Newガジェット

フットレストはなくても寝そべったり、背もたれをテーブル代わりに使えたりするトランスフォーム・チェア「Freedom-X」

みなさんは椅子の上で寝た事ってありますか?
最近のゲーミングチェアなどは可動式のアームレストやフットレストまでついていて完全フラットとまでは行かないものの横になって寝る事も可能ですが、一般的なオフィスチェアの場合、そんなにリクライニングする訳でもありませんのでお尻をズラし背もたれに頭を引っ掛けた状態で寝たとしても、アームレストに膝をひっかけ、もう片方のアームレストに身体を預けて寝たとしても満足行く睡眠が取れないだけでなく、逆に首や背中を痛めてしまう事もあります。

そこで今回は寝たい時に椅子を変形させてグッスリと睡眠が取れるトランスフォーム・チェア「Freedom-X」をご紹介致します。


120°倒す事ができるアームレスト


一般的に椅子のアームレストと言うのは椅子に固定されており、動いたとしても前後にスライドする程度です。
ですが今回紹介する「Freedom-X」ではアームレストを何と横に最大で120°倒す事が出来るのです。

そしてアームレストを開いて倒す事で正座だけでなくあぐらをかいて座ると言った事もこの椅子なら可能ですし、両サイドのアームレーストをゆるく角度をつけて開き、椅子に対して横向きになり片方のアームレストに頭を置き、もう片方のアームレストにお尻や太ももを乗せて横になって休むと言った事もこの椅子なら可能ですので、もう椅子に変な格好で寝てしまい身体の節々に痛みを感じる様な事もありません。


テーブルになる背もたれ


次にこのトランスフォーム・チェア「Freedom-X」にはアームレストを倒すと言った機能の他に背もたれに何とテーブルが内蔵されており、背もたれに折り畳まれたテーブルを出し、そのテーブルで食事をすると言った事はもちろん、ノートPCを置いて仕事をすると言った事も出来ますし、このテーブルに突っ伏して寝ると言った事も出来ます。
そして背もたれを抱える事が出来る様に背もたれを支えるアームを細くし、両方の太ももで背もたれを容易に挟む事が出来る様になっているのも見逃せないポイントです。


調整範囲の広い椅子


そしてこの椅子ではアームレストが120°倒せたり、背もたれにテーブルが内蔵されているだけではありません。
椅子の高さは10cm上下する事が出来る様になっている他に背もたれは14°ですが後方に倒れる様になっています。
そしてアームレストと横に120°倒れる様になっているだけでなく前後に7cm移動させる事が出来る様にもなっています。
更に背もたれの高さも10cm上下する様になっている事から体型に合わせて背もたれのテーブルの高さなども変える事が出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/newtral/newtral-freedom-x-one-chair-limitless-possibilities

厚みはわずかクレジットカード2枚分の4.9mmしかない極薄モバイルバッテリー「Ultra-Thin Power bank」前のページ

斜めになった場所や不安定な場所でもしっかりとカメラを立てる事ができる長さ15cmの三脚「Platypod®️」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    蛇口直結ではなくスタンドアロンで温水に計量機能まで付いたROシステム浄水器「Sküma」

    ろ過膜(分離膜)を使用し、水をろ過する方法には、”全量ろ過方式”と”ク…

  2. Newガジェット

    長時間スマホを見続ける事が多い貴方へ!!首のコリや疲れを癒やしてくれるネックマッサージャー「NECK…

    みなさんはスマートフォンを長時間使用し続けていて、首に筋肉の張り(緊張…

  3. Newガジェット

    愛犬がトイレをした後に自動的にペットシーツを交換してくれる「BrilliantPad」

     室内でペットを飼う場合、一番のネックは何かと言えば、やはりトイレのお…

  4. Newガジェット

    拳銃と言う一見見た目は奇を衒った形だけれど、実はとても実用的なマウス「ErgoStrike7」

    みなさんがお使いのマウスって実は人間工学的には手首に負担の大きいデバイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP