Newガジェット

貝殻と言うちょっと変わった素材でコーティングされたIH,ガス両対応な鍋とフライパン「Broccoli」

みなさんはフライパンや鍋のコーティングが気になった事はありませんか?
たいてい、フライパンや鍋に施されたフッ素やシリコンコーティングと言うのは化学物質で、人体や健康に害は及ぼさないとは言いますが、気になるものは気になります。

またこれら表面に塗るタイプのコーティングと言うのは、使っている間に摩擦等でも剥がれて行きますので次第に鍋やフライパンに食材が焦げ付いたりして行って使い勝手が次第に悪くなって行きます。

そこで最近はセラミックコーティングであるとかダイヤモンドコーティングと言ったコーティングも出て来ていますが、セラミックコーティングは衝撃に弱いと言うデメリットを持っていますし、ダイヤモンドコーティングもガラスコーティングの一種なのでこれも劣化して剥がれて行きます。

そこで今回は、貝殻コーティングと言うちょっと変わったコーティングを施したフライパンと鍋シリーズ「Broccoli」をご紹介致します。


貝殻コーティング


今回紹介する「Broccoli」シリーズの鍋やフライパンには貝殻を砕いてパウダー状にしたものをフライパンや鍋の内側に焼き付けると所謂セラミックコーティングと同じ様なコーティングが施されています。
ただセラミックコーティングと違うのはこちらは100%天然な貝殻を砕いてパウダー状にしたものを焼き付けていますので、天然素材であると言う安心感がまずあります。

またコーティング層はフライパンやソテー鍋で2mm、それ以外の鍋は1mmと厚いため衝撃にも強く、なおかつ金属製のフライ返しであるとか、お玉と言った様なもので擦ったとしても傷が付き辛いと言うのもポイントの1つです。

更に耐熱温度は400℃と非常に高く、もし誤って空焚きしてしまったとしても耐久性は高いため安心ですし、IHやガスコンロ、電気コンロと言った全ての調理器具で使える様になっています。

そしてどの鍋もフライパンも外側はステンレス、中はアルミと銅の層があり内側に貝殻コーティングが施されていると言う4層構造になっていますので、熱伝導性が良いだけでなく手入れも楽な構造になっています。


付け替えられる取っ手


次にこの「Broccoli」には鍋だけでなくフライパンにも両サイドに持ち手がついているのがポイントで、片方しか持ち手がありませんと食材で重くなったフライパンを持って移動させると言った時に、もしかすると鍋を持つ握力が弱くてフライパンを斜めに傾いてしまい料理を落としてしまうと言う事があるかも知れません。
ですが両方に持ち手があると両手でしっかりと持つ事ができますし、持ち手部分はシリコンで覆われており熱の伝わりも抑えてくれますので、持ち手が熱くて低温火傷をしてしまうと言った様な事も防ぐ様に考えられていますし、蓋の方の取っ手もシリコンカバーが付けられています。

またもしフライパンをしっかりと持って料理したい、降りたいと言った場合は柄の長い持ち手も付属していますので、これに付け替えてフライパンを振ったりと言う事もできる様になっています。


蓋までキッチリと重ねて収納


そしてまた、この「Broccoli」には大小2つの鍋とフライパンの3点セットになっているのですが、全てを重ねた状態で収納する事が出来る様にもなっています。
ただ他の同じ様なコンパクトにまとめて収納できる鍋セットと大きく違うのは、蓋だけでなく、取っ手まで全てコンパクトにまとめる事ができる所で、たいていのこう言ったコンパクト収納な鍋は蓋は別に収納と言ったものが多いのですが、この「Broccoli」は蓋まで一緒に重ねて収納できるので、キッチンに収納があまりないと言う方には良いのではないでしょうか?

なおもし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1975324653/broccolieco-friendly-cookware-with-natural-non-stick

6つのアタッチメントを付け替える事で様々な作業をこなす事ができる21Vマルチ電動ドライバー「Canlidi」前のページ

Series6以降なら急速充電が可能で、AirPods Pro2の充電も可能なUSB-Cポートに直差し型AppleWatch充電器「Maco Go 2」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    普通では見えない車両の情報を可視化するだけではなくデータを記録できる様ににもなったOBDIIアダプタ…

    みなさんは車を運転していてメーター内の”エンジン”のアイコンのマークが…

  2. Newガジェット

    麻、コルク、ナチュラルゴムと言う天然素材だけで作られた臭わないスニーカー「DopeKicks」

    夏用の服には麻を使ったものが多いのですが、この理由はご存じですか?…

  3. Newガジェット

    フィルターを落下させない、そこがポイントの一眼レフ用NDフィルターシステム「POCO」

    その昔は、写真に特殊な映像加工を施そうと思えばフィルターを使うしかあり…

  4. Newガジェット

    10〜27インチの普通のディスプレイやタッチパネルではないノートPCをタッチパネル化する「BLUEV…

    スマートフォンやタブレットができた事で、タッチパネルへのタッチ操作がい…

  5. Newガジェット

    その日の体調に合わせて枕の高さを調整できる横向きにも適したアジャスタブルピロー「C7 Pillow」…

    寝具が合わずになかなか寝付けない、眠りが浅い、夜中に何度も目が醒めてし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP