Newガジェット

1つのテレビを自由に何分割もしてゲームもDVDもPCもできる「Skreens」

2台、3台と複数のディスプレイを並べて使うマルチディスプレイって便利ですが、できれば大きな1つのディスプレイが分割されて映し出された方が便利だと思いませんか?
マルチディスプレイで3台も並べて置いてあり目線移動しようと思うと首まで動かさないと端から端まで見る事ができませんよね。ですが1つのディスプレイ(テレビ)の画面が4分割でもされていたら目線移動も楽ですよね。そのディスプレイのサイズが60インチ程度もあれば20インチのディスプレイ3台分となり作業するには支障がありませんよね。

そんな1台のディスプレイを何分割もして表示させることのできるアダプターが「Skreens」です。

「Skreens」にはHDMIポートが装備されており、HDMI出力のある機器であれば何でも接続する事ができます。DVD、BlueRay、PC、ゲーム機器何でも接続可能でそれぞれ接続された機器の画面を合成して1つの画面として出力します。画面のレイアウトやBluetoothやWiFi経由で接続したiPhoneやiPad、Android端末で自由にレイアウトと画面の大きさを決める事ができ、同じディスプレイでスポーツ中継を見ながらPCで作業をしたり、ゲームをしたりすることができます。
またWiFiやBluetooth経由でiPhoneやiPadで再生された音楽を鳴らしながらと言ったストリーミング再生も事も同時にできます。

そして「Skreens」には4種類あり、「The Skreens NexusTwo」は入力が2系統。「The Skreens NexusFour」は入力が4系統。
それにPro版がそれぞれあり、Pro版は映像のストリーミング再生にも対応しており、APIが公開されますので、ニコ生を「skreens」で直接再生して見る事もできたりします。

その他詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1283573988/skreens-lets-every-device-stream-at-once-with-no-l

 

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72106

バーチャル映像がiPhone6s, Iphone6s Plusで撮影できるレンズアダプタ「SHOT」前のページ

クネクネとヘビの様に動くGoPro用手振れ補正スタビライザー「Aeon」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    RaspberryPi PICOを使ったプログラミングを学ぶ事ができるオールインワンボックス「PiC…

    今年、大学入試センター試験に”情報”と言う科目が追加され、試験問題の中…

  2. Newガジェット

    コミカルな動きに思わず見とれてしまう、”ぬれおかき”の様な形をしたキネティックデスクトイ「Flipo…

    みなさんは2〜3年前に大流行したハンドスピナーと言う、クルクルと回して…

  3. Newガジェット

    苔の緑とLEDの光によって癒やしを与えてくれるだけでなく、空気も同時に浄化する「Moss Echo」…

    みなさんは自宅や自室に緑を飾っておられますか?新緑を身近に置き…

  4. Newガジェット

    引っ掛けて吊すスペシャリストにNewサイズと新色追加で選択肢の広がった「Heroclip」

    みなさんは外出先や自宅で”テーブルハンガー”や”かもいハンガー”と言っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP