Newガジェット

石鹸を削って使うので無駄がない上に濡れないから携帯するのにも便利な「meerkorn soap grinder」

みなさんは石鹸って使いますか?
石鹸って水に濡らして使いますので、どうしても石鹸が乾くまでに石鹸水が流れ出てしまいますので、その分の石鹸が無駄になりますし、なかなか乾かなければ石鹸はジェルの様になり、石鹸を流水で洗い流した時に無駄に流れ出てしまい、本来エコであるべき石鹸が全然エコではなくなります。

そこで世の中には石鹸が速乾する石鹸トレイがたくさんありますが、今回は従来とは全く違う発想で石鹸を長持ちさせる超エコなソープグラインダー「meerkorn soap grinder」をご紹介致します。


削るから無駄がない


この「meerkorn soap grinder」はペッパーミルの様なもので、必要な時に必要な分だけを削って使います。
そして細かなフレーム状に削りますので、石鹸の溶けも早くよく泡立つだけでなく、削っているので石鹸が塗れませんので、従来の様に石鹸の表面が乾くまでに石鹸が溶けて無駄に流れ落ちると言う事がないのもメリットです。

しかも専用の円筒形の石鹸はこの「meerkorn soap grinder」専用に作られていますので非常に耐久性があり、液体石鹸に換算すると約1リットル分にもなります。
しかもこの専用石鹸は植物ベースの100%生分解性となっており、パーム油や界面活性剤の様な化学合成されたものは一切使っていませんので環境にもエコですので、屋外で下水ではなく雨水に流したとしても環境に対して優しいものとなっています。

更にグラインダー本体も漁網をリサイクルして作られていますので、全てにおいてエコなのです。


優れた携帯性


そしてこの「meerkorn soap grinder」は石鹸を削って使いますので、石鹸そのものが濡れる事がありません。
つまり従来の様に石鹸ケースに入れた上に防水性のあるアメニティーポーチに入れたりジップロックに入れて石鹸水が漏れない様に持ち歩く必要がありません。
ですから外出先で手を洗いたい時などアレルギーがあって一般の石鹸が使えないと言う様な時もこの「meerkorn soap grinder」は100%天然成分で出来ていますし、しかも濡らす事がないので、そのままの状態でバッグに入れて持ち歩く事もできますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/meerkorn/meerkorn-the-soap-grinder-for-travelers

重さたったの500g、鋼鉄よりも硬い、カーボンを使った新しいジャンルの自転車ロック「TiGr® BLUE」前のページ

チタン合金製で一生使い続けられ、酸化チタンで抗菌効果も持ったタンブラー「Toki 16oz Pure Titanium Vacuum Coffee Tumbler」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    回りのモノ全てが楽器になるMogeesが音ゲー専用になった「Mogees Play」

    あなたは机や椅子や身の回りにあるものを叩いてサウンドを刻んだって事はあ…

  2. Newガジェット

    iPadでプログラミングもできるマグネット電子ブロック「LightUp Faraday Kit」

    小学3年生くらいになると、理科の授業で回路が出てきますが、この回路って…

  3. Newガジェット

    30°の傾斜をつける事で目盛の読み取りを劇的に良くしたアルミ定規が更に進化した「30° RULER …

    みなさんは直定規の目盛が見辛いなんて感じる事はありませんか?そんな…

  4. Newガジェット

    掴む、回す、切るが得意なペンチ付きマルチツール「GRIPsher」

    マルチツールと言われる何十種類もの機能を1つの工具に盛り込んだものが世…

  5. Newガジェット

    どうやって時間を読むの?とちょっと考えてしまうオシャレなおもしろ腕時計「Order Watch」

    昔からハトの出て来る様な俗に言う”からくり時計”なるものが世界各地にあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP