Newガジェット

プレゼンだけでなくTikTokや動画を見たり電子書籍を読んだりと言った時に便利なエアマウス「Xring D13」

エアマウスに対してどの様なイメージを持たれたいますか?
エアマウスにはジャイロセンサーが内蔵されており、空中でのエアマウスの上下左右と言った動きに連動してモニター上のカーソルを動かし操作すると言うのは一般的なエアマウスで、空中でカーソルを動かすため、カーソルを細かく移動させると言うのが難しく日常的な作業に使うと言うよりは、大きなスクリーンやディスプレイにPowerPointのデータを表示してプレゼンを行うと言った限定された用途に使っておらる方が大半です。

ですが今回紹介するエアマウス「Xring D13」は、マウスを動かす場所がない様な場所で使うには便利なだけでなく、ソファーに深く腰掛けリクライニングしながら動画を鑑賞したりする際にとっても便利なエアマウスです。


マウスカーソルの移動はトラックパット


エアマウスの多くはジャイロセンサーを使い、エアマウスの上下左右の動きに合わせてマウスカーソルは動きますが、この「Xring D13」にはトラックパットが搭載されており、トラックパットをなぞる指の動きに合わせてマウスカーソルが動く様になっています。
そのため、細かくマウスカーソルを動かす事も出来ますし、マウスを下ろしてもマウスカーソルは動きません。しかもトラックパットの上の端から下の端まで、下の端から上へ端へと指を動かす事で画面を上下すクロールさせる事が出来ますし、左右に動かす事で左右スクロールさせる事が出来ます。


動画再生にベストマッチ


次にこのエアマウス「Xring D13」では、トラックパット上部にあるホイールを上下に動かす事でTiokTokなどの動画を変える事が出来る様になっていますし、クリックする事もできクリックする事でAndroidスマートフォンは”戻る”ボタンとして機能し、iPhoneはホームスクリーンに戻る様になっています。
またホイールの左右はそれぞれボタンになっており、クリックはページの移動、長押しはボリュームの上下、1秒長押しならシャッターとして機能しますし、トラックパットをダブルクリックすると”いいね!”する事が出来る様にもなっています。


レーザポインター


そしてまたこのエアマウスではマウスの先端から赤色レーザーを飛ばす事も出来る様になっており、プレゼンなどでレーザーポインターとしても使える様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/428836879/air-mouse-for-every-scenario

面倒な食事の記録を自動で行ってくれるペンダント型カメラ「The Drop」前のページ

合計最大出力240Wと言う今までに類を見ないUSB-C電源を搭載したACコンセント「Moonbase」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    N99規格準拠のウィルスもPM2.5もへっちゃらな再利用できるマスク「Urban Breathing…

    10月は例年になく暖かく、11月も半分暖かく、半分寒いと言った天候が続…

  2. Newガジェット

    一眼レフのレンズをあらゆるものから保護し、幅広いサイズのレンズに使える新しいレンズキャップ「KUVR…

    一眼レフを使っているみなさん、レンズキャップを無くしてしまったって経験…

  3. Newガジェット

    衣類だけではなく、食材や日用品まで強力な超音波で洗浄するポータブルクリーナー「Pendy」

    超音波洗浄機と言えばカメラ店の店頭で見かけるメガネを洗浄する洗浄機が1…

  4. Newガジェット

    普通では見えない車両の情報を可視化するだけではなくデータを記録できる様ににもなったOBDIIアダプタ…

    みなさんは車を運転していてメーター内の”エンジン”のアイコンのマークが…

  5. Newガジェット

    GoogleGlassっぽい「ORA-1」

    VRディスプレイ機能持った、GoogleGlassっぽいウエェアラブル…

  6. Newガジェット

    グラフェンコート振動板を使用する事で4.5時間と言うロングプレイを可能にしたカナル型Bluetoot…

    みなさんはスピーカーの構造がどうなっているのかご存じでしょうか?おそら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP