Newガジェット

高級マットレスの様な座り心地のスプリングとメモリーフォームを使ったポータブルクッション「Cushy」

みなさんはマイ座布団やマイクッションなんてものを持ち歩いておられたりしますか?
世の中にはどこに座っても、長時間コンクリートブロックの上に座っていてもお尻が痛くなる様な事はないと言う方から、超高級な椅子に座ってもすぐにお尻や腰が痛くなると言う方まで様々です。

おそらくお尻が痛くなる方は、お尻のある一点だけ荷重がかかり、そこが圧迫されて痛くなる事が想像されますのでそう言った方には荷重を分散する様なクッションがベストなのですが、そう言ったクッションの多くはメモリーフォームかシリコンが使われており、どちらも通気性が良いとは言えない所があり、お尻に汗をかいてしまったりするのが唯一のデメリットと言えます。

そこで今回は、クッション性が高いだけでなく蒸れないポータブルクッション「Cushy」をご紹介致します。


スプリングとメモリーフォームによる体圧分散


体圧分散型のクッションと言えば、シリコンを使って蜂の巣の様な形状のハニカム構造のクッションが今では主流ですが、シリコンは空気を通さないため、夏場などは長時間座っているとどうしてもお尻が蒸れ、場合によっては下着が汗で濡れてしまったりする事もあり、これはメモリーフォームを使ったクッションでも同じです。
一方で今回紹介するクッション「Cushy」には、ベッドなどに使われているスプリングクッションが使われており、スプリングの中は言ってしまえば空洞ですから空気がこもると言う事はありませんので、お尻に汗をかくと言った事もありません。
またベッドから想像してもらえば分かる通り、スプリングは加えられた荷重の分だけ沈み込み、一部分だけが沈み込むと言う事はありませんので、結果的にはハニカム構造のクションと同じ効果を出す事が出来ます。

そしてこのクッション「Cushy」にはスプリングの上にメモリーフォームを重ねる事で、直接スプリングの上に座れば硬い円形のスプリングがお尻に食い込んで痛みを感じると言った事も出て来ますが、メモリーフォームがスプリングとお尻との間のクッションとなる事で食い込みを抑えるだけでなく、均等に荷重を分散する役割も担っています。


通気性が良く臭いを抑えるカバー


次にカバーの方も通気性に優れたカバーが採用されており、夏場の蒸れなどを防止する効果があるだけでなく、生地に活性炭を使った生地を使う事で雑菌などの繁殖を抑えるだけでなく活性炭の持つ消臭効果で、臭いを抑えますので、もし汗をかいたりしても臭う事はありませんので、持ち歩いている最中にクションの臭いで周囲の方の気分を害する事もありませんし、カバーは取り外して洗濯機で洗う事も出来ますので、常に清潔な状態に保つ事が出来ます。


持ち歩きや固定に便利なベルトフック付き


そしてこのクッション「Cushy」には持ち歩きや椅子への固定に便利なフック付きの長さを調整する事ができるベルトが付属しています。
そのため、バックの中に入らなくても、手に持って移動する事も出来ますし、バックにベルトを回し固定し、バッグの外にこのクッションを引っかける様な状態で持って移動する事も出来ます。
更に椅子の上に置いて使用する際にはベルトを背もたれに回して固定すればクッションを椅子に固定する事ができ、お尻を動かした際にクッションが動いてお尻がクッションから半分落ちると言った事がない様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/forme-comfort/cushy-elevate-your-situation

使ってみればみるほど使いやすさがよく分かり、おにぎり型のモバイルバッテリー「MChaos」前のページ

スマートフォン等の精密品の修理をする際に便利な10段階に細かくトルク調整が可能な電動ドライバー「Voltwist」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ビンや缶、容器の蓋にもなれば、お玉スタンドにも排水口の蓋にもなる超多機能なシリコン製の蓋「SMASH…

    コップやマグカップ等に飲み残したドリンクを後から飲もうと蓋をして冷蔵庫…

  2. Newガジェット

    渦巻き状にケーブルを巻き取る事でワイヤレス充電器にもなる、USB-C PD100W対応万能充電ケーブ…

    モバイルデバイスの多くの殆どはUSBで充電が可能で、そのコネクタ規格は…

  3. Newガジェット

    GoPro並の画質を備えた、ライトにもなる自転車用車載カメラ「Fly12」

    GoProが世に出た後、ウェラブルカメラが各社から出て選択肢が広がって…

  4. Newガジェット

    夜間撮影はGoPro4を上回る画質を誇るドライブレコーダー「Waylens」

    ドライブレコーダーって車に装備していますか?何かあった時の為のツールで…

  5. Newガジェット

    直径10mmの震動ドライバーにより空気を伝わる震動も再現した7.1chインイヤー型ヘッドセット「Qu…

    最近、何人かのプレイヤーが共同して対戦するゲームを”eスポーツ”と呼ぶ…

  6. Newガジェット

    AIを搭載し、無人でも障害物を避けて移動する事のできるセグウェイライクの移動ロボット「Loomo」

    みなさんは昨年全世界的に流行ったホバーボートやセグウェイと言う2輪の乗…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP