Newガジェット

iPhoneで手軽に3D画像が撮影できるアダプター「Bevel」

以前は3D撮影しようと思うと専用の3Dスキャナーとアプリが必要だったりKinectが必要だったりしましたが、最近ではAndroid端末では3D撮影できるものも出て来ていますよね。でもiPhoneユーザーはそれだけの為になかなかAndroid端末に移行するってのは無理ですよね。そんなiPhoneユーザーでも手軽に3D撮影できるアダプターがこの「Bevel」です。


この「Bevel」は3.5mmのヘッドフォンジャックに挿して使用します。ただ3.5mmジャックから給電しては使えないので、事前にmicroUSBで充電しておく必要があります。そしてレーザーセンサーが内蔵されており、これにより画像撮影時に物体との距離を計測して3Dデータを作るわけです。また誤差が生じないようにこのアダプターにはユニバーサルクリップと呼ばれる部品がついており、カメラレンズとちゃんと水平が取れるように工夫されています。

撮影は簡単です。「Bevel」を装着し、3D撮影する被写体の周りを回りながら撮影すればokです。手振れや歪み等はスマホの3Dセンサーで補正して正確なカラーの3Dデータを撮影してくれますので、そのまま3Dプリンター用の造形ソフトに取り込めば、全く同じものが造形できちゃったりします。


3.5mmイヤホンジャックに取り付けますので、iPhoneやAndroid端末が新しく出ても継続して使えますので買ったけどすぐに使えなくなったってこともありませんのでご安心下さい。

その他詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/matterandform/bevel-3d-photography-for-any-smartphone-or-tablet

ソーラーパネル搭載のプール掃除ロボット「Solar-Breeze NX」前のページ

外れない汚れないオムツ換えシート「SnoofyBee」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    16インチ8K液晶を使ったLCD-SLAとしては破格サイズの353×198×400mmの造形物を造形…

    LCD-SLA方式の光造形3Dプリンターはレジンと言う液体樹脂に紫外線…

  2. Newガジェット

    左右の脚のバランスまで計測してくれるランニング計測アダプター「STEPP」

    市民マラソンって一体日本でどれくらい数が行われているかご存じですか?毎…

  3. Newガジェット

    着用しているだけで体幹トレーニングができ、なおかつ火照った身体を冷却してくれるベスト「HydraTe…

    運動をして筋肉を鍛えると言う事は力がつく以上に、体内で体温を作り出して…

  4. Newガジェット

    カシャカシャ音が懐かしいUSB-C、Bluetooth、Win&Mac両方で使える84キー…

    今のノートPCにしろデスクトップPCにしろキーボードは薄く軽いと言うの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP