Newガジェット

容器が外せて容器が手洗いできるだけでなくUV殺菌までついた超音波洗浄機「ULASSON」

超音波洗浄機は非常に高速な振動を水に与える事で、水に溶け込んでいる空気を分離し、その空気の泡が汚れに当たり弾ける衝撃を利用して汚れも一緒に弾き飛ばしますので、ブラシが入らない様な細かな隙間にたまった汚れを除去したり、しつこい汚れ等を除去するには非常に優秀な洗浄機です。

一方で容器に振動を与えるため、洗浄容器が装置そのものと一体化していますので容器を洗浄しようと思うと本体が濡れない様に気を付けながら洗わなければならなかったりと洗浄するのが大変なのですが、今回紹介する超音波洗浄機「ULASSON」は洗浄用機が分離しますので容器洗浄がとても楽に行えます。


周波数変換装置を使い40〜49kHz帯の超音波で洗浄能力アップ


今回紹介する超音波洗浄機「ULASSON」が従来からある超音波洗浄機と大きく違うのは、超音波洗浄機と言うのは28kHz帯ないし40kHz帯の中から1つの周波数の超音波を発生させて洗浄を行うのですが、この「ULASSON」においては40〜49kHzにおいて周波数を変えて超音波を発生させると言う所が大きく違います。

では発生させる超音波の周波数を変えるとどう言った事が起こるのかと言うと、容器内の水に波や水の流れが生まれるのです。
そして周波数が変わると言う事は波の高さや波の伝わるスピードに変化が出て来ますので、容器内でそれら複数の超音波がぶつかり合って大きな水の流れや大きな波を起こし発生した気泡が弾けて汚れを弾き飛ばすだけでなくその汚れを洗い流すと言う効果が生まれますので、従来の超音波洗浄機よりも、より汚れを落とす事が出来ます。


外して与える洗浄容器


次にこの超音波洗浄機「ULASSON」において魅力的なのが洗浄用機を外す事ができる事です。
超音波洗浄機の本体に洗浄容器は埋め込まれているのが普通ですし、本体が防水になっていないのも普通です。
ですので容器を洗おうと思ってもゴシゴシと石鹸をつけて洗うと言った事は難しく、気を付けて洗うか、濡れタオルで容器を拭き上げるしかないのですが、この「ULASSON」の容器は外せるだけでなくもちろん食器を洗うのと同じ様に普通にスポンジに洗剤をつけて洗う事ができますので、常に清潔にしておく事ができます。


洗浄+UV殺菌


そして更に清潔と言えば超音波洗浄機「ULASSON」の洗浄容器のカップの蓋には紫外線LEDが内蔵されており、容器だけでなく超音波洗浄したものを更にUV殺菌すると言う機能を備えています。
これによって超音波洗浄によって浮き上がらせた汚れ等に付着しているバクテリアや細菌類を完全に殺菌する事ができますのでこの「ULASSON」で洗浄したものは100%クリーンであると言えますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1934679825/utcer-portable-ultrasonic-cleaner-with-dual-cleaning

外作業に最適!!冷え切って悴んだ手を突っ込むと一瞬にして温めてくれるウエストポーチ「Hand Warmer Utility Bag」前のページ

PCのUSBポートに差し込むだけでPCを意のままに操作できるハッキングドンクルのプログラミング学習ができるUSBドンクル「HackyPi」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Bluetoothタグにパスワードを記録する「SmartKee」

    ちょっとユニークなタグが登場した。Find it!!タグの機能も備えな…

  2. Newガジェット

    ただ上下するだけじゃない、デスクの上をスッキリと片付けておける昇降式スタンドデスク「REVOXEN」…

    デスクワークの場合、椅子に座りっぱなしであると姿勢が悪くなるだけでなく…

  3. Newガジェット

    素人でも、あらゆる種類の刃物を新品同様の切れ味に戻す事ができる砥石「ViperSharp」

    包丁は毎日使うものですが、最初は切れ味が良スパッと切れていたのに使いこ…

  4. Newガジェット

    愛犬の足を入れて容器を左右に動かすだけで汚れた足もピッカピカになるフットクリーナー「Hyperscr…

    みなさんは愛犬を散歩に連れ出した時に、足が酷く汚れてしまった場合ってど…

  5. Newガジェット

    アウトドア以外でも持っているとめっちゃ便利!!LEDライトとオイルライターが融合した「HUNT 4.…

    空前のアウトドアブームと1人キャンプの流行によって脚光を浴びているメス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP