Newガジェット

フィルムを貼るのが苦手と言う方に超オススメなガラスフィルム「Snapiel Phone Screen Protector」

スマートフォンにフィルムを貼るのが苦手と言う方に何が苦手なのか聞くと、殆どの方が歪んで貼ってしまうと言う様な貼り方に由来するものではなく、スマートフォンの画面を綺麗に拭き上げて貼っても、ホコリがスマートフォン上に残ってしまったり気泡が残る事を挙げておられます。

これら問題のうち気泡については最近では自然に残った空気が抜ける様なフィルムもありそう言ったフィルムを選ぶ事で数日経てば気泡が抜けて気にならなくなりますが、ホコリだけはどうしようもありません。

そこで今回はそのホコリが残っていても気にならないiPhone12&13シリーズ及びiPad向けのガラスフィルム「Snapiel Phone Screen Protector」をご紹介致します。


ホコリが消える”magic sucker”


スマホにフィルムを貼る際にオススメする場所はズバリお風呂場です。
何故ならお風呂場にはホコリを立てるものは一切ありませんし、適度に湿度がありますので静電気を起こり辛く、なおかつ換気扇を回していれば空気の流れは換気扇へ向かって行きますので、ホコリが舞い落ちて来たりする事もありません。

そして服装も半袖Tシャツの様に袖のない、ホコリの立たない服装で行うと比較的スマートフォンやタブレットのモニター画面を拭き上げた後にホコリがまた舞い降りて来て邪魔をすると言う事はなくなります。

ですが今回紹介する「Snapiel Phone Screen Protector」はそんなホコリを気にする事がないだけではなく、ホコリが残っている状態で貼っても気にしなくても硬度9Hのガラスフィルムで、何とホコリがスマートフォンのモニター上に残っている状態でガラスフィルムを貼っても、通常は繊維状のホコリを中心に空気が残って超目立つのですが、何とこの「Snapiel Phone Screen Protector」はそのホコリも消えて見えるのです。

ですからこの「Snapiel Phone Screen Protector」の貼り付け作業は差ほど回りの環境を気にせずともよく、スマートフォンのモニターに指紋がついている状態で貼ったとしてもその指紋も消してしまいます。


剥がして洗って再利用


次にこの「Snapiel Phone Screen Protector」で驚くのはフィルムを剥がして洗って再び貼って再利用する事ができる所です。
一般的にガラスフィルムを剥が様な場合、よほどうまく剥がさないとガラスフィルムにクラックが入って割れてしまうのが普通ですが、この「Snapiel Phone Screen Protector」はガラスフィルムを少し持ち上げるとスルッと綺麗に剥がれ、また汚れたフィルムをそのまま水洗いし再びスマートフォンに貼り付けて再利用する事ができます。

そしてもし、魔法が切れてホコリが消えなくなれば、”magic sucker”と呼んでいる魔法の粘着液の付着したシートにフィルムをつける事でホコリが消える魔法は復活する様になっており、このステッカーは予備で1枚付属しています。


ラインナップ


そしてこのフィルムを貼る作業において失敗する事を心配しなくても良いガラスフィルム「Snapiel Phone Screen Protector」は、最新のiPhone12/12 Pro/12 Pro Max/ iPhone13/ 13 Pro/13 Pro Max用がラインアップされている他、画面サイズ11インチ、12.9インチのiPad Pro、そして最新の画面サイズ8.3インチのiPad mini用がラインアップされています。

またフィルムは前面カバーガラスになっており、ガラスフィルムの隙間にホコリがたまって気になったりする事がない様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/774104963/a-new-nanofluid-screen-protector-that-eats-bubble-and-dust

血圧が気になる方に、どこででも正確な血圧測定が可能なスマートウォッチ「YHE BP Doctor MED」前のページ

iPhone12&13シリーズをMagSafe15Wで急速充電可能な冷却機能付き充電スタンド「ZIKE Charger」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ただの懐中電灯じゃないマルチツールな「Fogo」

    あなたはマルチツールって知ってますか?その名の通り、1つのアイテムにい…

  2. Newガジェット

    もう誰からも、うるさいとは言われないピクチャーフレームにもなる指向性スピーカー「Focusound&…

    みなさんは”音がうるさい”と注意を受けた事ってありますか?最近では…

  3. Newガジェット

    これでワンチャンの散歩も安心!!道路も手も汚さない処理時間0秒のウンチ袋「Piqapoo」

     愛犬を散歩させている時に排泄物を処理するのって嫌だな?って思われた方…

  4. Newガジェット

    着って1分もすればポカポカと暖かさを感じるグラフェンを使ったロングパーカー「SpeedWarm Ho…

    ユニクロのヒートテックは繊維の摩擦熱と吸湿・放湿性の良い生地によって作…

  5. Newガジェット

    水中撮影中の曇りを抑え、4K画質の映像もクッキリと残せるスマートフォン用15m防水ケース「DIVER…

    最近のスマートフォンがいくら防水対応になっているとはいえ、そのまま水没…

  6. Newガジェット

    実用的!?ではないけれど、話題作りには良いかもしれないホログラムディスプレイ「Hollider」

    よくSF映画や近未来を描いた様な作品の中で空中に浮いたディスプレイを操…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP