Newガジェット

ミニマリストの方のためにスマートフォンサイズのスリングバッグ「WHO’S BAG」

最近のミニマリストブームはモノを持たない派の他に、持ち歩くけれども昔の様に何もかもカバンに詰めて出かけるのではなく、少し不便な所はあるけれども本当に必要最低限のものだけを持って出かけると言う様な方も増えており、こう言った方々に今人気なのがミニバッグ、マイクロバッグと呼ばれるジャンルのバッグです。

これら小型のバッグは、小さいものは何が入るのと言うよりは何か入っているの?と言いたくなる様な小ささで、実用性と言うよりはファッション性重視にしか見えないのですが、今回紹介するスリングバッグ「WHO’S BAG」はコンパクトながら実用性も十分考えられています。


ガチでスマートフォンサイズ


今回紹介するスリングバッグ「WHO’S BAG」は、大きさが18 cm x 11 cm x 3 cmとiPhone14 Pro Maxがピッタリ入るギリギリサイズのバッグで、スマートフォン用のポケットは外側にあるすぐに取り出せる事ができる様になっているだけでなく、取り出し易さを考えてスマートフォンがスッポリと入るサイズにするのではなく少しスマートフォンがはみ出るくらいのサイズになっているのがポイントで、つまんでスッっと織り出しやすくなっています。

そしてベルトは当然、伸縮できる様になっており身体に合わせてベルトが調整できるのですが、身体にピッタリと密着させたい場合、指先で摘まんで脱着できる金属製のコブラバックルを採用しているのがポイントで、これなら身体にしっかりと密着させつつ
持ち歩け、使い勝手も良く、なおかつ金属製のコブラバックルはベルトを引っ張られても外れる事はない事から窃盗対策もバッチリです。


バッグの収納力


次にバッグの収納力ですが、このスリングバッグ「WHO’S BAG」は、仕切り布で中のスペースが分けられているのではなく、片面は2つに分割されたメッシュポケット、その反対側は4つに分けられたゴムベルトフックによって様々なものを差し込んで固定できる様になっている事から目的のものをサッと取り出し易くなっています。

更にバッグ表面は孔子状にゴムベルトが編み込まれた状態になっていますので、ペン等を差し込んだりする事ができますので、見た目のコンパクトさとは裏腹に収納力は高くなっていますし、ジッパー付きのポケットや、折り畳み傘などを引っかけられるバックル付きのベルトなども装備しています。


気の利いた袖ポケット


そしてバッグ本体とベルトとを繋ぐ袖部分もこのバッグは無駄にせずポケットとジッパーをつける事で硬化などを収納できる様にしていますので、バッグの中にお札やカードを収納し、このポケットに硬化を入れておけば実質、財布は持たずに済みます。

そしてコインポケットの反対側の袖にもジッパーはついていませんが同じ様にポケットが設けられており、こちらはペン等を差し込んでおける他、鍵なども収納できる様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/dominikthewho/thewho-basic-bag-functional-minimal

運動で失った水分だけでなく、汗と一緒に流れたミネラルを正確に計測し補給を促すフィットネストラッカー「AbsolutSweat」前のページ

MIG/TIG/MMA溶接にプラズマカットが出来るだけでなく、冷間溶接も可能な多機能溶接機「GoWelding」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    電池不要のランナー用セーフィティーライト「Million Mile Light」

    早朝や夜、暗い時分に走っていて恐い思いをした事はありませんか?反射材を…

  2. Newガジェット

    USB-DAC、BluetoothDACとしてマルチに機能するハイレゾミュージック・プレイヤー「Sh…

    みなさんは”ハイレゾ”と言う言葉を見聞きされた事があるかと思いますが、…

  3. Newガジェット

    手軽にスマートフォンでVR映像体験ができるVRアダプタ「SMARTvr」

    VR(バーチャルリアリティ)仮想体験って体験した事はありますか?USJ…

  4. Newガジェット

    UWBレーダーを使用して赤ちゃんの呼吸を監視するベビーモニター「Raybaby」

     赤ちゃんがスヤスヤと眠っている時に、ちゃんと呼吸しているのか心配にな…

  5. Newガジェット

    最大約40km/hまでアシストしてくれる、ベルトドライブを採用した電動アシスト自転車「Babymak…

    みなさんは自転車にはお馴染みのチェーンではなく、チェーンの代わりにタイ…

  6. Newガジェット

    合計最大出力240Wと言う今までに類を見ないUSB-C電源を搭載したACコンセント「Moonbase…

    USB充電機能を持つコンセントの良い所は、コンセントそのものにUSBケ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP