Newガジェット

財布をよく置き忘れたり、落としたりする方必見!!MagSafe対応ミニマムウォレット「T-MFY Stealth Wallet」

大きさ財布はバッグの中での存在感も十分ですし、重さもあるのでもし落としたとすればドサッっと音がするので直ぐに分かりますし、置き忘れたりと言うのも自分が気付かなくて置き忘れても周囲の人が気付いてくれると言うケースは非常によくあります。

一方でカードだけを収納するカードケースはコンパクトで軽いので落としたとしても落下音も小さいので気が付きませんでしょうし、何よりポケットに入れておいても嵩張らないので落とした事すら分からないと言う様なケースもよくありますし、コンパクトなので置き忘れて誰も気が付かない事も。

そこで今回は、これからミニマムカードケースを使ってみようかな、とお考えの方にオススメな「T-MFY Stealth Wallet」をご紹介致します。


ポップアップ式カード5枚収納ケース



今回紹介するカードケースはポップアップ式と言ってレバーを引くとカードが階段状になって飛び出て来るタイプのカードケースで、最大で5枚のカードを収納する事ができ、階段状に飛び出て来る事でプルタブ式で引っ張って取り出すカードケースよりは必要なカードを瞬時に見分け、取り出す事が容易なのが特徴です。

またMagSafe対応と言う事でiPhone12以降のiPhoneではiPhoneと抱き合わせた状態で安全に持ち歩く事ができますし、もちろんMagSafe対応ではないスマートフォンはMagSafe磁石を貼り付ける事で「T-MFY Stealth Wallet」をスマホに貼り付ける事が出来る様になります。

また”Lock Clip”が含まれたキャンペーンを選択された方にはマネークリップが付属していますので、カードの他に現金なども挟んで持ち歩けますし、もちろんiPhoneと抱き合わせても使えます。


AirTagバンド


次に、ポップアップ式のカードケースなら既に多くの同ジャンルの製品が存在し、この「T-MFY Stealth Wallet」が他の同ジャンルの製品と比較してどこが優れているのかと聞かれても決め手となる様な特徴はありません。
ですがこの「T-MFY Stealth Wallet」にはAirTagを固定できるホルダーがバリエーションによっては付属しており、AirTagをホルダーにセットし「T-MFY Stealth Wallet」に巻き付けて持ち歩く事ができますので、見当たらない時にiPhoneユーザーなら簡単にカードケースを探し出す事ができます。

そしてゴムバンドでのカードケースへの固定なら簡単に脱着ができるので必要な時に巻き付けて使えますし、AirTagバンドの隙間にカードやお札を折って入れて収納する事もできますので実質収納量をアップさせる事が可能です。


”T-MFY LOCK STEALTH WALLET”で手帳風に


そして「T-MFY Stealth Wallet」には、手帳風にする”T-MFY LOCK STEALTH WALLET”が容易されており、この手帳にはカードポケットが階段状のカードポケットが2つと、その裏に隠しポケットがあり、2〜4枚のカードを更に収納する事ができますし、折ったお札を入れたり挟んだりして持ち歩くと言う様な事もできます。

またこのケースはジェニュインレザーを使っており、フォーマルな服装とも合わせやすくなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/tmfy-stealth-wallet/t-mfy-stealth-wallet-the-slim-easy-card-drawing-wallet

組み合わせ次第で短軸でも多軸でも使えるチルト荷重最大4kgで望遠レンズも使える電動ジンバル「CAPSULE PRO」前のページ

AMT ツィーターと言う円ではなく、長方形なツィーターを搭載したスタジオレベルの音質を自負するワイヤレススピーカー「OEPLAY MusicStar5」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    凹凸のないサイドポケットとフラット折り畳み、ワンアクションベルト伸縮が特徴なバックパック「FlipP…

    みなさんは旅行に行かれたり、ショッピングに行かれる際に予備のバッグを持…

  2. Newガジェット

    スマートフォンで簡単に管理ができる口内専用の基礎体温計「Femometer」

    基礎体温計ってあなたは使った事がありますか?妊娠(排卵)と基礎体温(寝…

  3. Newガジェット

    長時間装着しても耳が蒸れたり痛くなったりしない音楽再生も可能なBluetooth耳栓「GhostSt…

    職業柄、毎日騒音の中で作業をされる方は耳栓を装着する事が推奨されていま…

  4. Newガジェット

    脈拍を計測して、いねむり運転を防止する腕時計「Advicy」

    あなたは運転中についウトウトとしてしまいヒヤッっとした事はありませんか…

  5. Newガジェット

    充電忘れが多いからこそ便利な、コンセント直充電可能なBluetoothワイヤレスイヤホン「HYUND…

    みなさんはワイヤレスイヤホンの充電をよく忘れてしまったりしませんか?…

  6. Newガジェット

    外出先でも簡単に、どんなドリンクも炭酸飲料に変える事ができるソーダボトル「uKeg Twist Ha…

    炭酸飲料が自宅で簡単に作る事ができるソーダーメーカーってご存じですか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP