Newガジェット

スチームオーブンがなくても、スチームオーブンと同じ調理効果が出せる耐熱シリコン容器「Omnipan」

最近ではシリコン、特に熱に強い耐熱シリコンを使った調理器具が増えて来ています。
耐熱シリコンを使った調理器具は”タジン鍋”の様な無視料理が流行っていた事もあり、電子レンジにかけられる調理器具と言う事で耐熱シリコンを使った容器が相次いでリリースされた後、シリコンの剥離性はクッキングペーパーを使わなくても容易に剥がれる事から焼き菓子の型などにも使われたりしました。

その後、最近ではオーブン調理用のプレート状の容器が出て来るなど、シリコン製容器は金属とは違い、電子レンジにもそのままかけられると言うメリットがあり、料理が余っても容器のまま保存しておき、料理を移し替えなくてもそのまま電子レンジに入れて温められると言うメリットも合わせ持っています。

そんな耐熱シリコンを使ったスチーム料理が可能な耐熱シリコン容器「Omnipan」をご紹介致します。


耐熱232℃


この「Omnipan」の耐熱温度は232℃です。
オーブン料理をよくされる方であれば、230℃もの耐熱温度があれば、ケーキのスポンジもパンも焼けますし、グラタンも焼けますし、もちろん肉料理も魚料理も230℃もあれば殆どの料理が作れるのは分かりますし、今まで陶器や金属製の容器を使って焦げ付いて、後の焦げ落としが大変でいつも苦労していたのが、この「Omnipan」を使う事で拭き取るだけで汚れが取れますのでそれを想像するだけで、後から付けの面倒さからちょっと避けていたオーブン料理を増やしてみようかと言う気にさせてくれます。

しかもこの四角であったり長方形であったりする形状は、隙間なく並べる事ができますので、今まで2つしか並ばなかったグラタン皿も、小さな四角形の容器か長方形の容器に変える事で1つプレートに4並べて焼く事ができたりしますので、大人数で食事する時などは調理が捗るので便利です(ただし、そのままサーブするとオシャレさには欠けますが)。

なお1番大きな四角形の容器は縦横約26cmで、小さい方の四角形の容器は約11cm四方、長方形の容器は約26cm×12cmで、高さはどれも約3.5cmの浅皿になります。


スチームオーブンでなくとも出来るスチーム料理


そしてこの「Omnipan」の最大のメリットは耐熱温度232℃の耐熱シリコン製の蓋が付属しており、その蓋には水蒸気を逃がす穴が設けられている事です。
これによってこの「Omnipan」を使えば、スチームオーブン機能のない普通のオーブンでも、スチームオーブン料理が出来てしまいます。

ところでスチームオーブンって減塩や脱脂と言ったヘルシー料理が出来るだけじゃないの?と思っておられる方もおられるかもしれませんが、スチームオーブンの特徴は料理のみずみずしさ、ジューシーさを無くさずに仕上げる事ができる所です。
スチームオーブンは100℃の蒸気を庫内に充満させると共にオーブンによって加熱する事で、従来のオーブン料理では蒸発するはずであった食材に含まれる水分を逆に与える事ができるだけでなく、蒸気によって食材を包む事で食材に蒸気を介してオーブンの熱を食材に均一に与える事ができる事から調理時間を短縮する効果もあり、ふっくらジューシーに仕上げる事ができるのです。

しかも蓋があると言う事は料理が残れば蓋をして冷蔵庫にしまっておけますので、ラップ等の廃棄物を生まないのでエコにもなるのです。


クッキングブックも付属


また料理の苦手な方、レシピがなければ料理を作るのが苦手と言う方には、書かれている言語は英語ですが、レシピブッグが付属しており、レシピブックを見ながら様々な、今まで食べた事がない様な料理も楽しむ事ができますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/omnipan/omnipan-high-performance-modern-cookware-by-chef-avenue

高さ、角度をある程度自由に変えられるUSB-Cマルチハブ機能付き・スタンド「Maotoam」前のページ

自宅を24時間移動しながら見守る他、プログラミング教育にも生かせるメカナムホイールロボット「Scout」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ピザ釜が欲しい!!でも我が家にピザ窯を作る事ができる様な庭はないと言う方にピッタリな「Wild Fi…

    最初の頃は週末毎にしていた自宅の庭でのBBQも、次第に飽きて来ると、ち…

  2. Newガジェット

    激しい運動をしても外れない壊れないAptX対応インナー型Bluetoothヘッドフォン「Axum」

    ジムでトレーニングをしたり、ジョギングをしたりするする時にインナー型ヘ…

  3. Newガジェット

    どうしても眠くなったらフカフカの枕として使えるスリングバッグ「Travist」

    夜行バスや、飛行機、列車での長時間移動する時に、睡眠を取ったりする事が…

  4. Newガジェット

    デュアルバッテリーで最大260kmも走行可能な折り畳み電動アシスト自転車「PVY LIBON」

    折り畳み自転車の良い所はコンパクトに折り畳む事ができる事で、マンション…

  5. Newガジェット

    単3電池2本で充電できるスマホチャージャー「The Nipper」

    スマホのバッテリー切れは未だに解決されていない問題で、モバイルバッテリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP