Newガジェット

ビンや缶、容器の蓋にもなれば、お玉スタンドにも排水口の蓋にもなる超多機能なシリコン製の蓋「SMASHLID」

コップやマグカップ等に飲み残したドリンクを後から飲もうと蓋をして冷蔵庫などに入れておいたりする事ってあるかと思いますが、そう言う時ってみなさんは蓋はせずに冷蔵庫に入れていますか?それともラップをかけて入れていますか?

今回紹介する「SMASHLID」はそう言ったコップやマグ、小さな器などにポンと被せてプシュと押すとラップ代わりの蓋として使用できるシリコン製の「SMASHLID」をご紹介致します。


容器の上に置いてプッシュするだけで立派な蓋に


今回紹介する「SMASHLID」は、既に市販しており様々な大きさや形状の排水口の蓋として使える”SMASH STOPPER”のキッチン版と言うか食器の蓋版とでも言うべきガジェットで、”SMASH STOPPER”と同じ様に蓋をしたい場所に置き、中央の膨らんだ部分を押し中の空気を押す事で、シリコン製のこの蓋が膨らんで戻ろうとする力と、シリコン製の蓋と容器との間にあった空気を抜く事で負圧にし、大気圧でシリコン製の蓋が押さえ込まれる事で意図的に「SMASHLID」を外さない限り容器にピッタリとタコの吸盤の様にひっついて離れない立派な蓋になります。

これによってラップなどの使用量を大幅に削減する事ができますし、容器に蓋をしたまま電子レンジで温めると言った場合でも、ラップですと容器の中の水分が沸騰して泡が出て来るとラップが弾けるだけでなく最悪はドリンクが飛び散ったりしますが、この「SMASHLID」であればただ単に形状が元に戻るだけで、中にたまった空気は隙間から抜けて行って爆発したりしませんので安心です。

またこの「SMASHLID」は耐熱シリコンを使っており、220℃まで加熱する事ができますので茶碗蒸しを作る際の蓋としても使えますし、この「SMASHLID」の直径が96mmなので直径90mm程度のココットの様な小さな器の蓋としても使えます。

そしてシチュエーション的にはビンの蓋をなくしてしまって見つからないと言う様な事はなかなかありませんが、この「SMASHLID」は形状を工夫する事でビンやペットボトルの蓋にもなりますし、缶の蓋としても使える様になっています。


お玉などの調理器具置きに


次にこの「SMASHLID」の中央のネコちゃん!?の耳の間にはスリットがあり、ここにヘラなどを挟めば調理時に使用しているヘラや菜箸などを一時的に置いておけますし、裏返してキッチンの上に置けばお玉はもちろんフライ返しなど幅広い調理器具を一時的に置いておくための台としても利用する事が出来ます。

更に耐熱性もありますので、鍋つかみとしても使えますし、加熱されて熱くなった鍋の蓋などを持つ際にも使えるうえ、「SMASHLID」を壁に押しつけて中の空気さえ抜いてやれば吸盤の様にキッチンの壁に貼り付けておく事もでき、貼り付けておけばすぐに使いたいと言った時に探さずにすぐに壁から引き剥がして使えると言う便利さもこの「SMASHLID」にはあります。

更に貼り付けて、タオルを引っかけたり、冷蔵庫に貼り付けてボールペンを置いてみたりと「SMASHLID」の耳の突起部分や、「SMASHLID」を引っかけて吊しておくための穴などを使って様々な用途に使えます。


もちろん排水口の蓋にも


そしてこの「SMASHLID」は排水口の蓋である”SMASH STOPPER”の形状を踏襲していますので、排水口の直径が90mm程度まででしたら”SMASH STOPPER”同様に排水口の蓋として使えますので、シンクに水を張りたいと言った様な時にも使えますし、元々洗面台の排水口に蓋や栓がないと言った場合でも「SMASHLID」を代用として使用できますし、風呂の栓が劣化してしまい蓋をしても水が流れ出ると言った様な場合でも臨時的に応急処置的にこの「SMASHLID」を蓋代わりに使ったりと言った使い方も出来る様になっていますので、詳細やカラーラインアップも含めて興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/hesch/smashlid-multifunction-hermetic-silicone-lid-6-in-1

オンラインミーティング中のカメラとマイクを瞬時にON/OFFできるだけでなく、大きなディスプレイでもダブルチェックできる「MuteKit」前のページ

充電ケーブルをストラップにしてしまうアイデアが斬新な最大出力20W、コンセント直差し充電が可能なモバイルバッテリー「PowerCube」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    誤って転かしても溢れない、直接電子レンジで温める事もできるシリコン製ボトル「BesoVida Bot…

    少し前まではキンキンに冷えた飲み物がよかったのに、近頃はふと気が付くと…

  2. Newガジェット

    移動中の時間を退屈せずに過ごす為に考えられたランチボックスにもなるトイボックス「TEEBEE」

     子どもを連れて遠出をする際、あなたのご家庭ではどの様な工夫をしていま…

  3. Newガジェット

    気が付いたらスマホのバッテリーがない!!と言う時のためのキーチェーン一体化モバイルバッテリー「TAU…

    モバイルバッテリーもあるからスマートフォンのバッテリーが半分ないけどい…

  4. Newガジェット

    暗証番号やパスワードが絶対に流出しないパスワードマネージャ「PIN-Master® 2.0」

    みなさんはスマートフォンやPCに保存してあったパスワードや暗証番号が流…

  5. Newガジェット

    半永久的に使い続けられ書いて消す事ができる卓上カレンダー「Rolling Calendar」

    カレンダーに書き込みってされますか?今はスマートフォンのカレンダー…

  6. Newガジェット

    コーヒー好きが最後に拘るのは水!! コーヒーを抽出するのに最適な水を作り出す精水ポット「Peak W…

    よく私達は同じ大豆と”にがり”から作った豆腐でも水が違えば全く違う味に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP