Newガジェット

自撮り棒のイノベーションだ!!自由自在にアングルを微調整できる様になった「Smart-Light Selfie Stick」

有名な観光地やレジャー施設では、持ち歩いて自撮り(カメラやスマートフォン、アクションカメラと言った撮影機材を使用して自分自身で自分自身を撮影すること)する事できる自撮り棒のは周囲を気にせずに撮影する事で周囲の方に迷惑をかける事から使用を禁止されるくらい超人気の撮影ガジェットの1つです。

そんな自撮り棒を使って撮影する際に良いアングルで撮影しようする事で自撮り棒をあっちに向け、こっちに向け、そして移動する事で周囲の方に迷惑をかける他、モニターを見ながら、そして撮影した映像を確認しながらカメラの角度を微調整しつつベストショットを撮影しようとするので、誰か周囲の人に頼んで撮影してもらうよりもずっとずっと撮影時間が長いのも問題なのです。

しかもそのピンポイントの場所でしかベストショットが撮影できないと言う場所で大勢の人が撮影の順番を待っていれば、なかなか順番も回って来ませんので非常に迷惑をかけてしまいます。

そこで今回は自撮り棒のイノベーションとも呼べる「Smart-Light Selfie Stick」をご紹介致します。


チルトコントールが可能な自撮り棒


ではこの「Smart-Light Selfie Stick」の何がイノベーションなのかと言いますと、自撮り棒で撮影する際に1番調整する頻度の高いチルト(上下)角度の変更を自撮り棒の手元角度でできる様になった事です。
よく自撮り棒では真っ直ぐ真正面から撮影すると言うよりも、人が多いと斜め上や斜め下から撮影したりする事が多く、うまく全員の顔が1つの画面の中に収まりつつ周囲の風景をベストなアングルで入れようと思うと少しずつカメラの上下角度を変えては自撮り棒をかざしてモニターに映し出される映像を確認し、気に入らなければまたカメラの角度を変えて確認してと言う操作を行わなければなりません。
それにプラスしてズーム機能を使ったりすると倍とまでは言いませんが、更に時間がかかる事になり周囲に誰もいないのであれば良いのですが、撮影の順番を待っておられる方が多くおられれば迷惑です。

ですがこの「Smart-Light Selfie Stick」ではスマートフォンの画面に映し出される映像を確認しつつ自撮り棒の手元のボタンで自由自在にチルト方向の角度を変える事ができますのでとてもスピーディーにアングルを決める事ができるのです。

更にこの「Smart-Light Selfie Stick」には専用の撮影アプリを使用する事でズームアップ、ダウンする機能も備えていますので、もう自撮り棒を短くしてスマートフォンを戻して微調整してまた自撮り棒を伸ばしてと言う面倒な作業をする必要がなくなるので周囲の方に迷惑をかける事もありません。
また、自撮り以外にもアウトカメラに切り替えて、自由にカメラのアングルを変えながら風景の撮影を行ったりすると言った様な撮影も行う事ができる様になり、今までない映像の撮影が可能となります。


暗い場所での撮影も超得意


そしてこの「Smart-Light Selfie Stick」には磁力で簡単に脱着可能なフラッシュライトが標準装備になっています。
と言いますのもスマートフォンに付属しているライトは照射角度が狭く1mも離れるとスマートフォンの真正面にいる方は良いのですが、真正面から外れるとライトの光が当たらずに極端に暗くなってしまうのです。
ですからこの「Smart-Light Selfie Stick」にはスマートフォンのフラッシュライトを補完する為のライトが付属しているだけでなく、磁力で吸着する事で自由にアングルを変更する事ができるので不要な時は外しておく事ができます。


手元のリモコンで明るさも変更


そしてフラッシュライトの明るさに関しても自撮り棒の手元に配置されたリモコンで3段階で調整する事ができ暗い場所での撮影でも機敏に画質を調整しながら撮影を行う事ができ非常に撮影のしやすい自撮り棒となっています。

またインカメラ、アウトカメラの切替も自撮り棒の手元のボタンでできる様になっていますので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/mymiggo/pictar-smart-light-selfie-stick

急に出かけなければならない様な時に安心してカギを置いて出る事ができるキーボックス「K1 Smart Lock Box」前のページ

自動開閉するだけじゃない、傘がクルクルと回り、日傘としても使える折り畳み傘「A.Brolly Tube Auto」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    頭を最優先に守る事を前提に設計された被視野性に優れ、耐衝撃性に優れた自転車用ヘルメット「Lumos …

    今現在、自転車に乗車する際のヘルメットの着用は努力義務になっていますが…

  2. Newガジェット

    インテリアとして飾っておいても楽しい1.5インチディスプレイ搭載の最大合計出量150W USB充電器…

    みなさんは今のスマートフォンの急速充電ってどれくらいのパワーで充電でき…

  3. Newガジェット

    寝ながら使える60cmアーム付属のクランプ固定式タブレットokなスマートフォンスタンド「Phone&…

    みなさんは寝転びながらスマートフォンやタブレットを使用する時に、何かス…

  4. Newガジェット

    お昼休憩などの際に社外に出る際にIDカードをサッと隠せるMagSafe対応IDカードホルダー「Duo…

    最近は会社等ではIDを携帯するのが当たり前の様になっていますが、お昼休…

  5. Newガジェット

    空気だけでなく心もリフレッシュさせてくれるインフルエンザも恐くないポータブル空気清浄機「Clair …

    今冬はインフルエンザが日本中で大流行をして、今までの人生において1度も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP