Newガジェット

変形してバックハンガーにもなるカラナビ「Qliplet」

あなたは飲食店で手荷物が多かったり一人でお店に入ってカウンター席に案内されたりして手荷物置き場がない様な時に困った事はありませんか?下に置くのが嫌な人は膝に載せておくか、椅子に引っ掛けられる様な荷物であれば椅子に引っ掛けたり。でも荷物が多いとそれもできなかったり。結局嫌々床に奥く事に….
かと言ってバッグハンガーを常に持ち歩いているってのも変ですし、結構な大きさもありますのでバッグの中に入れておくのも邪魔ですよね。

そんなバッグハンガーにカラナビを合体させて”引っ掛けてぶら下げると言う機能”を追求した究極のアーミーナイフ的な究極の引っ掛けツールがこの「Qliplet」です。

見た目はカラナビなので、通常はバッグに引っ掛けておけばok。カバンの中に入れておかなくてもいいので邪魔にもなりません(サイズは幅約8.2cm×高さ約7.6cm)。そして変形させてフック部分を伸ばすと、何と23kgもの荷物をぶら下げられるバッグハンガーになるのです!!

使い方はシュチュエーション次第で、飲食店だとテーブルや椅子にフック部分をテーブルにかけて、カラナビをバッグに引っ掛けておくだとか、海の家のシャワールームで荷物を置く場所がなかったりすれば扉の外側に着替えやタオルを入れたバッグを引っ掛けておくだとか。また反対に例えば買い物中にショッピングカートを押している時は手すりにカラナビを引っ掛けてフックにカバンを引っ掛けておけばカバンも取り外しし易いですし。とにかく、カバンを下ろしたくなく、何かに引っ掛けておきたい時にこの「Qliplet」は大活躍するはずです。もちろんスーツケースやキャリーに手持ちカバンを引っ掛けておくって事にも使えますよ。

商品のカラーオプションは全8色。それにプラス、チタン製フックもラインアップされています

この他にロールタグと言う、トラベルバッグにつけられるネームタグもオプションで選べます。あまり人にネームタグを見られたくない人には、引き出さないと見る事ができないこのロールタグはいいですよね。

その他、商品のセット内容等についての詳細は下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/qliplet/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72064

パワポのプレゼンにも使えるBluetooth紛失防止タグ「MYNT」前のページ

導光板を利用した立体に見えるLEDスタンドライト「BULBING」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    自作イラストをスマホを使って撮影し、ステッカー作成などに使えるSVGデータに変換してくれる「Shap…

    手書きで描いたイラストをレーザー加工できる様なデータに変換したり、シル…

  2. DIY&Tools

    0.95インチOLEDディスプレイを使ったESP32-C3ベースの世界最小ゲーム機「PocketSt…

    みなさんは”PocketStar”と言う0.95インチの極小ディスプレ…

  3. Newガジェット

    ホビー機としては珍しく火災対策がしっかりと施された素材によっては切断も可能なレーザー彫刻機「TS3」…

    レーザー彫刻機はレーザーの光によって素材を加熱する事で焦がしたり溶かし…

  4. Newガジェット

    360度回転するくっつくipad スタンド「MiStand+」

    あなたはiPadやAndroidタブレットにどの様なスタンドを使ってい…

  5. Items

    後続車にキュートなメッセージを送るソーラーパネルで充電フリーなコミュニケーションLEDディスプレイ「…

    友達やご近所さんと一緒に車でドライブや旅行へ行く時に、後ろをついて来る…

  6. Newガジェット

    長さ320mmの超ロングUV-Cランプで確実に細菌やウィルスを殺菌する空気清浄機「Clean-tec…

    みなさんは青白い光を照射しながら建物内を移動するロボットをテレビやネッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP