DIY&Tools

バス配線がついたユニバーサル基板「Perf+」

あなたは試作回路や回路基板を作る時に何をベースの基板は何を使っていますか?
ブレッドボードに部品を挿したままだと組み込みはできないので、1,2個だとユニバーサル基板で作ってしまう事が多いですよね。

でもユニバーサル基板って何が面倒かって、部品配置を考えるのも大変ですが、部品と部品を繋ぐ配線を何を使うのか?やパターンのルート取り等々、面倒な事が多いですよね。
エッチングされた基板なら部品をマウントして部品をハンダして行くだけでいいのが、ユニバーサルは部品と部品を自分で繋いで行かないといけません。そんな時、たいていDIP部品を使うので
余った部品の足を使ったりして配線するのですが、足の長さが足りなくて目的の部品と繋ぐのに、切った部品を足を継ぎ足して配線しなかればならなかったり、作業が大変です。

おそらくこの基板を考えた人もそうだったのでしょう。って言うか、これ考えた人って!!!目の付け所がイイ!!!

何せ、ランドの横に部品面とハンダ面にバス配線を縦横にパターンを描いているのですから。これなら、ランドの側のバス配線とパターンをショートして、接続するランドの所でまたショートさせれば
簡単にパターンを繋ぐ事が可能です。
縦横にバス配線が走っているので、途中で90度、パターンを曲げても切れる事なく配線可能です。これ考えた人はすごいわ。

でも注意が必要です。バス配線は端から端まで通っているので、同じバス配線で違う信号を流したい場合は、パターンの端と端でバス配線をカットすると言う作業が発生しますので、注意が必要です。

この画像から言うと、部品面は縦に
ハンダ面は横にバス配線が走っています。ランドとはは離れているので、ショートさせて信号を通します。

パターンカットする手間があるけれども、部品の足を使って配線するよりはハンダ面はかなり綺麗に仕上げることができるしょう。

横36穴×縦24穴になります

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/658903329/perf-the-perfboard-reinvented

デュアルヘッドの3Dプリンタ「Genesis 3D Printer」前のページ

3Dプリンターで作った造形物を整形するコードレス・ホット彫刻刀「Solderdoodle」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    キャッシュレス社会の中にあり紙幣の収納性をメインに考えられたMagSafe対応財布「Cache 3.…

    MagSafe対応の財布の多くはキャッシュレス社会の広がりもあり、カー…

  2. Newガジェット

    MagSafeに対応したiPhoneなどをガラスなどの平らな面に固定できる様にしてくれるスマホホルダ…

    みなさんは朝、洗面所で身支度をしている時や、キッチンで料理をしている時…

  3. Newガジェット

    スマートフォンに手振れ補正機能をつけたい!!と言う方の為のコンパクトで安価なスタビライザー「Pock…

    最近のハイエンドスマートフォンにはビデオカメラに当たり前の様に搭載され…

  4. Newガジェット

    胎児の健康状態をチェックする心音モニター「Modoo」

    初めて子どもを妊娠した時って母親もそうですが、父親も全てが初体験の事ば…

  5. Newガジェット

    掃除機のすきまノズルで吸えないゴミも楽々吸引するドイツ製はぼき「Dusty-Brush」

    商品名が”はぼき”と言うハタキとホウキの機能を持ち合わせた掃除機の先に…

  6. Newガジェット

    水性インクを使ったペンが持つ欠点を見事にクリアしか画期的な水性ペンセットと消えるペン「Airless…

    子どもさん等がよくお絵かきをしたりする時に使う水性ペン、ちょっとキャッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP