Newガジェット

愛猫がお外でイタズラをしない様に見張る安全首輪を採用したスマート鈴「Digibell」

みなさんはネコの首についているチリンチリンと鳴り響く鈴が、何の為についているのかご存じでしょうか?
実はネコの首についている鈴はファッションやネコの為ではなく、ネコに常に狙われている小動物をネコから守る為についているのです。
そしてそれは”猫の首に鈴を付ける”と言うことわざとしても残されており、その意味は”計画の段階では良いと思われるであっても、いざ実行となると引き受け手がいないほど困難なことのたとえ”となります。
つまりネコに常に狙われているネズミ達がネコが近づいて来たらすぐに逃げられる様にネコの首に鈴をつけとうと話し合って決めたのに、誰一匹としてネコに近づいてネコの首に鈴をつけるネズミはいなかったと言う『イソップ物語』の寓話に基づいております。

そしてそれは飼い猫でも例外ではなく、もし外に出て小鳥りやネズミを加えて戻って来たらどうでしょうか?
ちょっとその姿を見るのは嫌ですよね。そんな方にオススメな電子ベル「Digibell」を今回はご紹介致します。


この電子ベル「Digibell」は鈴の様に動く度にチリンチリンと鳴るのではなく「Digibell」内の加速度センサーやジャイロセンサーが「Digibell」を取り付けたネコの動きを検出・そして解析して何か獲物を襲おうとした時にだけ鳴って相手に危険を知らせると言う、ちょっと一歩前を行った電子ベルなのです。

と言いますのも、動く度にチリンチリンだったりブーだったりピコピコだったり(音は最初から数パターンが登録されており、そこから飼い主のオーナーの方の希望で選ぶ事ができる様になっています)鳴ると家の中では邪魔ですし、ましてや夜行性のネコは昼間は寝て夜になると活発に動きますので安眠を妨害されかねません。
ですからこの「Digibell」ではそう言う家の中を普通に歩いて移動している様な時には鳴らず、例えば獲物を見つけて素早く獲物の側まで移動し、物陰に隠れてじっと獲物が射程圏内に近づくのを待っている様なシュチュエーションの時にだけ鳴ると共に内蔵のLEDがピカピカとフラッシュして警告を発する様になっていますし、夜間などはスリープボタンを押す事で鳴らない様にする事もできますのでバッテリーも非常によく持つ様になっています。

更にこの「Digibell」は愛猫の安全面にも配慮して”安全(セーフィティー)首輪”と言って差し込み式のバックルも採用していますので、安心です。
と言いますのもネコを何年も飼っておられる方には常識ですが、ネコは人間が思っている以上に狭い所に潜り込む能力を持っています。そんな時に首輪が何かに引っ掛かって取れなければ出て来れないばかりか、首輪が引っ掛かった事で首が絞まって窒息死…なんて事故はよくあります。
また毛繕いをしていて下顎に首輪が引っ掛かって”猿ぐつわ”状態になったりなど、ネコは身体が非常に柔軟なので犬では考えられない様な首輪による事故が結構起こるので、外れないバックルでは具合が悪いのです。
その点、この「Digibell」も採用している差し込み式のバックルなら強引に引っ張ればバックルが外れてくれますのでそう言う事故が起こりません。

と言う様に、もしあなたの愛猫が不用意に外に出て行ってしまって何かを加えて帰って来た事がありそれが嫌なら、この「Digibell」はオススメです。
なお気になられた方は色のバリエーションも豊富に用意されていますので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/digibell/digibell-the-next-generation-cat-bell

手持ちでもiPhone Xを使いながらワイヤレス充電可能なQi対応モバイルバッテリー「CircleOne」前のページ

どこにでも身につけて歩き回れる小ささが魅力的なキーチェーンサイズのBluetoothスピーカー「Keynote」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    天体観測や夜間の昆虫採取・観察時に便利な赤色LEDを搭載したフィンガーサイズのLEDライト「HUNT…

    みなさんは夜間にカブトムシなどの昆虫の採取や観察に行ったり、天体観測を…

  2. Newガジェット

    最大トルク4N・mでドリルビットを使って穴開け作業なども行える電動ドライバー「H500+」

    電動ドライバーと言えば、一般的にはピストル型と呼んでいるL型と言うかT…

  3. Newガジェット

    AR技術を使いスマートフォンを使ってリアルな戦いを繰り広げる事ができるFPVバトルロボット「GEIO…

    男性の方ならガンダムの様なロボットに乗って戦ってみたいと思った事は一度…

  4. Newガジェット

    握るとプシュプシュとアルコールが飛び出て来るボールと漏らさずに補充可能なボトルのセット「Disinf…

    ようやく、マスクも手指消毒用のアルコールスプレーも手に入りやすくなりま…

  5. Newガジェット

    いつも身につけておきたい最大出力3Aのキーホルダー型モバイルバッテリー「THINO」

    スマートフォンのバッテリーが持たない問題は永遠の課題ですが、最近ではバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP