Newガジェット

有機EL照明「TripLit」

あなたは有機EL照明ってご存じですか?有機ELテレビはソニーやLGが販売しているのでご存じかと思いますが、とりあえず発光面全体が均一に光り、薄く、消費電力が少ないのが有機ELの特徴です。軽く薄く作る事ができ、フレキシブルなので、曲面ディスプレイを作ったりする事もできるのです。

そんな有機ELですが、今までは製造コストが高かったので、展示会で大手電機メーカーが出展しているのを見るくらいで、業務用はあれど一般向け商品は目にした事がありませんでした。そんな次世代の照明と言われているELシートを使ったポータブルな照明がこの「TripLit」です。


驚異の30時間連続点灯

「TripLit」は約10cm四方のELパネルとリチウムポリマー充電池を内蔵し、2.5時間でフル充電。(MicroUSBで)そして何と!!1回の充電で驚異的な30時間の連続点灯が可能!!な照明なのです。
やはりEL照明ですね。このエネルギー効率がいいのがELの特徴なのです!!
色温度は3000kなので電球色になります。また照度は3000カンデラ(ELは照射角度って言う概念がないので、よくあるルーメン表示にはできないのですが、およそ40Wの白熱球程度だと思ってもらったらいいのではいかと)

自在に変形

そして形状ですが、3つの状態に変化させる事ができます。フックが内蔵されていますので、つり下げたり、パネルを広げた状態で使ったり(任意の位置で止まります)、反転させてスタンドにして使ったり。
使うシチュエーションに合わせて形態を変えられるので便利ですね。

商品ラインナップとしては照明単体と、充電用のソーラーパネルが着いたセットもありますので、詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/alkilu/triplit-the-worlds-first-portable-oled-light

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71342

子どもが溺れたらスマホへ通知する「iSWIMBAND」前のページ

自分のスマホの電波で発電して充電するスマホケース「Nikola Phone Case」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ガシャンガシャンとは鳴らないけど、キーを叩く度に鳴りそうなタイプライター風Bluetoothキーボー…

    みなさんはタイプライターってご存じですか?おそらく若くても今現在6…

  2. Newガジェット

    野鳥の姿や鳴き声を検知すると自動録画と通知を行い、AI画像解析で種別も当ててしまうエサ箱「Bird …

    野生動物の観察は辛抱と忍耐が必要です。巣でも探し当てる事ができれば…

  3. Newガジェット

    スマホ1つで身の回りのモノに簡単に絵や模様、文字等が彫刻できるポータブルレーザー彫刻機「LaserP…

    レーザー彫刻機と言うのは、レーザーを照射する事でレーザーが照射された部…

  4. Newガジェット

    消毒用アルコール&アルコールジェルだけでなくハンドソープにまで幅広く使える垂れないディスペ…

    慣れと言うものは恐ろしいもので、今ではどこか建物に入る際には必ず出入り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP