Newガジェット

遂に来た!!ボタン電池3つで100ルーメンの爆光を放つ弾丸型LEDライト「BULL3T」

今回紹介するバレット型(砲弾型)LEDライト「BULL3T」は、バレット型LEDライトシリーズの最新型で、最初にリリースされた”BULLET”はボタン型電池3つで15ルーメンと言う明るさでした。
これには直径5mmの砲弾型LEDが使われていますので、同ジャンルのLEDライトとしてはオーソドックスのスペックでしたが、防滴型と言って雨に濡れても大丈夫と言う仕様上、100円均一ショップやガチャガチャで売られているプラスチックボディーのLEDライトと比べるとアルミボディの”BULLET”遙かに耐久性は高かったので爆発的な人気を得ました。

ただ15ルーメンと言う明るさはバッグの中のモノを探す等と言った近くを照らし出すと言う用途には十分ですが、懐中電灯の様に歩きながら行く先の足下を照らし出すには明るさが足りません。ですが今回紹介する「BULL3T」は何と100ルーメンと超強力です!!

直径14mm、長さ30mm、重さ11g

この「BULL3T」の100ルーメンの決め手は何と言っても高輝度の2020サイズのSMD(チップLED)です。ただ高輝度と言っても消費電力が高ければLR44Hと言う電池容量の高いボタン電池でも数時間も持ちませんが、この「BULL3T」で使われているチップLEDは100ルーメンと言う明るさがあるだけではなく、何とLR44H電池3つで何と5時間も連続点灯できるのです。
この5時間が短いと感じられる方もおられるかもしれませんが、100ルーメンと言う明るさが出せて5時間も点灯させられると言うのは驚異的です。

そしてLEDを明るく点灯させると言う事はそれなりの発熱もあり、その熱の放熱をいかに効率的に行いLEDを加熱しないかがLEDの寿命を決定付けるのですが、この「BULL3T」はそれをアルミorチタン合金と言う、ボディーそのものが放熱の役割を果たす事で、防水の為に密閉された筐体ながら効率良く放熱させてLEDの設計寿命は何と15万時間です。

捻って点灯/消灯

そして当初からお尻の部分を捻って点灯/消灯するスイッチには変わりはなく、防水の為のゴム製の防水リングも入っていますので、バックの中で自然とクルクルと回り電池を消耗させいざと言う時に使えなくなっていると言う事はありません。
またチタン合金タイプのものも、アルミ製のものも、対炎性能、防水性能を持っており、キャンプで焚き火の中に落としたり、川の中へ落としたりと言った様な場合も壊れる心配はなく、万が一落とした「BULL3T」を車のタイヤが挽いてしまったとしてもアルミタイプのものもチタン合金タイプのものと同じ様に壊れたり変形したりと言う事はありませんので安心して一生お使い頂けるLEDライトと言えますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/bullet/bull3t-worlds-most-powerful-micro-flashlight-ever

今までなら絶対に取れなかった汚れも、浸けておくだけで汚れが取れるウルトラソニッククリーナー「OmiSonic」前のページ

移動中の乗り物の中やオフィス、そしてカフェやスポーツジムでも手軽に使えるポータブル・マッサージ機「STRIG」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    移動時の行き先を完結に分かり易く指し示してくれる、バイク用ナビゲーションモニター「Moto II」

    最近のスマートフォンのナビゲーションアプリは非常に精度が高く、一昔前で…

  2. Newガジェット

    最大圧力120PSI(8.4kg/cm²)でトラックのタイヤの空気入れも出来るポータブル電動空気入れ…

    夏場の車での移動で1番気を付けなければならないのはバッテリーです。…

  3. Newガジェット

    あぁ〜もうたまらない!!と言う肩凝りをいつでもどこでも緩和する事ができるクレカサイズの低周波治療器「…

    みなさんは仕事中や車の運転中、外出先で肩や首が凝って痛いだけではなく吐…

  4. Newガジェット

    細菌やウィルス、カビ、バリテリア等も除去してくれる世界最小のパーソナル空気清浄機「LUFT Duo」…

    一般的に家電量販店等で購入できる空気清浄機が装着しているHEPAフィル…

  5. Newガジェット

    緑茶や紅茶、抹茶以外にも本格的なマサラチャイを楽しむ事ができるティーメーカー「ChaiBot」

    みなさんはインド式のミルクティー!?、マサラチャイを飲んでみられた事は…

  6. Newガジェット

    Kickstarterで140万ドルを集めた360度撮影のカメラ「World’s Sma…

    Kickstarterで2ヶ月ほど前に投資の募集をしていたので覚えてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP