Newガジェット

スマホをセットすればポラロイドカメラになる「Prynt」

スマホで撮った画像をその場でプリントしたいと思った事はありませんか?最近ではスマホからWiFiでダイレクトにリンクして印刷できるプリント機がプリントショップやショッピングセンターと言った手軽に行ける所にありますが、その場ですぐに印刷したい時ってありますよね。

以前、チェキのフィルムを使って、スマホに写した画面をそのままコピーできるモバイルプリンターが昨年、Kickstarterで出資者を募集して、すごい額の出資金を集めていましたが、今回のプリンタはチェッキのフィルムではなく、日本ではあまり馴染みの少ないポラロイド社のZINKを使ったプリンター内蔵のスマホケースになります。

プリンターにスマホをセットできるので、撮影したものをその場でポラロイドカメラの様にその場でプリントすることができます(プリントには30秒のインターバルが必要ですので、連続して印刷したい場合には30秒待ってからとなります)

このスマホケースはバッテリー内蔵のモバイルプリンターで、バッテリーの充電時間は90分で、1回の充電で20枚印刷できます。
更にスマホとはiPhoneはLightningコネクタ、Android端末はMicro-USBコネクタで接続してプリントするので、BluetoothやWiFiを使わないので、差し込めばすぐに印刷可能な状態になります。

スマホをチェキみたいに使ってみたいと言う方、頻繁にスマホの画像をプリントしてスクラップブックつくったり色々されている方にいいのではないでしょうか?フィルムもamazonで買えますし

興味のある方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/prynt/prynt-the-first-instant-camera-case-for-iphone-and

ArduinoがLego EV3に変身しちゃう「EVShield」前のページ

ケーブルがフルカラーで光るインナー型イヤホン「Glow」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    5W×2+パッシブスピーカーによってパワフルなサウンドを奏でるポータブルBluetoothスピーカー…

    ポータブルスピーカーを選ぶ基準は3つ。1つは再生時間、もう1つはスピー…

  2. Newガジェット

    MacBookのメモリー不足を解消するAirPlay対応のマルチメディアストレージ「DoBox」

    MacBookを選ぶ時に一番悩むのは何でしょうか?モニターのサイズやC…

  3. Newガジェット

    安価で性能が良いアナモフィックレンズSIRUIに新たに「SIRUI 75mm F1.8」が加わりライ…

    アナモフィックレンズと言うのは普通の一眼レフカメラでシネマサイズ(横長…

  4. Newガジェット

    毎日揚げ物を調理してもレンジフードの油汚れが気にならない、排煙に含まれる油分の90%を除去する鍋蓋「…

    世の中にはレンジフードの掃除が面倒だったり、魚焼きグリルの掃除が面倒だ…

  5. Newガジェット

    4スピーカーで聴覚性が非常に向上したUVカット+偏光レンズ採用の骨伝導サングラス「SND RAY」

    音を発生されるスピーカーの中には少し特殊なものがあり、振動スピーカーや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP