Newガジェット

引っ張り外せば点灯する最大輝度300ルーメンの超明るいバレット型LEDライト「TwiLite」

バレット型LEDライトと言うのは銃弾の形状をしたLEDライトの事で、拳銃の弾と変わらない大きさのものもあり、携帯性の良さに優れています。
ただコンパクトなため、携帯性は良くても内蔵する事のできるバッテリーの大きさと言うのは制限があり、点灯時間が短かったり、そう明るくなかったりと何かを選ぶと何かが足りないと言った制約がどうしてもあります。

ですが今回紹介するバレット型LEDライト「TwiLite」は拳銃の弾と言うよりはライフルの弾くらいの大きさがありますが、明るさと照射時間のバランスが取れたLEDライトになっています。


5つの点灯モード


たいていバレット型LEDと言うのは小さいと言う事もあり、点灯モードはON/OFFか、明るさを変えられたとしてもLOW/HIGHの2種類程度なのが一般的です。
一方で今回紹介するLEDライト「TwiLite」では単にボタンを押しただけではLow→Medium→Highの3段階にしか切り替えられませんが、ダブルクリックするとStrobeとなり最大輝度である300ルーメンで点滅をし何と45m先まで照らし出す事が出来ます。
更にトリプルクリックするとUltra-Hightモードとなり、最大輝度300ルーメンで点灯しますが、最も照射時間が短くなりますので、このモードを使う時は余程の時となります。


マグネットコネクタ&スイッチ


次にこのバレット型LEDライト「TwiLite」にもバレット型ライトでは多く採用されているマグネットスイッチが採用されています。
このマグネットスイッチは、磁気キャップと言うかマグネットコネクタを兼用しており、LEDライトからマグネットコネクタを外すだけでLEDライトが点灯し、マグネットコネクタを戻すと消灯すると言う機能を持っています。

そしてまた、磁力を使っている事でコネクタとLEDライトは近づけるとお互いが吸着するため、点灯させる時は引っ張るだけ、消灯する時はお互いを近づけるだけで消灯しますので片手が塞がっていても簡単にON/OFFが行えます。


デュアルクリップ


そしてこのLEDライトにはクリップが付属しているのですが、デュアルクリップと言って、光源を下にしてポケットに差し込む事が出来るのは普通のクリップですが、このデュアルクリップでは反対にも差し込む事が出来る様になっており、帽子のツバに後ろ向きに差し込めばこのLEDライトをヘッドライトの様に利用する事も出来ます。

そしてまた、このLEDライトはIPX7防水にもなっており、水中に落としても機能に支障がない様に設計されており、様々なシーンで使える様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1342081054/twilite-titanium-magnetic-quick-release-flashlight

パワフルで携帯性にも優れたペン型超音波カッター「Jakemy 2-in-1 Ultrasonic Cutter and Polisher」前のページ

影を作らずに被写体を綺麗に撮影する事が出来る、使い勝手に優れたLEDライト「The UltraLite」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ベルトがきつくて苦しい時、ベルトにかかる圧力を自動的に検出し長さを調整してくるスマートベルト「Meb…

    みなさんんは人前でベルトがきつくて苦しい時ってそのまま我慢していますか…

  2. Newガジェット

    iPhoenSEやiPhone6をセットする専用スピーカーを内臓したVRヘッドセット「Opto」

    昨日、インターネットを利用した通信制の高校「N高等学校」の入学式が行わ…

  3. Newガジェット

    インスタントスープ等を作るのにめっちゃ便利な熱いお湯を注ぐと自動的にかき混ざるマグカップ「Magic…

    これから次第に寒くなって行くと温かなインスタントスープやコーヒーやココ…

  4. Newガジェット

    誰が淹れても同じ味のコーヒーが抽出可能なガラス製ペーパーレス・コーヒードリッパー「Pure Over…

    ペーパーレスのコーヒードリッパーって後のコーヒーの粉の処理が面倒だと言…

  5. Newガジェット

    SONY, Canon, Nikon…etcと言うメーカーの違うバッテリーを一括して充電…

    昔はカメラやビデオカメラの新機種が出るとバッテリーも新しくなり、バッテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP