Newガジェット

フィラメントからペレットへ!!3Dプリンター「David」

フィラメントは高価だからペレットを使って安価に3Dプリントを行っちゃおうと言う趣旨の3Dプリンター「David」がようやく
Kickstarterで投資の募集を開始した。

フィラメントも素材や種類によって値段もン千円からン万円と幅広い。なので、ペレットを使えば、もっと安上がりに3Dプリント
できると言う事なのだが、確かに再生ABSペレットとかは安い。でも、kg単位で売ってたかな?

この3Dプリンターのプリンタを開発販売するSculptify社が素材も販売するのだが、日本から買うとなると送料がバカにならないので
国内で少量多種のペレットを扱っている所を見つけないといけないと言う問題がある。(実験用にABSのペレットを買おうと探した事が
あるが25kg単位で、しかも最低購入数量を言われ、結局知り合いのところから少量だけ分けてもらった事がある。

 

アイロンビーズとかなら安価に売られているが、アイロンビーズも使用可能なのか?

造形サイズは20cm×22cm×18.5cm
積層ピッチは100μm(PLA使用時)
ノズル径:0.3,0.4,0.5mmを用意
投入ペレット容量:0.56kg

3Dプリンターのスペックとしては普通だ。

果たしてこの3Dプリンターの潜在能力は!?
フィラメントを作る固定を省けるので、製造費は若干安くなるとは思う。なおかつペレットが安価に容易に手に入れば
ベストなのだが、この日本の今の環境では個人で少量のペレットの入手は難しそうな気がする

詳しい事は下記URLにて

https://www.kickstarter.com/projects/sculptify/david-the-next-step-in-3d-printing

電動一輪車「The Urban Glider」前のページ

ワンタッチでパンク修理キット「patchnride」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ハンドバッグを少し伸ばすとこんなに便利になると言う3Wayバックパック「bobobark」

    女性向けのバッグはデザイン重視よりもむしろ実用性重視だってみなさんはご…

  2. Newガジェット

    禁煙を始めたい人にはいいかも!!スマホと連携するライター「Quitbit」

    私はタバコは吸った事がないので分からないが、なかなかタバコって止められ…

  3. Newガジェット

    100ヶ国以上で1日$10で通信し放題なLTEモバイルルーター「GeeFi」

    知らない土地、特に海外へ個人旅行で行くとなると語学が堪能ではない限り、…

  4. Newガジェット

    USB-C PD3.1 240W充電・USB4 40Gbpsデータ通信・5k@60Hz映像出力をサポ…

    みなさんは充電ケーブル等をワンタッチ脱着可能にするマグネットアダプタっ…

  5. Newガジェット

    ノートPCを取り出せば、PCスタンドに変身する2in1ラップトップPCキャリングポーチ「SINEX …

    ノートPCはデスクトップPCとは違い、外部ディスプレイを使わない限り胸…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP