Newガジェット

ポケットサイズながら10,000mAh、USB-C PD30Wと高出力なモバイルバッテリー「Pixy Mini Pro」

モバイルバッテリーの充電性能に対して不満に思っている様な事ってありませんか?
モバイルバッテリーは、サイズで比較すればどれも同じ似たバッテリー容量なのですが、ポート数や出力性能などはモバイルバッテリーを選ぶ際にスペックを詳しく見ずにバッテリー容量と価格だけで判断すると急速充電性能が低かったりする事があります。

そして小型のバッテリーはもっと出力性能が低い場合が多く、携帯性で選ぶと、その時スマートフォンでどう言った事をしているかにもよりますが、充電しているのにもかかわらずスマートフォンのバッテリーが減って行くモバイルバッテリーもあります。
そこで今回は、小型ながら出力性能の高いモバイルバッテリー「Pixy Mini Pro」をご紹介致します。


クレカより少し大きめサイズ


まず今回紹介するモバイルバッテリー「Pixy Mini Pro」は厚みは2.4cmありますが、縦横サイズは8cm×5.6cmと、クレジットカードをちょっと大きくした様なサイズで重さも186gですから、ポケットに入れて持ち歩いても負担にならないサイズ感になっています。
しかもUSB-C充電ケーブルを兼用したストラップが取り付けてありますので、バッグの持ち手やベルトなどに引っ掛けて持ち歩く事も出来ますし、何より充電ケーブルが取り付けてありますので、充電ケーブルを忘れたとしても充電する出来ます。


USB-C PD30W出力



次にこのモバイルバッテリーのバッテリー容量は10,000mAhでこのサイズのモバイルバッテリーであれば、これくらいのバッテリー容量があるのは普通ですが、最大出力はUSB−C PDで30Wと、このサイズのモバイルバッテリーの最大出力は18Wや24W程度あれば高出力なのですが、30Wと非常にパワフルで、これならMacBook Airも充電する事が出来ますし、スマートフォンなども30分もあれば80%程度までバッテリー残量を回復させる事が出来ます。


パススルーとデュアル充電


そしてこのモバイルバッテリーには充電用のUSB-Cケーブルの他にUSB-Cコネクタも備えており、2台のデバイスを同時に充電する事が出来るだけでなく、30Wの合計最大出力を15Wずつ分けて2台のデバイスを充電しますので、どちらも割と早く充電を完了する事ができます。

そしてまた、このモバイルバッテリーはパススルー充電と言って、このモバイルバッテリーを充電しながら、このモバイルバッテリーに接続したスマートフォンなどを充電し、最終的にはどちらもフル充電状態にすると言った機能があり、この充電方法を使えば夜寝る前にセットしておけば朝起きる時にはどちらもフル充電された状態で安心して出かける事が出来ますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/futuriztatech/pixy-mini-pro-30w-built-in-type-c-cable-10000mah-powerbank

植物と対話しながら植物を楽しく育てる事ができるプランター「Plantbot」前のページ

ゆらゆら立体視3D画像を簡単にスマホを使って撮影する事ができるレンズ「3D Lens」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    車のフロントガラスを飛び石から守り撥水効果もバツグンなガラスコーティング剤「LiquidNano W…

     車のフロントガラスが飛び石でヒビが入って余計な出費をしてしまったと言…

  2. Newガジェット

    スマホグリップをつけたままでもワイヤレス充電が可能なワイヤレス充電台セット「GRIPDOCKIT」

    大型化、大画面を搭載したスマートフォンを片手持ちで操作するのは、大きな…

  3. Newガジェット

    スパイ映画も顔負け!!4K画質で12時間連続録画&ストリーミング可能なスパイカメラ「EYE…

    みなさんはちょっと前に中国やオリンピックの行われた韓国の平昌の高級ホテ…

  4. Newガジェット

    特許出願中のMoonLock機能が何とも斬新な、かまぼこの様な形が特徴のバックパック&クロ…

    世の中にはたまに、へぇ〜と驚かされ関心されられる様な事が多々あります。…

  5. Newガジェット

    スマートフォン1つで高品質な撮影が行えるAIノイズキャンセラー搭載の高感度マイク「Imises S1…

    スマートフォンのカメラと言うのは非常に高画質になっており、スマートフォ…

  6. Newガジェット

    左手が苦手でもプロのギタリスト並の演奏ができるエレキギター「MI Guitar」

    子どもも手が離れて人生に余裕が出て来ると何か始めたくなったりしますよね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP