Newガジェット

エレベーターがなくても階段をスイスイ登ったり降りたりできるクローラー・バギー「Evolved Buggy」

小さい子どもをバギーに乗せて移動する時に、地面が砂利や砂地で押し辛かったり、グレーチングや側溝の溝蓋の穴にはタイヤが挟まったり、エレベーターがなかったり、エレベーターのある場所が非常に遠くて子どもを乗せたままバギーを抱えて階段を登ったり降りたり、と言う経験は小さい子どもさんを持っている親御さんであれば誰もが経験している事です。

特に最近はバギーも軽量化の傾向にあり、タイヤのサイズも小さくなって来ているので更に溝にはまりやすく、柔らかな地面やデコボコした地面ではタイヤが地面にめり込んで抵抗が増えて押し辛くもなっています。

ですので今回紹介するバギー「Evolved Buggy」では、今まで大変に思っていた場所でもスイスイと進む事ができる画期的なバギーなのです。


この「Evolved Buggy」と言うバギーは最大15kgまでの体重の子どもさんを乗せる事が可能な、重さが9.1kgとバギーとしてはヘビー級に近い重さのバギーなのですが、押す分には普通の軽量バギーと変わらないくらい軽く押す事ができます。
その理由はバギーの足下、つまりタイヤにあり、この「Evolved Buggy」では何とバギーであるにも関わらず戦車やブルトーザーと言った悪路でも平気で走破可能なクローラー(キャタピラ)がついているのです。
また折り畳めばフラットになりますので、車に乗せて運んだり、狭い玄関に置いたりと言う時も邪魔になったりしません。

そして、この「Evolved Buggy」はタイヤからクローラーに変える事により、今まで苦手だった砂地や砂利道でもタイヤが埋もれる事なくスイスイと軽く押して走行する事ができますし、本来なら担がないと上り下りする事ができない階段もこの「Evolved Buggy」ならスイスイと上ったり下りたりする事ができるのです。

ですから地下鉄の駅や地下街、ショッピングモール等でエレベーターが見つからなかったり、すごく遠回りになってしまったりする様な時でも、この「Evolved Buggy」を使っていれば周囲の人に助けてもらったり、自らバギーに乗せた子どもと一緒に担いで苦労しながら階段を上り下りする必要がなくなるのです!!

その他にも上り下りする時の傾斜で子どもさんがバギーから落ちたりしない様に5点式のシートベルトも装備していますので、昇降中に突然子どもさんが動いたり立ち上がったりして落ちる事も防いでおります。

ただこのバギー、首のすわっていない乳児を乗せられる様にはなっておらず、あくまで自分で座れる様になったお子さんを乗せる為のバギーとなりますのでご注意下さい。また詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/evobetrackbuggy/x/7929074

しっかりと支える事で安心感のある睡眠をもたらしてくれるトラベルピロー「MonPère」前のページ

睡眠中に特殊なパルス電流を流す事で睡眠をコントロールするブレスレッドデバイス「Sleepman」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ストローを使ってロボットを作っちゃう「Quirkbot」

    昨年、KickstarterでSTRAWBEESと言う、ストローを使っ…

  2. Newガジェット

    最大−20°まで冷却する事ができるだけでなくUV殺菌で食材を衛生的に収納できるポータブルクーラーBO…

    従来のクーラーボックスは冷却する為の氷が必要で、その冷却用の氷の分だけ…

  3. Newガジェット

    ダブルカメラにする事で、死角のないIP防犯カメラ「Audube」

    昔であれば防犯カメラを自宅に取り付けるなんて言うのは、工事も大変ですし…

  4. Newガジェット

    安全性はそのままに!!自転車通勤や通学時に便利な折り畳み式の自転車用ヘルメット「FEND SUPER…

    通勤や通学で自転車を利用されている方、ヘルメットの取扱ってどうされてい…

  5. Newガジェット

    zoomミーティング時におけるレクチャーがとってもし易くなるアプリが付属した縦型マウス「ErgoPo…

    みなさんは90°横にした、通称縦型マウスと言うタイプのマウスを見たり使…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP