Newガジェット

単3電池2本で充電できるスマホチャージャー「The Nipper」

スマホのバッテリー切れは未だに解決されていない問題で、モバイルバッテリーを常に携帯していると言う人も多いかと思います。ただそのモバイルバッテリーも充電を忘れたり、使いすぎてモバイルバッテリーも切れたり、とにかくスマホを常に使っていたら見る見る間にバッテリーって減って行きますよね。そして最終的にはコンビニでもあれば、電池で充電できるバッテリーチャージャーを買って余分な出費をしてしまったり。

この「The Nipper」もそんなバッテリー切れを救う最後の砦、乾電池が使えるバッテリーチャージャーです。


この「The Nipper」の特徴は何と言ってもその小ささ。電極はマグネットになっているので、ストラップ部分をキーリングに通して鍵と一緒に携帯しておいても邪魔にならない17mm四方と言う極小サイズの充電器です。ちょっと大きめのサイコロと言った感じですよね。

使い方は簡単で、単3電池が2本あれば、マグネットでくっついている電極を分離し、乾電池の電極にこの「The Nipper」をカチッっとひっつけるだけ。それだけで乾電池のセットは完了です。あとはスマホにmicroUSBケーブルを挿しこめば充電開始。フル充電はできませんが、緊急用としては使える携帯性に優れた便利ものです。

たまにモバイルバッテリーまで使い果たす方はこう言う乾電池を使って充電できるアダプターを1つ携帯しておいても損はありませんよ。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/nipper/the-nipper-the-worlds-smallest-phone-charger

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71698

ナイフとスプーンが合体しちゃたカトラリー「Knife Fork & Spoon」前のページ

ハンズフリーもできる自転車用LED内蔵ヘルメット「LIVALL」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    後から映像を加工できる15m防水360°撮影VR-4Kアクションカメラ「Camorama」

    今年はVR元年と言われVRヘッドセットやスマートフォンをセットしてVR…

  2. Newガジェット

    スマホの補助ライトにもなるモバイルバッテリー「PowerLite」。シャッター機能もあるよ

    スマホで写真を撮った時、光量が足りなくて黒つぶれしたり、フラッシュをた…

  3. Newガジェット

    真っ暗な暗闇をカラーで観察できるだけでなく4Kの高画質で今見ている景色を録画する事もできるナイトビジ…

    最近のナイトビジョンカメラって白黒じゃなくカラーで映像が見る事が出来る…

  4. Newガジェット

    ケーブルに巻き付くマグネット式ケーブルクリップ「MACO 2.0 + BIG MACO」

    伸ばしたままのケーブルって使っていない時はすごく邪魔で下手をすると放置…

  5. Newガジェット

    ずっと欲しかったのはこう言うヤツだよ!!USB-C電源を使い屋外でも手軽に使える温調式ペン型ハンダこ…

    ハンダコテはコンセントに差し込んで使用するものの他に、昔から電池で動く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP