Newガジェット

足裏マッサージだけでなく足のストレッチや筋トレも行える5-in-1フットケアデバイス「HighHealer」

日本には昔から青竹踏みと言う足裏マッサージの為の竹を半分に割っただけのストレッチ道具がありますが、竹は自然のものなので自分に合わない竹に乗ってしまうと激痛が走ったり、逆に効いているのかどうか分からないと言うものもあり、なかなか自分にピッタリと言うものに出会うのは難しいものがあります。
またそれと同じ効果をもたらす足つぼマットの様な、足形に合わせて突起の着いた木製やプラスチック製のボードがあったりもするのですが、これも合う合わないがあります。

ただこれらは足裏を指圧する為の道具で、足裏マッサージの様に伸ばされて気持ちが良いと言う感覚は生まれません。

そこで押して気持ち良い、伸ばして気持ち良い5-in-1フットケアデバイス「HighHealer」を今回はご紹介致します。


まずこの「HighHealer」の青竹踏の様に上に乗って足裏を刺激して足裏の血行を良くする事ができるのですが、その踏む青竹踏みの直径や足の大きさによってどうしても足裏に加わる圧力が変わって来ます。
例えば細い竹のを踏めば足の大きな方でも小さな方でも小さな範囲をピンポイントで刺激する事ができますが、太い竹になると足の小さい人は足の裏全体を刺激されてピンポイントで刺激される事がないのでその刺激がボケて効果がないと感じますし、大きな足の人はピンポイントで刺激されて効いていると感じます。

ですからこの「HighHealer」の三角形の頂点にセットする”soapstone”と言う人工的に削り出した石は、おにぎりの様な形状をしており、鋭角な角度もあれば、鈍角な角度の面もあり、その面を変える事で足裏に与える刺激を変える事ができます。

更にこの「HighHealer」の表面には足が滑らない様にラバー製のストッパー、スリットがいくつも設けられており青竹踏みの様にツルツルと滑る事はありませんので、ピンポイントで刺激を与えたい場所に刺激を与える事ができます。

またこの「HighHealer」は裏返して乗る事で適度な角度で腓腹筋・ヒラメ筋を伸ばすストレッチ運動をする事ができる様になっており、アキレス腱を伸ばす姿勢よりもより効果的に膨ら脛の筋肉をストレッチする事ができる様になっています。

そしてその他にも、座りながら”soapstone”の上を足を前後に移動させる事で足裏マッサージを行う事もでき、足裏マッサージに行ったのと同じ様な効果を期待する事ができますので、毎日長時間立ち続けたり、歩き回って足が常に疲れて困ると言う方は是非下記URLにてどう言う効果があるのかお確かめ下さい。

https://igg.me/at/HighHealer/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80599

たった90秒でプラスチックボトルやプロテインシェーカーに残った臭いを取り去るUVステライザー「Klistem」前のページ

パートナーとの温度差を埋めるホットにもクールにも調整できるベッド用空調機「BedJet 3」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ただヒーターが入っているだけじゃない!!省エネと暖かさを追求したBluetoothで繋がる寝袋「BU…

    ようやくと言うか、もうと言うか、朝夕の涼しさと言うより肌寒さを感じる今…

  2. Newガジェット

    iPad ProをクールにMacBookに変身させるトラックパット付きのキーボード「Libra」

    iPad Proが登場した時、その性能の高さ(価格も非常に高いのですが…

  3. Newガジェット

    AirPowerより使い易い3つのデバイスを最大10Wで同時に充電可能なポータブルQiワイヤレスチャ…

    約1年前に発表されつつも、その姿のみならず情報まで公式サイトからもほぼ…

  4. Newガジェット

    車でも自宅でも使用でき、電源がない場所でも最大90時間保冷が可能な−18℃クーラーボックス「iCoo…

    みなさんは車に冷蔵庫があったらいいのになぁ〜と思った事はありませんか?…

  5. Newガジェット

    32bit/384kHzのハイレゾ音源の再生にも対応したBluetooth5オーディオアンプ「amp…

    iPhoneでは未だにワイヤレスでハイレゾ音源を聴く事はできませんが、…

  6. Newガジェット

    モバイルでも充電できてしまう最強のQiワイヤレス充電、HDMI、SDカード対応USB-Cハブ「Moo…

    みなさんはUSB-Cに対応したハブを選ぶ時に何を基準にして選んでいます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP