Newガジェット

伸縮率はトップクラス!!バッグの中に予備バッグとして入れて持ち歩く事も出来る3wayバックパック「4D TechBags」

最近はすっかりとエコバッグを持って買物に行くのも慣れましたが、たまに買い過ぎてレジ袋を買わなければならない事ってありますか?
車で買物に出かけていたり、購入したショップが近ければ手に持って帰ると言うのも1つの手ですが、公共交通機関を使って移動しなければならないとなるとそうも行きません。

そう言う時に複数のエコバッグを持っていれば良いのですが、今回はバッグの中に入れて持ち歩けるバックパック「4D TechBags」をご紹介致します。


厚みわずか5cm


今回紹介するバックパック「4D TechBags」では最近ショップでもよく見かける事が出来るバックパック同様に伸縮する事が出来るバックパックになっているのですが、何と圧縮すると厚みはわずか5cmと言う、荷物がこれで入るの?と思えるくらい薄く折り畳む事が出来るのです。

これだけ薄くなればちょっと大きめのバックパックであったり、メッセンジャーバックなりを使っていれば、このバックパックを日頃使っているバッグの中に入れて持ち歩く事が出来ますし、買物をした時などもこのバックパックをエコバッグ的に購入した商品を入れて運ぶ事が出来るのですが、日頃持ち歩いているバッグがメッセンジャーバッグなどの斜めがけのバックであれば背中に背負って運ぶ事が出来ますので、手に持って運ぶよりもずっと楽です。

そしてまた、日頃持ち歩いているバッグがバックパックであれば、メッセンジャーバックの様に斜めがけにして携帯する事も出来ますし、バックパックのサイドにはハンドルもついていますので、普通のビジネスバッグの様に持ち歩く事も出来ます。


4Dポーチ


次にこのバックパックには4Dポーチと呼んでいる16ものメッシュポケットを持つ、ガジェットホルダーが用意されています。
この4Dポーチは毎日持ち歩いている、充電用のケーブル類であるとか、ワイヤレスイヤホン、モバイルバッテリー、マウス、スタイラスペンと言った日頃持ち歩いているPCやタブレットなどを操作したり充電したりする為のコントローラーや充電器などを仕分けして収納する事が出来る様になっています。
そしてまたメッシュポケットになっていますので、外からポケットの中が見えるため、探しているものをすぐに見つける事が出来ますし、入れ忘れ、持ち忘れなどもパッと見て分かる様になっています。

更にこの4Dポーチは「4D TechBags」のフックに連結して一緒に持ち歩く事が出来る様になっていますし、バッグから取り出せばポケットが見える様に2つ折りにし、山型に立て掛けて置く事も出来る様になっていますので、仕事中や勉強中に必要なものをサッと取り出す事が出来ます。


4D圧縮袋


そしてこのバックパック「4D TechBags」には4Dポーチの他に4D圧縮袋が用意されています。
この圧縮袋は付属のエアポンプで簡単に圧縮する事が出来る様になっているだけでなく、この「4D TechBags」にピッタリと収まるサイズになっているため、このバックパックだけを持って旅行に行くと言った用途にも使用できます。

そしてまたこのバックパックはただ伸縮率が高いだけでなく収納性も高く、バックパックの外側にはノートPCやタブレットが入る様な大きなポケットが設けてあるだけでなくサイドスリットポケット等も設けられています。

更にウォーターボトルや折り畳み傘を差し込んでおく為のメッシュポケットや、スマートフォンを充電する為のUSB端子等もバックパックに取り付けてあり、バックパックの中を開け直接モバイルバッテリーに充電ケーブルを差し込んだりすると言った事をせずとも充電できるなど使い勝手良く設計されたバックパックになっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/fitness-outdoor-mask/4d-techbag-eco-backpack-bag-home-travel-storage-tech-gadget

ボタン1つで2台のPCを切り替える事が出来るUSB-Cマルチハブ「Tadcalo KVM Docking Station」前のページ

最大クワッドディスプレイ環境で作業が行えるUSB-Cハブ&スタンド搭載ツインモニター「ACEELE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    A4プリンターにもなるキューブ型ハンディープリンター「Print X」

    新学期が始まり、幼稚園や保育園、小学校に入りたての児童さんは、何かと持…

  2. Newガジェット

    もうそろそろツバメが飛んで来る季節ですが、今年はこの巣箱で巣立ちまで見守ってみませんか?「Birdf…

    みなさんのご自宅には毎年ツバメがやって来たり、渡り鳥が飛んで来たりする…

  3. Newガジェット

    これ何かわかるかな?ジャラジャラと音を立てる鍵の束を綺麗にまとめる世界最小のキーホルダー「MICRO…

    みなさん、このミシンの中に入っているボビンの様なパーツ、一体何だと思い…

  4. Newガジェット

    足裏マッサージだけでなく足のストレッチや筋トレも行える5-in-1フットケアデバイス「HighHea…

    日本には昔から青竹踏みと言う足裏マッサージの為の竹を半分に割っただけの…

  5. Newガジェット

    真冬でも真夏でもオールシーズン快適に過ごす事ができるハンモックテント「CRUA Culla Hamm…

    みなさんはハンモックテントってご存じですか?ハンモックテントと言う…

  6. Newガジェット

    最新のデジタルノイズキャンセラーを搭載したスポーツ用Bluetoothヘッドホン「Enclave」

    家電量販店のヘッドフォン売り場に行くと、もうどれを選んで良いのやら分か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP