Newガジェット

電池不要の手ぶれ補正ができるスタビライザー「Smoovie」

あなたが動画撮影に使っているのはビデオカメラですか?それともスマートフォンですか?
ビデオカメラで撮れば高画質で録画できしかもズームも自在ですし、何と言っても手ぶれ補正がついていますから、後でテレビで鑑賞会をした時に画面を見ながら酔うなんて事はありません。ですがいくら最近のビデオカメラは小型になったとはいえ、交換用のバッテリーを含めて持ち有るとかなりの荷物になってしまいます。
一方スマートフォンは常に携帯していますし瞬時に撮影する事ができますから決定的瞬間を見逃す事がありません。しかもクラウドにアップロードすれば簡単に動画をすぐに共有する事もできますし、LINEで送って共有する事も可能でとにかく動画を扱うには最も簡単に編集や共有と言った作業が手軽に行う事ができます。
ですがそんなスマートフォンにも、手ぶれ補正がない、光学ズームがないと言う欠点があります。ですが、光学ズームはクリップ式のスマートフォンのレンズに被せる広角レンズやズームレンズがありますし、手ぶれ補正もジンバルと言う手ぶれ補正できるスタビライザーが最近はいくつも出て来ました。

ですがこのスタビライザー、バッテリーや電池が必要で電源がなけれな動きませんし、しかもモーターが最低でも2つないし3つも入っているのでバッテリーと合わせて相当な重量になりますから、これを持って長時間撮影するのは手が疲れます。

でもこの「Smoovie」なら重量はわずが125g、しかもバッテリー不要なスタビライザーなのです。


ではこの「Smoovie」はどうやってモーターもナシに手ぶれ補正を行っているのか?元々手ぶれ補正とはレンズの揺れや動きをセンサーで感知してその動きを打ち消す方向にモーターを動かす事でレンズを静止させる技術です。
例えばレンズが時計回りに回るのなら半時計回りに回して一定方向に固定します。
それを「Smoovie」ではオモリをぶら下げて振り子を使って実現しています。でも原理はわかったけどどうしてこれで手ぶれ補正ができるのか不思議ですよね。ちょっとビルの免震構造を思い出して見てください。超高層ビルなどはビルの土台に免震ゴム等も入れていますが、建物の最上階に大きな振り子を設置して建物の揺れに合わせてその振り子動いて建物の揺れを軽減していますよね。つまりそれと同じ事をこのこの「Smoovie」は行っています。

また振り子が自由に動く様にスマートフォンのマウント部分はヤジロベエの様にお椀の上に乗っているだけです。ただこれだとスマートフォンを左右に振ると同期して動いてくれませんからスマートフォンのカメラがどこを向くかわかりません。かと言ってネジ等で固定してしまうと振り子が自由に動きませんから手の揺れがそのままスマートフォンへ伝わり手ぶれ補正になりません。
ですから物理的に固定するのではなく「Smoovie」ではネオジウム磁石を使って磁力でクルクルとマウント部分が回らない様に固定しつつ揺れは振り子で吸収できる様に自由に動く工夫をしています。

でもこんなアナログな手ぶれ補正でもしっかりと補正できるのですから不思議ですよね。

でもこれなら何の電子部品も使っていませんから壊れる事もありませんし濡れても平気ですから気楽に使えていいですよね。

詳細な情報は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/smoovie/smoovie-super-steady-video-for-your-smartphone-and

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/74103

空気清浄機機能もついた全自動植物育成BOX「EcoQube Air」前のページ

モバイルバッテリーで動作する電動圧縮袋&ポンプ「VAGO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    表面が平らであれば、ほぼどの様な素材にでも印刷する事ができるハンディープリンター「PrintPods…

    昔からハンディープリンターと言うジャンルのプリンターは存在し、1番最初…

  2. Newガジェット

    メリノウール100%で作られたメリノロフトを使った極寒の寒さから身体を守る断熱ジャケット「Natur…

    今現在、たくさんの機能的な繊維がたくさんあり、夏は涼しく過ごす事ができ…

  3. Newガジェット

    変換効率23%の単結晶シリコンを使い最大25W出力の折り畳みソーラーパネル「ESOTAB Porta…

    みなさんが持っておられるソーラーパネルに満足されていますか?最近で…

  4. Newガジェット

    ドッグがなくてもTVに繋げて大画面でプレイできる”Nintendo Switch”でも使える多機能U…

     まだまだ品薄状態で何時になれば普通の価格で買える様になるのかわからな…

  5. Newガジェット

    PM2.5を手軽に計測してスマホでリアルタイムにチェックできる「PM2.5 Bpeer」

    PM2.5ってあなたは気にしていますか?いよいよ本格的な冬になって来ま…

  6. Newガジェット

    グラフェン繊維を使う事でオールシーズン着用可能にした防水パーカー「GAMMA」

    ”グラフェン”と言う炭素原子で構成された新素材の分子構造はダイヤモンド…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP