Newガジェット

バーチャル映像がiPhone6s, Iphone6s Plusで撮影できるレンズアダプタ「SHOT」

最近本格的なVRゴーグルが出て来たり、スマホでVRが体験できるなんちゃってVRがあったりして、なんちゃってVRはダンボールでアダプターが作れますし、アプリは豊富にあるので、体験してみた方も多いと思います。
そんなVR画像や動画をiPhone6s、iPhone6s Plusではカメラの画素数が上がったので自分でも作れたらいいのになぁ~と思ったことはありませんか?

そんなVR画像や動画を手軽に撮影できるアダプタがこの「SHOT」です。


この「SHOT」は専用のアプリと専用のレンズで構成されています。専用レンズはiPhone6&iPhone6sと、iPhone6 Plus&iPhone6s Plus用の2種類あがあり、iPhone6に挿し込むとちょうどインカメラとアウトカメラの両方を覆うように広角のレンズが被さります。これにより左右235度と言う広角での撮影を可能にしており、専用アプリでスマホを振る事により画角が移動していかにも自分の動きに合わせて見る視線が移動しているかの様に見え、VRを疑似体験することができます。
また静止画だけではなく動画がVRで撮れるのもこの「SHOT」です。ただしインカメラとアウトカメラ両方を同時に動画撮影することは無理ですので、どちらかのカメラでのみ動画は撮影することができます。ですが画角は235度ですので360度グルッっとは撮影できませんが、VR動画がどの様なものかは存分に体験することはできますよ。

一方静止画は、インカメラとアウトカメラ両方を使って撮影できますので2つのカメラでグルッと360度のパノラマ画像がカメラをパンさせずとも一瞬で撮影することができます。
こちらは360度撮影していますので、スマホをどの方向に向けても風景を見ることができ、まさにバーチャルリアリティーを体験できますよ。

商品はカメラレンズのほかに、段ボール製のVRヘッドセットも付属してきますので、撮影した静止画や動画をすぐに見て体験することができますよ。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/shot/shot-turn-your-iphone-into-a-virtual-reality-camer

プログラミングもできるライントレースカー「CANNYBOTS」前のページ

1つのテレビを自由に何分割もしてゲームもDVDもPCもできる「Skreens」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    エッジの立った入り組んだコーナーも正確にミリ単位で計測可能なメジャーテープ「The GatorTap…

    メジャーテープを使って長さを計測する時、引き出しの中の幅や奥行き、家具…

  2. Newガジェット

    GoogleGlassっぽい「ORA-1」

    VRディスプレイ機能持った、GoogleGlassっぽいウエェアラブル…

  3. Newガジェット

    アウトドアには必ず持って行きたい防水シートにもハンモックにもなる高耐久性シート「THE TREEO」…

     みなさんはキャンプに行ってテントを張る時に、夜露や雨が降った時に雨水…

  4. Newガジェット

    クレジットカードやICカードを最大10枚+お札を数枚収容可能な15mm極薄カードケース「BANDO …

    最近、ミニマリストと言うワードをよく見聞きしますが、ミニマリストとは最…

  5. Newガジェット

    汚れが付き辛い&サッと取れる髭剃り&歯ブラシ用メタルスタンド「Solo 2」

    あなたが日ごろ使っている歯ブラシ立てや髭剃りスタンドの汚れって気になり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP