でほぼ真上に太陽がある様な状態ですと何と最大で40Wの電力を得る事ができます。
しかもパネルは常に空に向いている上に、リフレクターによって太陽の光は屈折され単結晶シリコンに垂直に当たる様になっているため、朝夕の陽が傾いている時以外は常にMAXに近い電力を得る事ができますので、地面に斜めに立てかけるパネルですと太陽光が垂直に当たる様に設置してもほぼMAXに近い電力を得られるのはパネルの設計にもよりますがせいぜい1〜2時間と言った所なので、そう言った向きを気にしなくても良いと言うのは便利です。

 

また普通、ソーラーパネルと言えばガラスで出来ていて、なんて想像されるかと思いますが、最近のパネルはフィルム形状であったりするものもあり、この「ES Solar Table」もポリエステル性の布にフィルム状のパネルを貼り付けているので、割れたり壊れたりと言う事をあまり気にせずに使えます。


テーブルとして使う時は裏返して


またこの「ES Solar Table」はパネル面にモノを置く事はできるのですが、最悪尖ったものや小さくて非常い重い物を置いた時、パネルが破損するかもしれませんので、充電中のスマホをパネル面に置いたりと言う様な事は出来ますが、テーブルとして使う場合は裏返して使えば最大15kgもの荷物を乗せる事ができますし、水やジュースを溢しても漏電したりする危険性もありません。

また肩にかけられる専用のキャリーケースも付属しているので、持ち歩くのも便利です。


充電性能


また「ES Solar Table」の出力ポートと充電性能ですが、出力ポートはUSB-Aポートが2ポートで1つはQuickCharge3.0の急速充電規格に対応し最大出力18W、USB-Cは1ポートで最大出力は5V/3.1Aないし9V/3.1Aになります。

またDC18V出力も備えており、DC電源入力のあるポータブルバッテリーの充電器として使えるほか、夏場にアイドリング状態でずっとエアコンをつけっぱなしにしていてバッテリーの上がった車のバッテリーの充電にも使えますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/essolartable/es-solar-table-5in1-outdoor-solar-table

バッテリーがもうダメかもと言うAirPodsでも使用しながら充電できるネックバンド型AirPods充電器「Uixoo Hi16」前のページ

バッテリー上がりから、タイヤの空気不足まで、これ1台あれば対処できる電動エアポンプ「Portable Air Pump」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ノイズキャンセラーを搭載する事でAIによる自動文字起こしでの精度も上がり、議事録の作成もとても楽に出…

    ボイスコレーダーは文字通り、会話を録音する事が主目的の録音機になります…

  2. Newガジェット

    うっかり落下させてしまうと言ったミスを回避する事ができる、ミラーレスカメラ用ハンドストラップ「Mic…

    ついついストラップが撮影する際に邪魔だからと、ストラップを外してカメラ…

  3. Newガジェット

    リアルに椅子も作れてしまう120cm×120cmのワークスペースを持つ自走式CNCロボット「Cubi…

    3DプリンターやCNCマシンと言った造型機、加工機は扱う素材が大きくな…

  4. Newガジェット

    着用するだけで心拍や呼吸数の計測ができる「Hexoskin Smart Shirt」

    心電図を計測する場合、医療機関で計測する場合は吸盤型の電極を張り付けれ…

  5. Newガジェット

    世界中のプレイヤーとネット対戦できるダーツボード「Darts Connect」

    あなたはダーツってやった事はありますか?昔はショットバーやプルバーにし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP