エアマウスに対してどの様なイメージを持たれたいますか?
エアマウスにはジャイロセンサーが内蔵されており、空中でのエアマウスの上下左右と言った動きに連動してモニター上のカーソルを動かし操作すると言うのは一般的なエアマウスで、空中でカーソルを動かすため、カーソルを細かく移動させると言うのが難しく日常的な作業に使うと言うよりは、大きなスクリーンやディスプレイにPowerPointのデータを表示してプレゼンを行うと言った限定された用途に使っておらる方が大半です。
ですが今回紹介するエアマウス「Xring D13」は、マウスを動かす場所がない様な場所で使うには便利なだけでなく、ソファーに深く腰掛けリクライニングしながら動画を鑑賞したりする際にとっても便利なエアマウスです。
マウスカーソルの移動はトラックパット
エアマウスの多くはジャイロセンサーを使い、エアマウスの上下左右の動きに合わせてマウスカーソルは動きますが、この「Xring D13」にはトラックパットが搭載されており、トラックパットをなぞる指の動きに合わせてマウスカーソルが動く様になっています。
そのため、細かくマウスカーソルを動かす事も出来ますし、マウスを下ろしてもマウスカーソルは動きません。しかもトラックパットの上の端から下の端まで、下の端から上へ端へと指を動かす事で画面を上下すクロールさせる事が出来ますし、左右に動かす事で左右スクロールさせる事が出来ます。
動画再生にベストマッチ
次にこのエアマウス「Xring D13」では、トラックパット上部にあるホイールを上下に動かす事でTiokTokなどの動画を変える事が出来る様になっていますし、クリックする事もできクリックする事でAndroidスマートフォンは”戻る”ボタンとして機能し、iPhoneはホームスクリーンに戻る様になっています。
またホイールの左右はそれぞれボタンになっており、クリックはページの移動、長押しはボリュームの上下、1秒長押しならシャッターとして機能しますし、トラックパットをダブルクリックすると”いいね!”する事が出来る様にもなっています。
レーザポインター
そしてまたこのエアマウスではマウスの先端から赤色レーザーを飛ばす事も出来る様になっており、プレゼンなどでレーザーポインターとしても使える様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/428836879/air-mouse-for-every-scenario
この記事へのコメントはありません。