Newガジェット

ハンドタイプにもスティックタイプにもなる電動ボディーブラシ「intelligent bathing brush」

お風呂で背中を洗う際に、もう少し力を入れて洗えたらいいのになぁ〜なんて事を思った事はありませんか?
特に肩甲骨の間は手は届くけれども力を入れて擦れると言う方はあまりおられず、中には肩甲骨の間に手が届かないと言う方もおられますので、こう言った方々にオススメなのがスティックタイプのボディーブラシです。

スティックタイプのボディーブラシには長い柄がついていますので、ブラシ部分も背中に届きやすいのですが、便利なのは背中を洗う時だけで、身体の前面を洗うと言った場合では長い柄が邪魔になる事もしばしばあります。

そこで今回はトランスフォームする電動ボディーブラシ「intelligent bathing brush」をご紹介致します。


使い分けができる2way構造


今回紹介する電動ボディーブラシ「intelligent bathing brush」はブラシ部分とスティック部分が分離できる様になっているのが大きなポイントで、背中を洗ったり身体をうまく折り曲げられなくて手に持ったブラシが届かない様な場所を洗う際にはスティックにブラシヘッドを取り付ける事で本来なら手が届かない様な場所でもスティックでリーチを伸ばす事で背中の肩甲骨の間と言った洗い辛い場所でも楽々と洗う事ができます。

更にブラシ部分だけを外して”HANDHELD MODE”で使えば、柄がボディーに当たったりする事がないだけでなく、ブラシに力を入れて身体の隅々まで洗う事ができます。


しっかりと毛穴の汚れまでクリーニング


次にこの電動ボディーブラシの特徴として、3万本もの細かなナイロン毛と毎秒200回転と250回転と言う高速回転によって毛穴の汚れまでをもかき出す性能を持っている事が上げられます。
一般的に毛穴の汚れと言えば洗剤等で浮き上がらせてと言うイメージが強いかもしれませんが、さすがに洗剤で浮き上がらせるには毛穴の表面の部分だけで、毛穴の奥の汚れまでかき出そうとすればしっかりとブラシで擦ってかき出さなくてはいけませんが、そこまで人力で擦るのは非常に大変です。
ですがこの電動ボディーブラシならただ肌の上を滑らせているだけで毛穴の奥の方に詰まった皮脂汚れまで綺麗に書き出してくれますので肌も綺麗になりますし、キャビテーション効果もあり皮膚もしっとりと仕上がります。


垢すりや角質取りも



そしてこの「intelligent bathing brush」にはナイロン毛のブラシの他にドライブラシと言って皮膚の角質を除去するのに適しているドライブラシが付属しており、このブラシを使って角質を落とす事で皮膚のヒビ割れなども防止できますし、潤いなども保てますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1541801859/the-most-powerful-intelligent-bathing-brush-in-the-world

MagSafeよりもめちゃ便利!!どこにでも張り付くスマートフォン・グリップ「Flipstik Grip」前のページ

ソニーが規格化したLDACコーディックをいち早く採用しハイレゾ音源の再生などにも対応したBluetoothワイヤレスイヤホン「Opera」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    缶や瓶飲料をそのまま最大5時間保冷する能力を持った蓋もできる真空保冷容器「Beer Buddy」

    この時期、BBQやキャンプ、マリンレジャーへ行くと喉越しの良いアルコー…

  2. Newガジェット

    隠しコンセントを備えたアップライト式壁コンセント「theOUTlet」

    あなたの家や部屋のコンセントの数って足りていますか?部屋にいっぱいコン…

  3. Newガジェット

    工具を一切使わずに今ついているカーテンを電動化しスマホでコントロールできる様に改造する「Slide」…

     寒くなって来るとどうしても朝が起き辛くなって来ますから、できれば温か…

  4. Newガジェット

    素材にカーフレザーを使用しブランドバッグに負けない高級感を醸し出すビジネスバッグ「Port」

     最近のビジネスバッグの傾向としてはスマートフォンやタブレット、そして…

  5. Newガジェット

    ジープのダッシュボードがよく似合う、フルメタルボディーのワイヤレススピーカー「Muzen Wild …

    みなさんは屋外でワイヤレススピーカーを使われる事ってありますか?季…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP