Newガジェット

マンション住まいの方に、コイン洗車場でのワックスがけが楽になるワイヤレス・ポリッシャー「AutoBuff」

マンション住まいで自家用車を持っていて1番困るのは洗車です。
洗車スペースがマンション内にあるようなマンションは稀で、駐車スペースはあっても洗車スペースがない所が殆どです。
ですから車を綺麗にしようと思えばガソリンスタンドに行って手洗いしてもらうか、洗車機を使うか、はたまた洗車場へ行って自分で洗車すると言った選択肢しかないのですが、この時に困るのは温水が出るシャワー、高圧ホースはあってもコンセントがない事です。

そのため自前で高越洗浄機を持っていても使えませんし、洗車した後にワックスかけされる方もポリッシャーが使えれば早くそして楽にワックスかけが出来るのに手で一生懸命ワックスをすり込まなければなりません。

そこで今回はワイヤレスで使える電動ポリッシャー「AutoBuff」をご紹介致します。


”水なし洗車”とでマンションの駐車場で洗車可


よく新車時や車検時に勧められてガラスコーティングを施されてたりする方がおられますが、洗車は研磨しているのと同じですので、ガラスコーティングを行い洗車を小まめにされる方の車ほどガラスコーティングは早く剥がれて行くと言う相反する性質を持っています。
ですからどにちらにしてもガラスコーティングして暫くして汚れがサッと拭いただけでは取れないなと思い始めたらワックスがけを心がける方が良いですし、もし自分でガラスコーティングをする際にポリッシャーは不可欠です(手塗りでガラスコーティングは出来ません)。

そう言う意味でこのワイヤレスポリッシャー「AutoBuff」があれば、電源の取れないマンションの駐車場の様な場所でも施工できますので、洗車場が満杯で何時間も待たされたりと言うコトがなくなります。
また”水なし洗車”と言って水洗い不要でボディーに吹きかけて拭き取るだけの洗剤を使えば水道のない場所で洗車からワックスかけまで出来ますし、バッテリーを搭載し水タンクも持っているワイヤレス高圧洗浄機と気味合わせれば水道がなくても電源がなくても普通の洗車にプラスしてワックスがけもできます。


市販のパットも使用可能


では実際にポリッシャーとしての機能ですが、これはコンセント式でよくあるポリッシャーと同じでヘッド部分はマジックテープの様になっており、市販のパット類を貼り付けて使えますし、直径125mmのワッフル状、フラット、パフの3種類のパットが予め含まれています。

またスピードはLow(3400rpm)とHigh(3800rpm)の2段階でフル充電で最長45分連続使用ができますので、車1台ワックスがけするのであれば十分なレベルです。
また充電もUSB-Cで30Wで急速充電なので途中でバッテリーが切れたとしても車のシガープラグからUSB-C電源を利用してすぐに充電して使えます。


家庭内でも使えるポリッシャー


またポリシャーは何も車を磨くだけではなく自宅内でも様々な使い方ができます。
まず1つ目に自宅内で大変なのがフローリング床のワックス剥がしでしょう。ワックスを塗る時はモップにワックスを染み込ませて塗って行けば良いのでそう面倒ではありませんが、剥がす方は剥離剤を床に塗ってスポンジでゴシゴシと擦りながら取って行かないといけないのですから大変です。
そう言う時にポリッシャーがあれば不要な労力を使わずにワックス剥がしができますし、また防水ではないので洗剤は使えませんが、キッチンや洗面所を磨いたりすると言う用途にも使えたりしますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/263663050/autobuff-handy-cordless-car-polisher-for-diy-showroom-shine

初心者でも手に入れやすいフィルムカメラ撮影で失敗しない為のスポットメーター「Reveni Labs Spot Meter」前のページ

ACアダプタに充電ケーブルを綺麗に巻き付けて収納・持ち運びが出来る結束バンド「Belt Tie」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    土砂降りの雨に遭遇したり、水辺に行ったり、濡れたものを持ち替える際に便利な完全防水バッグ「Guide…

    みなさんは外出先でゲリラ豪雨に遭遇し、まるでプールや川や湖の中に落ちて…

  2. Newガジェット

    蚊に良く刺される方に朗報です!!自分の周りに殺虫成分を含んだ空気のバリアをが作れるポータブル蚊取りマ…

    今年も蚊が飛び交う季節となり、蚊によく刺される方は虫除けスプレーを使っ…

  3. Newガジェット

    走行中に回転する光源によって被視野性が高まると同時に安全性も高まるペダルLEDライト「Arcligh…

    みなさんは夜道を自転車で走っていて、自動車やバイク、又は別な自転車に当…

  4. Newガジェット

    渦巻き状にケーブルを巻き取る事でワイヤレス充電器にもなる、USB-C PD100W対応万能充電ケーブ…

    モバイルデバイスの多くの殆どはUSBで充電が可能で、そのコネクタ規格は…

  5. Newガジェット

    見た目は”Dyson Supersonic”とソックリで風量5段階、温度3段…

     あのダイソンがリリースしたヘアドライヤー"Dyson Superso…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP