Newガジェット

癒やしを与えると共に部屋の空気も一緒に綺麗にしてくれる水やりも不要なポット「KORU」

植物は天然の、自然の空気清浄機なんて事を言いますが、確かに植物は二酸化炭素を吸って酸素を吐き出してくれますし、空気中に含まれる窒素酸化物やアレルゲン物質など人間に有害な物質を吸収してくれていますので実際のところは空気を綺麗にしてはくれていますが、その量は微々たるもので、プランターやポットを置いている部屋の空気を浄化する様なレベルではありません。

そこで今回は植物を飾る為のポットに空気清浄機能を持たせ、空気を綺麗にするだけでなく心も浄化してくれるポット「KORU」をご紹介致します。


UV殺菌で安心・安全


今回紹介するポット「KORU」はポットの中にポットが入っている2重構造となっており、ポットとポットの間に設けられた隙間から空気を吸い込む、その空気を底部のフィルターを通す事でクリーンにしてファンで排気すると言う構造になっています。

そしてここで重要なのがフィルターを照らす紫外線LEDライトです。

こう言ったポットやプランター型の空気清浄機の場合、1番問題になるのが高湿度によるカビ等の繁殖です。プランターの中には植物が植えられており、植物には必ず水分が必要です。そして水分があると言う事はその周辺の湿度は自ずと高くなりますので、フィルターに付着したカビやその他の菌がフィルターの中で繁殖・増殖し、それが空気に乗って部屋の中に拡散されないとも限りません。

ですがこの「KORU」の様に常に紫外線LEDでフィルターを照らし出してくれている事でフィルターに付着する菌やウィルス、バクテリア等は綺麗の除菌してくれますので安心だと言う訳です。

またフィルターは水洗いでき再利用できるタイプを使用していますのでエコでもあります。


自動給水で水やり不要


そして植物の育成に関してですが、こちらもほぼ手間がかからないのが特徴で、ウォータータンクを備えており1週間に1度給水すれば後は自動で給水してくれますし、土中の水分量はセンサーでしっかりと管理していますので水をやり過ぎて根腐れさせたりと言う事もありません。

またアプリには150を超える植物が登録されており、自分が植えた植物をリストから選ぶだけで、自動的に必要な水分量を保つ様に自動給水しますので、失敗がないのも特徴ですし、ウォータータンクの水量もアプリから確認できますので給水を忘れて枯らしてしまうと言う事も防げる様になっています。


エアセンサーで部屋の空気も監視


またこの「KORU」の監視は植物だけでなく空気清浄機を通り抜けて行く空気にも及び、照度センサーの他温湿度センサー、空気センサーなどを組み合わせて部屋の空気の状態がどうなのか、しっかりと監視するだけでなく状態を知らせてくれるとても役に立つポットとなっていますので、もし興味を持たれた方はポットの種類も含めて詳細は下記URLにてご確認ください。

https://igg.me/at/Plant-Koru/x/7929074#/

暗い夜道の移動の際に自転車だけじゃなく、徒歩移動にも便利なテールライト内蔵バックパック「Torch Backpack」前のページ

最大150psi(10.5kg/cm²)で車から自転車、ボールまで何にでも使えるポータブル電動空気入れ「X8 APEX」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    電気代ゼロ!!マンション住まいの方でも手軽に始める事ができる水耕栽培キット「HARRY HERBS」…

    スプラウトやハーブ類は水さえ切らさなければ育てるのは思った以上に育てる…

  2. Newガジェット

    iPhone6用ワイヤレスチャージケースとワイヤレスバッテリー「ON」

    iPhone、あなたは使っていますか?iPhoneに未だに搭載され…

  3. Newガジェット

    シンクや洗面所を利用する事でウィルスやバクテリアの繁殖を抑えるホーム用ハンドドライヤー「Nyuair…

    強力に吹き出す微温風によって手を乾かすハンドドライヤーは非接触を手を乾…

  4. Newガジェット

    充電機能のついたモバイルバッテリーがセキュリティーボックスにもなる「Battpak」

    みなさんは貴重品を取られたなんて経験はありますか?例えば現金、キャ…

  5. Newガジェット

    水さえあれば、何時でも何処でも簡単に炭酸水を作ることができるソーダメーカーボトル「Bottle+」

    みなさんは外出先で炭酸が無性に飲みたくなるなんて事はありませんか?…

  6. Newガジェット

    ハミガキとフロス、マウスウォッシュが一度にできてしますウォーターフロス「Unifloss」

    みなさんはフロスって毎日しっかりとされていますか?若い時からフロス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP