Newガジェット

モバイルバッテリーでも動くモバイル3Dプリンター「Freaks3D」

パーソナルな3Dスキャナープリンターが出始めて2年程度経過しました。その間に色々な構造の3Dプリンターが開発され、そして部品の共通化、汎用化が進んで価格も随分と安くなって来て、ちょっと家庭で使ってみようかな?と言う価格帯まで下がって来ました。そんな3Dプリンターの次なる進化はモバイル化か!?と思う様な、アタッシュケースに入った様な製品等々が今年になって相次いで販売されています。

この「Freaks3D」も総重量3kgと(フィラメントを装填していない状態で)モバイル性を高め、どこへでも持ち運べて、どこでもプリントできる性能を有しております。


モバイルバッテリーで動く

この「Freaks3D」の特徴はモバイルバッテリーでも稼働する様に設計されている所です。流石に5V出力のモバイルバッテリーでは動かせませんが、12V5A出力以上の出力のあるバッテリーがあれば、回りにコンセントがなくてもプリントする事ができます。
また子どもと一緒に楽しむ、と言う事をコンセプトの1つとして挙げており、小さい子どもが側にいる環境でもケガをしない構造を取っています。
その1つが、プレヒーティングの不要なプラットフォーム。造形物をテーブルから剥がす際に普通はテーブルを温めて造形物を取りやすくするのですが、テーブルを特殊構造にする事により、温めなくても取りやすくなっています。なおかつ造形中はピッタリくっついてズレない構造にもなっています。
そして高温になる射出ヘッドもカバーで覆う事でヘッドに触れないようにして火傷を防止しています。
また、動作時の動作音も最大48dBと喋っていても話し声を邪魔しないレベルの静けさに設計されています。

3Dプリンターとしの性能は

造形サイズ130×150×100mm
積層ピッチ100μノズル径:400μ
使用フィラメントサイズ:1.75mm
使用可能フィラメント:PLA,TPU

と、ハードウェアとしてはごくごく普通です。

ちなみに持ち運ぶ時の持ち手は自分で造形して変更する事ができ、データも容易されているので、オリジナルな持ち手を作ってみるのもいいですよ。

商品は自分でDIYで組み立てるキットと、組立済みのものの2種類がありますので、詳細は下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/freaks3d/x/7929074

 

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71416

アルミ製だったカードケース「DM1」がバージョンアップ前のページ

iPhone専用アルコールチェッカー「DrinkMate」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    4K撮影可能な1600万画素のリモートカメラが内蔵されたiPhoneケース「Klikr」

    自撮り棒ってあなたは使っていますか?自撮り棒があればわざわざ誰かに写真…

  2. Newガジェット

    仕事中、ちょっと疲れた時にパーフェクトなリラクス姿勢で休む事のできるオフィス・チェア「NEWTRAL…

    ゲーミングチェアは、ただカラーリングが派手と言う基準でゲーミングチェア…

  3. Newガジェット

    LightningケーブルやmicroUSBケーブルの断線や品質をチェック!!「qooMeter」

    あなたはスマートフォンやタブレットの充電に使っているケーブルで充電時間…

  4. Newガジェット

    エレベーターがなくても階段をスイスイ登ったり降りたりできるクローラー・バギー「Evolved Bug…

    小さい子どもをバギーに乗せて移動する時に、地面が砂利や砂地で押し辛かっ…

  5. Newガジェット

    胸元に引っ掛け、前屈みになっても100%落ちないサングラス「KORE Neo-Lock Sungla…

    みなさんは、シャツの胸元や胸ポケットに差したサングラスを前屈みになった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP