みなさんは車の屋根の上に乗せ、荷物を収納する為のルーフボックスって使っておられますか?
ルーフボックスは基本的には車内に乗せる事が無理なものや、車内に乗せておくと座席が狭くなり座り辛くなると言ったものを収納しておくのが一般的で、車内に置く荷物を減らす事が出来ますので、車内空間を広く使う事が出来ます。
一方でルーフボックスと言うのは非常に無防備で、だれでも簡単に開けることが出来ますので、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアで休憩中にルーフボックスから荷物を窃盗されると言った事もないとは限りません。
そこで今回は指紋認証機能のついたルーフボックス「Nomadix Pro Roof Box」をご紹介致します。
指紋認証ロック
まず最初に、今回紹介するルーフボックス「Nomadix Pro Roof Box」には何と指紋認証のロック機構が搭載されており、指紋でロックを解除する事が出来る様になっています。
従来のルーフボックではこう言ったロック機能を搭載していないものも多く、ロック機能を搭載していたとしても物理的なカギを使っての施錠・解錠をしなければいけませんでしたので、それを考えれば画期的ですし、カギを取り出したりカギを探したりと言った手間がなく解錠できると言うのは便利ですし、指紋さえ登録しておけば家族誰でもロックを解除する事が出来ますし、しかもこのルーフボックスは両開きで運転席、助手席どちらからでも荷物の取り出しや積み込みが行えると言うのも便利な所です。
そしてまた、指紋認証が動かないと言った様な時は物理キーが用意されておりカギで開ける事も出来ますので安心です。
そしてロック機構は左右だけでなくフロント部分にも設けられています。
このフロントのロック機構は盗難を防止すると言った事ではなく、走行中に受ける風によってルーフボックスが持ち上がるのを防ぐ為に設けてあり、これによって蓋が風を受けて異常振動したり、最悪は蓋が開いて蓋が飛んで行くと言った最悪の自宅を防ぐ事が出来る様になっています。
モバイルバッテリー搭載
次にこのルーフボックスでは指紋認証を動作させる為にバッテリーが必要となりますが、その為の電気はモバイルバッテリーから供給される様になっていますし、モバイルバッテリー(Trispark)を充電する為の最大出力30Wのソーラーパネルも搭載しています。
そしてルーフキャリア搭載のモバイルバッテリーはルーフボックスから取り出してスマートフォンなどを充電する事も出来るのですが、このモバイルバッテリーには照明機能が内蔵されており、スマートフォンやタブレットなどを複数台同時に充電する事が出来ますし、このモバイルバッテリーにはもう1つLEDランタンとしての機能があり、色温度は2000K/3000K/4000Kと3段階に色を変える事が出来る様になっていまっし、明るさは5ルーメンから300ルーメンまでリニアに変化させる事ができるほか、SOS信号なども発光させる事ができます。
固定システム
そしてルーフボックスをルーフキャリーに固定する方法として多くのルーフボックスがクランプを使って固定するのですが、ルーフボックスの中にはネジ止めしたりするものもあり、そうなるとルーフボックスは常に車両の天井の上に乗せたままになりますし、乗せたままですと洗車がし辛いだけでなく空気抵抗が増えて燃費が悪くなります。
一方でこのルーフボックスに採用されているルーフボックスの固定機構”ClickHold™ system”ではクランプを差し込み、レバーを倒すだけでルーフボックスが固定されますので、これなら簡単に脱着する事ができますので不要な時は下ろしておこと言う気にもなります。
更にルーフボックス内の荷物の固定に関しても、これまで網をかけて固定するルーフボックスが多かったのですが、このルーフボックスに採用されている”RailTie™ System”ではルーフボックス内のレールの上をフックが動き、荷物にかけるベルトの位置を変える事ができ、ルーフボックス内の荷物をしっかりと移動する事がない様に固定する事が出来る様にもなっていますので、もし興味を持たれた方はサイズなどを含め自分の車に積めるのかどうかは下記URLにてご確認ください。
https://www.kickstarter.com/projects/enroad/enroad-nomadix-pro-roof-box
この記事へのコメントはありません。