Newガジェット

悪臭を防ぐだけでなく掃除なども極力しなくて済むネコ砂やペレットなども使わない全自動ネコ用トイレ「PetyPot」

ネコ用の全自動トイレって使われていますか?
ネコ用の全自動トイレと言うのは、ネコが排泄をした後に砂と共に固まった汚物を回収する機能を持つトイレの事で、今では非常に多くの製品が様々なメーカーから発売されています。
ただ全自動とはいえ、洗浄作業を定期的に行わないと残留臭などが臭うのはどのトイレも同じですし、定期的に砂の量を見たり、補充したりと言う手間は従来のトイレと変わりません。

ですが今回紹介する全自動ネコ用トイレ「PetyPot」は本当に手間のかからない全自動トイレなのです。


シートで汚物を回収


今回紹介するネコ用全自動トイレ「PetyPot」では砂やペレットなどは使っておらず、ペットシートの様なものの上に排泄する様になっています。

と言うとネコって砂じゃないとトイレ出来ないんじゃないの?と思われる方も多いかと思いますが、実際にはそのがトイレであると言う事を認識させしてくれば、砂やペレットが敷き詰められていない所でもネコはトイレをしてくれますので、最初はこの「PetyPot」の上に今まで使っていた砂やペレットを置いておき愛ネコがマーキングして、そこを自分のトイレだと認識さえしてくれれば、それ以降は砂など撒かなくてもトイレしてくれます。

そして何より従来の全自動トイレの様にカバーで覆われておらずフルオープンですので、身体の大きなネコも小さなネコでも全てのネコがこのトイレを利用する事が出来ますし、何より動くのがシートだけですので非常に安全です。

そしてこの「PetyPot」では愛ネコが用を足した後、シートを巻き取り汚物を回収する様になっていますので、トイレは常に生活な状態で準備出来ていますし、もしシートの上ではなくボディーの上してしまったとしてもお掃除シートなどを使い軽くサッと拭いて綺麗に出来ますし、汚れが気になる場合は簡単に分解して洗浄する事も出来ます。


巻き取り臭いを密閉


次にこのトイレではロール状のシートがネコが用を足した後に送られて巻き取られる様になっています。
そしてシートを巻き取る際に汚物も一緒に巻き取る訳なのですが、シートは樹脂製のシートの上に給水シートを合わせた構造になっており、シートを巻き取ると汚物はシートとシートの間に挟まれてほぼ密閉された状態になっているため、汚物がそのまま漏れ出すと言うのはもちろんですが、臭いが漏れ出すと言う事もほぼほぼありませんし、活性炭を使った脱臭剤も内蔵していますでの悪臭で困ると言う様な事もありません。

そして汚物の廃棄も関しても巻き取られたロールをただ取り出し捨てるだけで、手に汚物が付着すると言った心配もなく非常に簡単でほぼ汚れずに汚物も処理出来ます。


健康チェック


そしてこの全自動トイレ「PetyPot」にはAI画像処理エンジンを搭載したカメラが搭載されており、トイレをした後にカメラが汚物を撮影するだけでなく汚物の状態から健康状態などを解析してレポートすると言った機能を備えていると共に、撮影時に実際に排泄した汚物の量なども計測して管理してくれる様になっています。
そしてこれはかなり有難い機能で、多頭飼いしていると誰が排泄したものか分からず、なかなか調子の悪くなっている子を見つける事が出来ず獣医に診せに行くのもついつい遅れがちになってしまいますが、このトイレを使っていればほんの少しの体調の変化などもすぐに知る事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/petypot/petypot

最大2年間は交換不要なだけでなく、2年間効果が落ちないワイパーブレード「KIMBLADE X」前のページ

心拍数などの身体指標の表示機能なども搭載した次世代の自転車用HUDサングラス「CYBERSIGHT HUD Glasses」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    CCD搭載で喉のチェックや、ニキビケアも可能な3in1ワイヤレス・スマート耳かき「Bebird P3…

    最近、耳垢は無理矢理取るのではなく自然に耳から出て来るのを待った方がい…

  2. Newガジェット

    160種類ものビットが付属するラチェットドライバー「RS02」と 3段変速の電動ドライバー「RS03…

    ビット式ドライバーの良い所は、ピットツールと言う先端部分のパーツを交換…

  3. Newガジェット

    旅行先やキャンプで、驚く程効率的に汚れをキッチリと落とせる洗濯バッグ「Scrubba wash ba…

    旅行も2〜3日であれば日数分+αの着替えを持って行って洗濯は帰宅後にさ…

  4. Newガジェット

    スマホを長時間毎日使う方にオススメ!!海賊が被るトリコーンハットの様なフォルムが特徴の抱き枕「SEN…

    みなさんがスマートフォンを触っている時に首や肩の筋肉にどれくらいの負担…

  5. Newガジェット

    肩への食い込みや負担を軽くするサスペンションが搭載されたバックパック「Zero-G」

    毎日通勤や通学で使っているそのバックパック、中に入れるものが多すぎて肩…

  6. Newガジェット

    iPadまで急速充電できるiPhone&iPad急速充電器「HyperCharge Hub…

    急速充電を謳ったスマートフォン用の急速充電器はたくさんありますが、その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP