Newガジェット

乗りやすさと航続距離を伸ばす為のハイブリットシステムを導入した電動スケートボード「Dualomo」

初心者にとっては従来のスケートボードよりも電動スケートボードの方が遙かに乗りやすくなっていると言う事実をみなさんはご存じでしょうか?
よくスケートボードを始めた頃はボードの動きに身体がついて行かずに尻もちをついたり派手に転けたりするのはよくあります。
ですが電動スケートボードはタイヤとモーターが繋がっており、モーターに電気を流さなければモーターがブレーキの役目を果たして容易には動かない様になっていますので、初心者にとっては乗りやすいスケートボードになるのですが、このモーターの抵抗が、航続距離を伸ばす足かせとなるのです。

と言いますのも普通のスケートボードは足でプッシュ(足で漕いで進む動作)して加速し、速度が乗って来れば平地ではポンピングと言って身体を8の字を描く様に動かして速度を乗せて行く方法を使い、できるだけプッシュせずに進める様に航続距離を伸ばします。

ところが電動スケートボードはモーターそのものが電気を流さなければブレーキとなっており、平地で惰性で進んで行く事ができる様な場合でも電気を流さなければすぐに電気を流さないモーターがブレーキの役目を果たしスピードを落として停止してしますので、常に電気を流していなければ前に進まない様になっています。

ですから電動スケートボードの航続距離を伸ばそうとするとバッテリー容量を上げるしかありません。

ですが今回紹介する電動スケートボード「Dualomo」は、モーターに電気を流さない状態ならフリーで回るブラシレスモーターを独自に開発する事で航続距離を伸ばす事ができる上に、バッテリーが切れても普通のスケートボードと同じ様に走る事ができる画期的なスケートボードなのです。


例えば電動自転車でもバッテリーが切れたら足で漕ぐペダルが非常に重くなります。これは車体の重量が重いと言う事もありますが、モーターに電気を流さないとモーターがブレーキとなり負荷がかかる為に重くなります。

それと同じで電動スケートボードもモーターに電気を流さなければモーターがブレーキとなりプッシュしてもすぐに止まるので、結果的にバッテリーの切れた電動スケートボードは持って運ばなければならずお荷物となります。

ですがこの「Dualomo」は普通にプッシュして進めば、普通のスケートボードの様に進むスケートボードなので、スケートボードを長年乗って来た方ならスロットルを握って発進・停止すると言う新しい乗り方を覚えなくても従来通りの走りができる上に、少し疲れて来た所だけモーターでアシストしてもらえば、最大航続距離約24km(15マイル)以上、移動する事が可能になります。

更に最高速度は約40km/h(25mph)と早く、登坂能力25%(1km進むと標高が250m上がると言う事になります)の坂も楽々と登り切る事ができますので、田舎や山間部の移動も楽々です。

そんな「Dualomo」には3つのモデルが用意されており、基本的にデッキやモーター等は共通でバッテリー容量と最高スピードがそれぞれのモデルで変わって来ます。

一番安価なモデルの”HYBRID-E”は航続距離約14.5km(9マイル)、最高速度約29km/h(18mph)、登坂能力15%、そしてベーシックモデルの”HYBRID-S”は航続距離約19km(12マイル)、最高速度約37km/h(23mph)、登坂能力20%、そしてハイパワーモデルの”HYBRID-X”は航続距離約24km(15マイル)、最高速度約40km/h(25mph)、登坂能力25%となっていますので、詳細につきましては下記URLにてご確認ください。

https://igg.me/at/dualomo/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80703

ノートPCからあらゆるデジタルガジェットまで充電可能なAC出力も備えたモバイルバッテリー「OMNI ULTIMATE」前のページ

災害対策用としても備えておきたいソーラー充電可能な3 in 1 Bluetoothスピーカー「Lumine」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    たった4分で身体を乾かす、バスタオル問題を解決するボディードライヤー「BODYPLUV」

    みなさんはバスタオルってどれくらいの頻度で洗う?交換する!?なんて事を…

  2. Newガジェット

    オシッコの横飛びを防止する剥がれないトイレターゲット「Illumibowl Toilet Proje…

     最近は男性でも洋式便器に座ってオシッコをすると言う方も増えて来ていま…

  3. Newガジェット

    ウェアラブルカメラ「Lifelogger」

    「Lifelogger」と言うウェアラブルカメラへの投資の募集がKic…

  4. Newガジェット

    お酒でもソフトドリンクにでもクリーミーな泡の蓋を追加するフォームメーカー「FOAMPRESSO」

    よくビールの場合はビール7に対して泡を3の割合で注ぐと最高の美味しさが…

  5. Newガジェット

    今話題の楽して痩せるダイエット!!脂肪冷却を手軽に自宅で行える「Fat Freezer Platin…

    皮下にたくさん蓄積された脂肪を取り除くには運動をして脂肪を燃やすとイメ…

  6. Newガジェット

    えっ!!工具なのに何故かナイフ機能までついている極薄4mmチタン製マルチツール「TPT」

    アーミーナイフって持っていますか?日本では十徳ナイフと訳されていますが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP