Newガジェット

膝上にノートPCを乗せて作業すると言った時にとても便利なA4サイズのラップトップデスク「PUNCUBE minimal Desk」

みなさんは膝の上にノートPCを乗せて作業すると言う事はありますか?その時、マウスカーソルの操作ってトラックパットでしていますか?それともマウスですか?
と言うのもトラックパットって人にもよるかもしれませんが、マウスで同じ操作を行うのと比較して結構時間がかかったりしますので、ちょっとした作業なら良いのですが、結構作業量が多いと指も腕も疲れて来ますし、細かい作業が多いとやはりマウスの方が圧倒的にスピーディーに作業出来ます。

そこで今回は、そう言った膝上でのPC作業の際にマウスを動かせるスペースを作ってくれるA4サイズのラップトップデスク「PUNCUBE minimal Desk」をご紹介致します。


引き出せるマウスパット


今回紹介する「PUNCUBE minimal Desk」の特徴として、引き出せるマウスパットが内蔵されている事です。
マウスパットを引き出し式とする事で、持ち運ぶ際にはジャストA4サイズになるだけでなく厚みも0.62mmと1mmにも満たないので、持ち歩くのにも便利です。

そしてまた、15°と30°の2段階に角度をセットできるスタンドも付属しており、スタンドを立てる事で結果的にノートPCのモニターの位置を上げる事ができますので、モニターを覗き込む為に前屈みになる角度もマシになり、こう言った作業が多い事で首や腰や背中に疼痛を感じておられたと言う方はかなりその疼痛の具合も軽減するはずです。

ただ「PUNCUBE minimal Desk」がA4サイズと言う事で15,16インチクラスのノートPCの場合ははみ出てちょっと使い辛くなる可能性があるのでそこは要注意です。


バインダーとしても機能


次にこの「PUNCUBE minimal Desk」はノートPCデスクとしての機能の他にバインダーとしての機能も持っています。
ちょうど「PUNCUBE minimal Desk」の裏面には紙を挟むためのマグネット式のクリップが備えられおり、紙をしっかりと挟んでイラストを書いたりメモを取ったりする事ができますので、屋外での作業をすると言った際にも便利です。

またカラーラインアップもオレンジの他にブラック、グレイ、ミッドナイトブルーと4カラーもラインアップされていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1442122493/puncube-desk-make-mobile-office-comfortable

DIYキットで自作する、スペースステーションの様なワイヤレス充電器「AOHi」前のページ

全自動で調理できるだけでなく、工程に合わせて材料投入が可能な全自動電気鍋「Foodease」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    カラー有機EL搭載のAmazon Alexa対応ハイエンドスマートウォッチ「CoWatch」

    アレクサ家庭用音声アシスタント端末「Echo」に採用しているクラウドベ…

  2. Newガジェット

    睡眠のコントールからサウンドコントロールまでトータルにコーディネイトする「Auri」

    快眠・快床は健康のバロメータですが、みなさんは布団やベッドに入った時に…

  3. Newガジェット

    出張にもスポーツにも多目的に使える16ものポケットを備えたジムバッグ「KP Duffle」

    あなたは1つのバッグを使いまわすタイプですか?それとも目的に合わせてバ…

  4. Newガジェット

    フィルムを貼るのが苦手と言う方に超オススメなガラスフィルム「Snapiel Phone Screen…

    スマートフォンにフィルムを貼るのが苦手と言う方に何が苦手なのか聞くと、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP