Newガジェット

不眠症で悩んでおられる方へ。睡眠を解析しアドバス、時にはサポートもしてれるイヤホン「NightBuds」

いわゆる眠れない、寝てもすぐに目が醒めると言った不眠症で悩まされている方は厚生労働省の調査によると日本の総人口の1/5、つまり5人に1人が不眠症に悩まされており、60歳以上では3人に1人が不眠と言う悩みを抱えていると言う実態があり、国民病とまで言及しています。

ただ一般的に不眠と言っても、身体に不調な部分があって眠る事ができないだとか、精神的に不安定、例えば不安がたくさんあるとかで眠る事ができないと言う事もありますし、もう1つパートナーや同室で寝ている家族や友達のイビキがうるさすぎて寝られないと言う場合もあります。

またこの他に騒音で眠る事ができないと言う方もおられるでしょう。
そこでそう言った不眠にまつわるものをトータルケアし、アドバイスしサポートして安眠へと導いてくれるイヤホン「NightBuds」を今回はご紹介致します。


身に着けたまま寝ても耳を圧迫しない厚さ5.4mm


このワイヤレスイヤホン「NightBuds」は、寝る前に身に着けて心身を落ち着かれ睡眠を誘導するのではなく、基本的には身に着けたまま寝ている間ずっと装着し続ける事を前提に設計されています。
ですので通常のワイヤレスイヤホンですとみなさんも経験された事があると思いますが、イヤホンをつけた側の耳を下にして寝てしまうと思いっきり耳を圧迫して耳が痛くなるだけではなく、もし寝た場所が床だとしたら下手をすると頭の重みでワイヤレスイヤホンが折れたり割れたりと言う事を経験された方もあるかと思います.

ですがこの「NightBuds」は厚さが5.4mmとAirPodsの約1/3、AirPods Proの約1/5しかなく耳の中にほぼ埋没する様になっていますので、寝返りを打ってもイヤホンによって耳を圧迫する事はありませんし、もちろんフローリング床の上で寝て寝返りをうっても大丈夫です。


睡眠改善


では実際にこの「NightBuds」がどの様に睡眠を改善するのかですが、まず特徴的なのが4Dバイノーラルサウンドと呼んでいる没入感のあるサウンド再生によるリラックス誘導です。
この分野においてはホワイトノイズと言って全ての周波数の音を含むサウンドを再生するのが有効と言うエビデンスにより雨音や波の音を再生する事で睡眠誘導するデバイスが多いのですが、この「NightBuds」では4Dサラウンドによってリアルに自然の中にいる状態を再現し、目をつむれば目の前に周囲の風景が想像できる様なサウンドを再現する事で大地に抱かれている様な心地よさを感じさせる事でリラックスし睡眠へと誘導します。

またこの「NightBuds」ではスマートウォッチにも内蔵されているPPG(フォトプレチスモグラム)センサー、いわゆる心拍センサーを内蔵しており、耳の毛細血管を流れる血流の流れから心拍数や心拍の変動から身体的、精神的、感情的なストレスを検出します。

そしてPPGセンサーと加速度センサーから得た体位移動のデータを総合的に判断する事で、専用アプリケーションからどう言った行動をとれば、どう言った事を行えばより快適な睡眠を取れるのかと言う事を総合してアドバイスしてくれるのがこの「NightBuds」です。

またアラームをセットしておけば、心地よく目が醒めるサウンドを睡眠状態をリアルタイムで解析して再生してくれますので朝もスッキリと目覚める事ができるのです。


イビキをブロッキング


そして最新のノイズキャンセリング技術を取り入れる事で隣に寝ているパートナーのイビキを出すのを止めるのではなく入って来るのを止めるのが、この「NightBuds」の斬新な所で、これでグッスリと眠る事ができます。

またノイズキャンセリングはイビキだけなく、付近の道路を走行する自動車やトラックのノイズ、電車の走行音もかき消してくれます。

また「NightBuds」は日中はBluetoothワイヤレスイヤホンとしても利用できます。
ですから強力なノイズキャンセリング技術によりクリアなサウンドを楽しむ事ができる他、騒音の激しい場所でもクリアな通話を保障してくれますし、1度のフル充電で10時間の連続再生が可能なのも魅力的な点ですので、もし興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/kokoon/nightbuds-smart-earbuds-for-better-sleep-and-relaxation

世界初!?ひっくり返す事でレーザーSLAプリンターにもレーザー彫刻機にもなる「Rubanmaster」前のページ

iPhone 12シリーズのMagSafeにも対応した!?様々なマウントが豊富に揃ったスマホケース「Everyday Case」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    USBコネクタがオス・メスどちらにも変身するLightningアダプタ付きmicroUSBケーブル「…

    スマートフォンを使っていて突然、外部機器を接続したいと思った時にケーブ…

  2. Newガジェット

    RaspberryPiを「Pi PoE Switch HAT」

    あなたはRaspberryPiをどの様に使っていますか?普通にLinu…

  3. Newガジェット

    LED光を使った針が昼間でもとっても見易い直径1.5mの壁時計「The Hubble Travell…

    みなさんのご家庭では壁掛け時計って使われていますか?壁掛け時計って…

  4. Newガジェット

    耳掃除で耳をよく傷つける方に、耳を傷つけずに掃除する、耳用ウォーター洗浄機「BOCOOLIFE」

    みなさんは耳掃除ってどうれくらいの間隔でしますか?基本的には耳掃除…

  5. Newガジェット

    連泊キャンプでも安心な1回の充電で最大42時間保冷が可能な冷凍も出来るクーラーボックス「Anker …

    10年以上前からポータブルな冷凍・冷蔵が行えるクーラーボックスは存在し…

  6. Newガジェット

    バレット型ながら最大輝度215ルーメンと大きさに似つかわない明るさのLED照明「PicoTorch&…

    バレット(弾丸)型と呼ばれるLED照明の特徴は何と言ってもその大きさで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP