Newガジェット

ストレスを計測して分析してくれるブレスレット「Olive」

最近のトレンドキーワードはヘルス!?フィットネス!?ストレス!?

AppleWatchでもECGが計測できて身体状態の評価ができたりするが、来年のトレンドになるキーワードなのかな?

今回indiegogoで見つけたブレスレットも、赤外線を利用した心拍センサーと、加速度センサー、皮膚表面の導電率
を計測する電極がついているのか?心拍と皮膚の湿潤度、皮膚温度、モーションそれに照度を計測しどんな動きや
どんな状態がそのブレスレットを身につけた人にストレスを与えているのかを評価してくれる。

ストレスを受けていない人はいないと思うが、それを感じたり貯めたり発散したり、それは人それぞれ違いがある。
このブレスレットは長期間見につける事によって、スマホとリンクして、その人の行動を、日中起きている時も寝て
いる時も記録しそれを統計的に分析して個々人がどの様なシュチュエーションでストレスを受けているのか?を
評価してくれる。
またある程度データがたまれば、ストレスを感じればブレスレットが振動してストレスを受けているのを認識させて
リラックスするように持って行ってくれる様だ。それによってストレスを徐々に取って行くのだろう

またブレスレット表面はタッチセンサーになっており、ダブルタップやスワイプと言った動作でフィードバック
できるようにもなっている

ちなみに発送の目安は2015年の11月。1年以上先だが、この夢のあるデバイスに投資してみようかなと
思う人は下記URLで詳細を見て欲しい

http://igg.me/at/witholive/x/7929074

5分でスマホが充電できるモバイルバッテリー「The Pronto」前のページ

ネコ耳型スピカー内蔵ヘッドフォン「Axent Wear」がindiegogoで募集を開始次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ベルトがきつくて苦しい時、ベルトにかかる圧力を自動的に検出し長さを調整してくるスマートベルト「Meb…

    みなさんんは人前でベルトがきつくて苦しい時ってそのまま我慢していますか…

  2. Newガジェット

    サイクルコンピュータ搭載ヘッドマウンドディスプレイ「Solos」

    自転車に取り付けるサイクルコンピュータと言う、自転車のスピードを表示し…

  3. Newガジェット

    グリップ力を極限にまで高めた真の意味で滑らないスポーツソックス「SpeedGrip™ Socks」

     アスリートの皆さんはその競技に特化した、例えば短距離なら短距離、マラ…

  4. Newガジェット

    GaN電源を搭載し最大140Wの給電能力を持つUSB-Cマルチハブ「13-in-1 Docking …

    USB-Cマルチハブは今ではPCだけではなくAndroidスマートフォ…

  5. Newガジェット

    誤って転かしても溢れない、直接電子レンジで温める事もできるシリコン製ボトル「BesoVida Bot…

    少し前まではキンキンに冷えた飲み物がよかったのに、近頃はふと気が付くと…

  6. Newガジェット

    レジェンドメダル零「うんちく魔」

    今、子ども達に大人気の妖怪ウォッチ。メダルの裏にQRコードがあり、それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP