Newガジェット

これあったら絶対便利なヤツじゃん。夏キャンプ用に欲しいサーキュレータ「MAX COOLER」

みなさん、夏キャンプの蒸し暑さ対策ってどうしていますか?
最近では北海道の稚内地方であっても夏場はクーラーがなければ熱さで寝苦しくてて寝られない様な夜も増えてきており、今まで高原で夜は気温がグッと下がって朝方は少し身震いするくらい冷えたキャンプ場でも何とか寝付ける程度には気温が下がると言う様な環境に変わって来ています。

ですからいくら高原地で夜は涼しいだろうと思っていても、これからは寝苦しくて寝られない夜が多くなって来るかもしれませんので、やはり何か対策をしておきたい所です。

そこで今回は、ポータブルなワイヤレス・サーキュレータ「MAX COOLER」をご紹介致します。


最大風速5m/s


今回紹介するサーキュレータ「MAX COOLER」は9,600mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、最大風速の5m/sでは約3.5時間の連続使用が可能で、風速は4段階に変える事ができ最低風速の2m/sでは最大12時間の連続使用が可能な他、3.5m/s、4m/sと言う風速、風量モードを備えています。

なお風速5m/sと言えばどれくらいの風になるのかと言いますと、自転車をこいでいる時に顔に感じる風の強さと言った所で、葉っぱが絶えず揺れているレベルになります。

また設置に関してですが、半円型のスタンドは180°回転する様になっており、好きな角度で固定して地面の上やテーブルの上に置いて回す事もできますし、テントの天井から吊り下げてと言う使い方も出来ますし、三脚を取り付けられるネジ穴がありますので、三脚で立ててと言う使い方も出来る様になっています。


LED照明搭載


またこの「MAX COOLER」のファンの中央部分にはLED照明が搭載されており、テントの中でしたら天井からぶら下げて使う事で照明としてしても使えますし、涼しい風を送るサーキュレータとしても使えるので一石二鳥なサーキュレータと言えます。
また明るさは1番明るいモードで350ルーメンもありますから、テントの中で本を読んだりと言った場合にも十分な光量がありますし、LED照明だけなから350ルーメンでの点灯で最大9時間、1番暗い50ルーメンで25時間の連続使用が可能な他、明るさはこの他に150ルーメン、250ルーメンの4段階に切り替えられる様になっています。

ただLED照明とファンをMAXで使うと3時間もバッテリーは持たないので、念の為に大容量のモバイルバッテリーを予備として持って行くのがベターです。


蚊取りマットで蚊退治


また「MAX COOLER」には、蚊取りマットを専用の場所に挿入しスイッチONにする事で、蚊取りマットを加熱し、蚊を退治する薬剤を周囲に放散すると言う機能を合わせ持っているのです。
昔は涼しくて蚊も発生しなかった場所でも気温の上昇と共に蚊も発生する様になっていますから、やはり蚊対策は必要です。

そんな時にこの「MAX COOLER」は、蚊取りマットを加熱し蒸発した薬剤をサーキュレーターの風に乗せて拡散させれば効率的にテントの中の蚊退治も寝るまでに完了させる事ができますし、屋外で食事をしたり談笑したりしている時もこの「MAX COOLER」で常に自分達の方へ風を送っておけば蚊に刺される確率も寝ると言うものです。

更に「MAX COOLER」はモバイルバッテリー的な使い方ができる様に充電用のUSB-Aコネクタを1ポート装備しておりバッテリーの切れそうなスマートフォン等に充電する事も出来る様になっていますので、詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/POd-Na2PfTk/x/7929074#/

USB出力とモニターがついた18650バッテリーを使ったRaspberryPi用UPS「UPS HAT For Raspberry Pi」前のページ

3本のアームでどう読むの?そのギミックがエキセントリックな腕時計「The Phantasos Watch」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    遂に登場!!磁力で簡単に脱着できるストラップ付きスマートフォンケース「FlipZip」

    スマートフォンケースの中にはMIL規格に対応させる事で非常に強固な耐衝…

  2. Newガジェット

    オプションをうまく組み合わせる事で、自分好みのオリジナルのキーボードを作れてしまう「AZIO Cas…

    パソコンはケース、マザーボード、CPU,、メモリー、グラフィックカード…

  3. Newガジェット

    呼吸から基礎代謝を正確に割り出し世界一正確な消費カロリーを計測してくる活動量計「PATH」

      活動量計の消費カロリー計算の仕組みってどうなっているのかご存知…

  4. Newガジェット

    あまり意味がないかもしれませんが、ワイヤレスで点灯するアロマキャンドル「Candle Touch&#…

    さて、世の中にはこれって一体どう言った用途に使うの?と言うもにたまに出…

  5. Newガジェット

    ムラなく食品をふっくら瑞瑞しく加熱できる加熱スチームカバー「EzyDome」

    電子レンジで食品を加熱した時の加熱ムラは、高価な最新の電子レンジでは極…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP