Newガジェット

デジタル一眼レフカメラとドローンを背負って撮影の旅に出よう!!と言う気にさせてくれるカメラバッグ「DayChaser」

カメラバッグと言うのは文字通りカメラを収納する為の専用バッグで、精密機器でもあるカメラ本体やレンズを振動や衝撃から守ってくれる機能を備えており、基本的にはバックパックか、メッセンジャーバッグの様に肩掛け式になっており、コンパクトなものでは、スリングバッグの様な形態のバッグもあります。

そして今回紹介する「DayChaser」はバックパック型のカメラバッグで、デジタル一眼レフやミラーレスカメラと一緒にドローンを収納する事が出来る様になっているのが特徴のバックパックです。


カメラとドローンの両方を収納可能


今回紹介するバックパック型のカメラバッグ「DayChaser」はデジタル一眼レフやミラーレスカメラと一緒にドローンも収納する事ができ、長さ20cm程度の望遠レンズであればなら2本程度はセパレータを使い立てて収納できる大容量のカメラバッグで、更にそれにプラスしてMavic 3クラスのドローンも一緒に収納できるのがポイントで、おそらくドローンとデジタル一眼レフカメラを一緒に持って撮影に出かけると言う事を考えて設計されたカメラバッグはこの「DayChaser」が初ではないでしょうか?

ただ収納量には限りがあり、バッテリーやコントローラーなどを一緒に撮影機材用のコンパートメントに収納するとレンズの本数が減るので、そう言う場合は上部のコンパートメントを使うなり、たくさんあるポケットを活用する事で撮影機材の収納量は増やす事ができます。

また上部のコンパートメントは何でも収納できる事を前提に設計されており、あえて間仕切り等を設けたりはしていないので、もちろんレンズを収納すると言った用途にも使えますが、基本は着替えなどを入れる様に考えられていますので、お泊まりでの撮影であったり、悪天候が予想される中でも撮影であったりと言った場合、着替えを上部コンパートメントに入れておくと何かあった時でも柔軟に対処する事ができます。


体型に合わせて調整可能


更にこのカメラバッグは体型に合わせて肩ベルトの長さや位置と言ったものが調整できる様になっています。
これはレンズ等の重い物を背負うため、できるだけ身体にバックパックを密着させてやった方が背負う方の負担が少ないと言う所から来ており、肩のベルトを引っ張る事で肩とバックパックの上面のツラを合わせられる様になっており、これがバックパックを軽く感じさせる1つの魔法になっています。
またこのカメラバッグでは、バックパックの下部のコンパートメントにカメラやドローンは収納する様になっていますので、バックパックの重心はどうしても下の方へと移り、歩く振動でバックパックは前後に大きく揺さぶられ、自分も振り子の様に揺れて飛んで来るバックパックによるボディーブローを受けなくてはいけない反面、精密機器であるカメラに対しても振動はあまり良ありません。
ですがこの「DayChaser」には幅広のクッション性の良いウエストベルトがあり、ウエストベルトでしっかりとバックパックを身体に固定する事で、バックパックは揺れずにしっかりと身体に固定され身体にも撮影機材にもプラスになる様によく考えられていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/emmett-sparling/daychaser-the-most-versatile-travel-and-camera-backpack

これ1台あればキャンプの時にとても便利な、ポタ電やBluetoothスピーカーを装備した蚊取機能付きポータブルクーラー「BreezeNova」前のページ

カメラレンズを落下の衝撃等からしっかりと守るプライバシー機能搭載のiPhone13シリーズ用ケース「Revo Case」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    2軸のはめ込み式ボールジョインが子ども達の創造性をかき立てるプログラミングロボット「Clicbot」…

    いよいよこの4月から本格的なプログラミングの授業が小・中・高校で正式な…

  2. Newガジェット

    大切なフィギュア・コレクションを安全に持ち運べるスチール製コレクションケース「A-CASE+」

     一昔前、食玩と言って”お菓子におもちゃ”なのか?”おもちゃにオマケ程…

  3. Newガジェット

    総重量たった8kg、折り畳み式で手に持ち移動する事もできるマンション住まいでも持てるカヤック「Lak…

    陸釣り(おかづり)していて釣果があまり芳しくなく沖にたくさんの魚影が見…

  4. Newガジェット

    スマホがあるからなくても大丈夫だけれど、あると以外と便利かも!!タイマー&ストップウォッチ…

    いまどき、時刻を知りたければスマートフォンの画面を見れば確認できますし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP