過去の記事一覧

  1. Newガジェット

    折り畳んでコンパクトに持ち歩け、縦並びにディスプレイを置く事ができるポータブル・ツインディスプレイ「…

    私たちでも何か資料をまとめる際に、1枚1枚必要な資料を取り出して横に置いてまとめるよりも、デスクの上いっぱいに資料を広げて作業した方が作業が捗るのと同じで、PC…

  2. Newガジェット

    煮る焼く蒸す揚げるだけでなく、茹でたりオーブンにも直接かける事ができるマルチパン「Flagship」…

    キッチンが狭いとあまりたくさんの調理器具を置く事ができないため、1つで煮たり焼いたり出来る方が便利で、最近ではそう言ったマルチに使える鍋も増えています。…

  3. Newガジェット

    DisplayLinkを使わずとも2台のディスプレイに映像出力が行えるUSB-Cマルチハブ「Dock…

    古いMacBookやMacBookでは外付けディスプレイは1台しか接続できず、もしUSB-Cマルチハブなどを使って2台のディスプレイに接続したとしても1台はMa…

  4. Newガジェット

    マジで切れる!!ピルカプセル型ケースのEDCキーチェーン・タングステンナイフ「Slice」

    EDC(EveryDayCarry)を名乗るツールは常に持ち歩いている事で、いざ必要になった時に役立つツールと言う事でEDCツールと名乗っています。ただED…

  5. Newガジェット

    アルミ切り出しのボディーケースで安定感と高級感のあるUSBハブを搭載したメカニカルキーボード「Met…

    みなさんはメタルフレームのキーボードって使われた事はありますか?メタルフレームのキーボードって重くキーを打つ感触も固いと思われがちですが、実際のところメタル…

  6. Newガジェット

    装着中は完全に真っ暗な環境を作り出せるだけでなく、入眠と起床をサポートする機能まで備えた装着感を感じ…

    みなさんは、夜って横になったらすぐに入眠できていますか?世の中には布団に入ってもなかなか寝られない、人によって朝まで寝る事ができないと言う様な方もおられ、そ…

  7. Newガジェット

    世界初!!Made for iPhoneを取得した192kHz/24bitロスレス音源を再生できるイ…

    Apple Musicでは随分前からロスレス音源、ハイレゾロスレス音源の配信が開始されており、iPhoneでより高音質なハイレゾ音源を聴こうと思えば聞く事ができ…

  8. Newガジェット

    ずっと冷蔵庫の中で立てておかなくても大丈夫!!横に寝かせて水出しができる水出しボトル「OZT Col…

    みなさんは水出しコーヒーって飲まれた事はありますか?水出しコーヒーはボトルの中に水と一緒にコーヒーの粉を入れておいてゆっくりとコーヒーを抽出するコーヒーの淹…

  9. Newガジェット

    USB-Cマルチハブ機能も合わせ持つAMD Radeon RX 7600M XT 搭載USB4, T…

    デスクトップPCであれば後からビデオカードを変更する事でグラフィック機能は強化できますので、PCを購入した当初は興味のなかったFPSゲームにドップリとはまり込ん…

  10. Newガジェット

    水中における魚とのファイトを撮影できるだけでなく、魚探よりも頼りになるフィッシングドローン「CHAS…

    船釣りと違い陸釣りの最も難し所は魚がいるのかどうなのか、特に水面近くを泳ぎ回る回遊魚とは違い根魚はの場合は魚群探知機を入れても分かりません。では他にそこに魚…

最近の記事

Twitter

PAGE TOP