小生も愛用している”30°Ruler”は建築用の三角定規とは違い目盛部分の傾斜角度が30°なのがポイントで、真上からも真横からでも目盛がとても読みやすいと言うのが使い勝手の良い所で、更に目盛の反対側はRがつけてある事で定規を持ち上げたりする際に指がしっかりと引っ掛かるので持ち上げやすくなっているのも使い易いポイントになっている定規です。
そして今回紹介する「Rulapen」は”30°Ruler”に何とボールペンを内蔵していますので、筆記具が見当たらなくても線が引けます。
”30°Ruler”とは
今回紹介する定規「Rulapen」の原型モデルとなっている”30°Ruler”についてご存じない方に説明しますと、定規が立体的になっており目盛部分に30°の傾斜がついているのが特徴で、傾斜をつける事で従来の平面な定規ですとほぼ真上から定規の目盛を覗き込まなければ目盛が読み辛かったのですが、この”30°Ruler”は真上からはもちろんのこと、斜め上から見下ろした視線でも正しく目盛を読み取る事ができると言うのが大きな違いです。
また同じ様に傾斜のつけた定規として建築用の三角定規がありますが、これは正三角形で45°の傾斜がつけてあるのですが傾斜がこの”30°Ruler”よりもきつく、横から目盛を読むなら問題ないのですが、真上からとなると目盛が立っている様に見えて多少読み辛いので、こちらの”30°Ruler”の方が優れています。
そしてまた、目盛の反対側の部分の盛り上がっている部分はRがつけてあり指が引っかけやすくなおかつ持ち上げ易くなっていると言うのもこの”30°Ruler”の魅力的な部分で、平らな定規ですと爪が伸びていないと定規を引っかけて持ち上げられないのですが、この”30°Ruler”ですと爪が伸びていようが否か関係なく簡単に持ち上げられますし、固定するのも非常に楽です。
そしてこの”30°Ruler”のもう1つ便利なのは全ての目盛に数値が刻印されている所で、10mm単位の目盛ですとミリの目盛は数えなくてはいけませんが、この”30°Ruler”はミリ目盛も刻印されており、パッと見るだけで何センチ何ミリとすぐに間違えずに読み取れるのが目盛が読みやすいの合わせて便利なポイントです。
新たにボールペンを内蔵
次にこの「Rulapen」で大きく変わったのがポールペンを内蔵した事です。
従来の”30°Ruler”では、この「Rulapen」のボールペンが差し込まれている部分は空洞になっていたのですが、その部分をうまく活用してボールペンを差し込める様にしているのがこの「Rulapen」の魅力的な所で、ここにボールペンが差し込まれていれば、使っているボールペンのインクが切れ、替えを持っていない時に「Rulapen」からボールペンを出して作業を続けられますし、「Rulapen」を持ち歩けばボールペンも一緒に持ち歩く事になるので、筆記具を忘れても安心です。
またこのボールペンのインクには、優れた耐水性と耐退色性を備えた非常に滑らかな書き心地を提供するパイロット ジュース アップリフィル (LP3RF 0.5mm/ブラック) が付属しているのですが、別途リストの中にある芯であれば、今入っている芯と自分との相性の良い書きやすい芯と取り替える事ができますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。