Newガジェット

マルチツール・キーホルダー「Keyport Slide 3.0 & Keyport Pivot 1.0」

あなたのキーホルダーにはどれくらいの数の鍵がついていますか?キーホルダーにたくさんジャラジャラと無造作にキーをぶら下げておくとキー同士が当たって歩く度に当たって音を立てうるさいですよね。かと言ってカバンに入れると、キーがまとまって同じ方向は向いていませんから、カバンの中でもスペースを取り、キーの切り込みで一緒に入っているものを傷つけたりする事もよくあります。

そんなジャラジャラ音がしたり嵩張ったり、キーの山で一緒に入っているものを傷つけない様にフルカバーしてしかも片手で使い易いキーホルダーがこの「Keyport Slide 3.0 & Keyport Pivot 1.0」です。

 


このKeyportはKepport Slideが 3.0とバージョンアップし、新たにKeyport Pivot 1.0が仲間入りしました。Kepport Slideの良い所は鍵の出し入れがレバーをスライドするだけで出したり入れたりする事ができますので、片手で操作できる点です。
よくある綺麗にキチンと鍵が収納できるキーチェーンは鍵を回転させて出さないと出せなかったり、ケースを開けるのに両手を使わないと無理なものが殆どなのですが、このKepport Slideは掌にKepport Slideを載せて掌でKepport Slideを握って固定しながら楽々と親指でレバーをスライドして鍵が取り出せたので、片手が荷物でどうしても塞がれてしまっている場合等はとても重宝しました。

それが今回、Kepport Slide3.0として外装とオプションがバージョンアップされて返って来たのです。もちろん今まで使っていたKepport Slideのオプション(USBメモリーやLEDライト、ボールペン)はそのまま移植して使用する事ができますので既に使用されていた方もご安心下さい。

Kepport Slide3.0のスロットの数は以前6スロットのみでしたが、今回はそれより少ない4スロットのバージョンも仲間入りしています。

またスロットにセットするキーは取り付けるキーの大きさに制約がある為、今現在持っているキーはそのまま使用する事はできません。かと言ってキーの持ちて部分をカットして加工するのは素人には無理ですので、後から通知される自分専用のページにセットしてもらうキーの画像を撮影してアップロードすれば、キーを複製して予めセットされた状態で送られてきます。後からキーを追加注文する事もできますが、その際は追加必要が発生しますのでご注意下さい。

そして今回追加された新しいキーホルダーがKeyport Pivot 1.0です。これはSlideとは違いよくある回転式タイプで、キーは既存の鍵をセットする事ができ、Kepport Slide2.0で使用していたUSBメモリーやボールペン等もセットする事ができます。
またキーは4個~最大9個までフレキシブルにセット可能です。

 

そして今回新しく追加されたオプションアイテムが3つあります。
1つはBLE Locator Module
もう1つはMini-Flashlight Module

BLE Locator Modulesは”忘れもの防止タグ”です。スマートフォンとBluetoothでペアリングする事でスマートフォンからBLE Locator Moduleを鳴らして居場所を知らせたり、BLE Locator Moduleのボタンを使ってスマートフォンを鳴らしたりと言う機能があります。またBLE Locator Moduleの内蔵ブザーの音量は85dBと防犯ブザー並の大音量です。
またBLE Locator Module、Mini-Flashlight Module共にLEDが内蔵されており、懐中電灯として使えます。

そしてもう1つがPocketknife Moduleです。ナイフって何かと色々な場面で使う機会がありますので、キーにナイフがついていたら便利ですよね。

 

 ちなみにこの3つのオプションモジュールは取り外し可能で、付け外しもスライドして簡単に付け外しする事ができます。

なお、SlideとPivotそれぞれにどの様な オプションモジュールをつけるかでバリエーションがたくさんありますので、詳細は下記URLをご覧ください

 

https://www.kickstarter.com/projects/keyport/keyport-modular-multi-tools-keys-tools-smart-tech

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73113

水の使用を監視し節水意識の向上を図ってくれる「Droppler」前のページ

まるでホンモノの様に走ってボールを取りに行く学習型犬型TOYロボット「CHiP」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    表面を特殊構造する事でコーティングが剥がれても食材がくっつかないガス・IH両対応フライパン「The …

    フッ素加工(テフロンはデュポン社の登録商標です)したフライパンや鍋を買…

  2. Newガジェット

    たった1人でTVリポーターの様なリポート映像が撮影できる自撮りシステム「SoloCam」

    最近ちょくちょくLIVE放送と言うキーワードを見聞きする事が増えて来ま…

  3. Newガジェット

    通勤や通学に便利なだけでなく、快適に通勤や通学ができる疲れないバックパック「ONYX BACKPAC…

    通勤や通学で満員電車やバスを利用する時にバックパックは前抱きにするか、…

  4. Newガジェット

    バッテリーの一生涯保障がとっても魅力的な最大1800W出力AC電源モジュール「DELTA」

    先月、関東を襲った台風15号は送電線を支える鉄塔を倒す等の甚大な被害を…

  5. Newガジェット

    外耳炎防止に!!イヤホンや身の回りのちょっとしたモノをUV殺菌する携帯性に優れた紫外線殺菌BOX「C…

    みなさん、最近耳の中がやけに痒かったり、たまに痛みを感じたりする様な事…

  6. Newガジェット

    狭い空間を覗く際に便利なスマホで映像の確認が可能なヘッド180°可動式の200万画素ファイバースコー…

    ファイバースコープと言えば身近な所では胃カメラや大腸カメラの様な身体の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP