Newガジェット

パズルの様に様々な機能が入替られるスマホケース「nexpaq」

あなたは「Ara」と言う、タイル状のパーツを組み合わせて作るGoogleが発表したスマホを覚えているだろうか?2015年後半には販売される予定になっているが、パズルの様にタイル状のパーツを組み合わせて(はめ込んで)自分の好みでデバイスをカスタマイズできると言う画期的なスマホだ。例えば、カメラが壊れればカメラモジュールだけ交換すればいいし、ディスプレイを割ってしまえばディスプレイモジュールだけ交換すればいい。また後からグレードアップされたパーツが出てくれば(カメラの解像度が上がるとか)、そのパーツだけを交換すればアップグレードできるのだ。

そんな「Ara」そっくりな仕様のスマホケースが「nexpaq」だ。この「nexpaq」もタイル状のパーツを交換すれば様々な機能を、今使っているスマホに追加できる。現在のところiPhone6、Galaxy S5、S6用のケースしか用意されてはいないが、追加できるパーツは12個


・バッテリーパック
・アンプ内蔵スピーカー
・LED照明
・SDカードリーダー
・温湿度センサー
・ショートカットキー2個
・USBメモリ
・口臭センサー
・アルコールチェッカー
・レーザーポインター
・バックアップメモリー
・ダミータイル

以上、12個のパーツが用意されている。

特にバッテリーパックやLED照明、SDカードリーダーなどは重宝しそうなパーツだ。バッテリーパックもそのモジュールだけ交換すればいいってのもポイントが高いし、iPhoneの場合はメモリが追加できないので、SDカードリーダーがあれば余っている手持ちのSDカードを写真等のバックアップ用として使えたりするので、これは結構、重宝する機能だ。

この多機能はスマホケースに興味があると言う方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/nexpaq/nexpaq-the-first-truly-modular-smartphone-case

簡単にチューブレスタイヤのシーラントを補充できる「milKit」前のページ

Dell Vostro 1300のHDDをガチャベイを使ってデュプリケートして換装次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    もしもの時についていてよかったと思えるストローと先割れスプーンがついたウォーターボトル「The BY…

    みなさんはお弁当にお箸やフォーク、スプーンと言った食べる道具が入ってい…

  2. Newガジェット

    どんなに厚塗りしても、たった90秒でメイクを落とし、そしてスキンケアまで同時に行う「Glow…

    1日働いてグタグタに疲れてメイクも落とさずに寝てしまう様な事ってあるか…

  3. Newガジェット

    Apple Watch 磁気充電ケーブルよりもお得!!AppleWatchを充電できる4in1ケーブ…

    AppleWatchも、新機種がリリースされたりwatchOSがアップ…

  4. Newガジェット

    足裏マッサージだけでなく足のストレッチや筋トレも行える5-in-1フットケアデバイス「HighHea…

    日本には昔から青竹踏みと言う足裏マッサージの為の竹を半分に割っただけの…

  5. Newガジェット

    5kgまでの頭ならしっかりと支える事ができるコンパクトかつ軽量なトラベルピロー「HANDYCOSY」…

     皆さんは飛行機や電車、そして長距離バスでの移動時に快適に過ごす為に”…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP