Newガジェット

明るさで自動で色が変わるe-Tintサングラス「CTRL ONE」

日差しが日に日に強くなって来て、車を運転していても直射日光が強くて見辛い事も増えて来ましたよね。ですので運転する時はサングラスを必ずかけていると言う人も多いかと思いますが、遮光率の高いサングラスをかけていると困る事もありますよね。特にトンネルの出入りです。最近ではトンネルの中の照明も明るくなって来ており、外との明るさの差もかなり無くなっては来ていますが、やはり遮光率の高いサングラスをかけているとトンネルの中に入ると眼が慣れるまでは見辛いですよね。逆に晴天時の昼間等はサングラスをかけていてもトンネルから出ると眼が慣れるまで見辛い時もありますよね。これは瞳孔が暗い所では開いて光りをたくさん入れようとし、明るい所では閉じて光りの入射量を減らそうとしているのですが、そんなに急に眼はされません。カメラでも暗い所から明るい所へ出ると白飛びしたりしますよね、それと同じです。

ですのでその光りの入射量を自動的に調整してくれるサングラスがこの「CTRL ONE」です。


e-Tint

このサングラスはe-Tintと言う電子調光式シールドと言うものを使用しております。電圧をかけると暗くなりUVを98%カット。電圧をかけない状態ではクリアーなレンズとなります。元々は空軍用パイロットのヘルメット用のシールドとして開発されたもので、現在ではバイク用のヘルメットのシールドが実用化されております。
UVに反応して色が変わるレンズもありますが、色が変わるまでに時間がかかり瞬間的には変化しません。一方このe-Tintは電圧をかければわずは0.1秒でスモークがかかります。更にこのサングラスにも照度センサーが内蔵されており、照度によって自動的にスモークになったりクリアーになったりしますので、運転中に手を離してわざわざ手動で調整する必要もありません。(手動でも調整可能です)
また1時間の充電で50時間の連続使用が可能ですし、紐付きにはなりますが、USB充電なので、USB電源さえあれば運転中に充電しながらと言う事もできますよ。

また商品ですが、フレームの色は5種類。レンズはスモーク、ブルー、イエロー/ブラウンの3種類が用意されています。(※度つきのものはありません)


詳細は下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/CTRL-eyewear/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71266

脱着容易なカーボン製カードケース「Keplero」前のページ

めちゃ頑丈なMFI認定1.8m Lightningケーブル「i10」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    変形してバックハンガーにもなるカラナビ「Qliplet」

    あなたは飲食店で手荷物が多かったり一人でお店に入ってカウンター席に案内…

  2. Newガジェット

    撮影時にはフルカラー照明としても機能するMagSafeモバイルバッテリー「MagLight」

    みなさんはスマートフォンを使って暗い場所で撮影する際に、光の当たり方が…

  3. Newガジェット

    ミステリーハンターになれるかも!?時間が経つと浮かび上がる魔法のインク「Time-Lapse Ink…

    インビジブルインクや不可視インクと言うペンはみなさん使った事があると思…

  4. Newガジェット

    WindowsやAndroidならワイヤレス接続が可能なDCI-P3 100% 13.3インチOLE…

    みなさんはノートPCに外部モニターを接続して使われた事ってありますか?…

  5. Newガジェット

    折り紙の様に折り畳める様にする事で、携帯性に特に優れた最大出力24Wソーラー充電器「Sego Cha…

    山などに行くには丁度良い季節になりましたが、万が一の事を考えるとモバイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP