Newガジェット

3cmマクロ撮影や400倍顕微鏡撮影が行えるデジタルカメラ「MicroCam X1」

もうすぐ夏休みがやって来ますが、夏の自由研究に何をするのか、もう目星はつけておられますか?
小学生も高学年になると子どもが自ら考えて自分で自由研究をしてくれますが、低学年だとどうしても親がサポートしてやらなくてはいけませんし、低学年になると実験と言うよりも工作や観察などが主になって来ます。

そこで今回は、植物や昆虫の観察などに役立つデジタルカメラ「MicroCam X1」をご紹介致します。


レンズを回して撮影モードを簡単に変更


今回紹介するデジタルカメラ「MicroCam X1」は、マクロ撮影の他に倍率400倍の撮影を行う事が出来ます。
最近はスマートフォンのカメラの性能が良くなりデジカメを使った事がないと言う様な方も増えていますが、スマートフォンでマクロ撮影を行ったり、顕微鏡撮影を行ったりする場合、レンズをその都度交換しなくてはならない上に、顕微鏡撮影ではレンズの微妙な位置合わせをしなくてはならなかったり撮影の準備を始めるまでどのレンズを使ったとしても時間がかかりますので、植物を撮影するのなら構いませんが、昆虫などは移動していなくなってしまったりしますので、せっかくのシャッターチャンスを逃すかもしれませんが、このカメラならレンズを回して顕微鏡レンズにさえすればすぐに撮影出来ますので、シャッターチャンスを逃がしません。

そしてまたこのデジカメには400倍の顕微鏡レンズの他にマクロレンズを搭載しており、拡大撮影もレンズを回転させるだけで切替られますし、1200万画素のCCDとレンズの周りに配置されたLEDリングライトによって鮮明に被写体を記録する事が出来ます。


タイムラプス&スローモーション撮影


次にこのデジタルカメラ「MicroCam X1」には、タイムラプス撮影やスローモーション撮影を行う機能を搭載しています。
そのため、カタツムリなどの動きのゆっくりな昆虫などもタイムラプス撮影やスローモーション撮影する事で動きのある動画を撮影する事が出来ますので、カメラを使って撮影する事で観察なども容易に行う事が出来ますし、記録なども付けやすくなります。

そしてまた植物の撮影などにおいても植物の花の開花などをタイムラプス撮影する事で動きのある動画として残す事が出来るだけでなく、撮影した画像は3.5インチモニターですぐに確認する事が出来ますし、最大512GBまでのmicroSDカードが使えますので、長時間のタイムラプス撮影などもメモリー容量を気にせずに撮影する事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/littpopo/400x-microscope-portable-camera

空気から新鮮でミネラル豊富な飲料水を作り、コーヒーを淹れる事が出来る不思議なポット「Kara Pod」前のページ

ステンレスとアルミの2層構造にする事で軽くてで使い易いダッチオーブン「Dutch Oven」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    安い赤ワインを劇的に美味しく変化させ、ビンテージワインも使えるワインエアレーター「Aervana S…

    みなさんはスーパーで売っている紙パックに入った赤ワインでも、1本ン万円…

  2. Newガジェット

    ない時に安心!!財布のカードポケットに入ってしまう超コンパクトに折り畳めるEDCカラトリーセット「G…

    コンビニやスーパーなどで配るプラスチック製レジ袋が来年4月から有料化さ…

  3. Newガジェット

    2K解像度カメラとモーションセンサーでしっかりと自宅を守るスマートロック「eufy Security…

    スマートフォンでロック・アンロックの操作が出来るスマートロックの生活を…

  4. Newガジェット

    自転車のシフトギアをセミオートマに変える「XSHIFTER」

     ズバリ!!変速ギア付きの自転車のギアをセミオートマにできるとしたらあ…

  5. Newガジェット

    実際に触った感覚が体験できるバーチャル手袋「Gloveone」

    あなたは(VR)仮想現実を体験した事はありますか?例えば身近な所だと、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP