Newガジェット

iphone,iPad,AppleWatchが同時充電できるモバイルバッテリー「MOVE!」

自宅でもそうですが、外出先、旅行先でも持って行くiPhoneやiPadが多くなっても充電に使うアダプタは少ないに越した事はありません。iPhoneやiPad1台に1つずつ充電器を使うとその分だけコンセントの差し込みを消費しますし、ケーブルもその分必要ですし、余って垂れているケーブルって気になったりします。
そして旅行や外出先でも充電器+ケーブルを持ち歩くのもカバンの中を占有しますし、移動する際にカバンに入れるのにいちちケーブルを1本1本まとめるのも時間のかかってしまう作業です。できれば充電器1個で複数台のiPhoneやiPadが充電できて、ケーブルも不要であれば、持ち歩くのは充電器1個だけでいいので荷物も少なくなりますのでとても楽ですよね。

そんな充電器1個でiPhone、iPadを充電できてAppleWatchまでも一緒に充電できる充電アダプタがこの「MOVE!」です。

この「MOVE!」の基本スペックは4400mAhのバッテリーを内蔵したモバイルバッテリーです。Lightning端子とUSB端子を1ポートずつ装備し、それにプラスAppleWatchマグネティック・チャージング・モジュールも内蔵しています
これにより「MOVE!」にAppleWatchを載せればそのまま充電できるのは元より、iPhoneを挿せばiPhoneも同時に充電できるのです。そしてLightning端子の出力は2.1AありますのでiPadを挿して充電する事も可能ですが、iPadを載せる場合は重心バランスが悪くなって倒れてしまう事がありますので気を付けましょう。

またLightning端子はMFI認定ですので安心です。

そしてUSB端子も備えており、2.1A出力ですので、AppleWatch、iPhone、iPadを同時に充電する事も可能です。

そしてこの「MOVE!」は直接コンセントに挿すことができますし、挿しながら、本体のバッテリーを充電しつつ接続されたiPhoneやAppleWatchも充電できると言うパススルー機能も備えていますので、本体バッテリーと合わせてとても短時間で接続された全ての機器の充電をする事が可能です。

そしてコンセントアダプタは各国のコンセント形状に合う様に4タイプのコンセントアダプタが付属していますので、どこの国へ持って行ってもコンセントに挿して充電できる仕様になっています。

本体の色は残念ながらローズゴールドはありませんが、シルバー、グレー、ホワイトの3色が用意されていますのでその他詳細については下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/289346553/move-first-wireless-charger-for-iphone-and-apple-w

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72440

寒い冬でもヒーターが入ってポカポカのホット・ダウンジャケット「Ravean」前のページ

点灯してもペダルが重くならない発電式LEDライト「NEO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    6層構造と3Dエルゴノミック構造によって完全に真っ暗な状態を作り出すアイマスク「Eye Mask」

    世の中には明るくても、周囲がうるさくても、何時でも何処でも寝られると言…

  2. メガネ

    直径3.6mmのディスプレイをフレームに内蔵する事で飛躍的に出来る事が増えたAIグラス「Hallid…

    最近はAIを搭載したAIイヤホンやAIグラスなどの製品が非常に増えてい…

  3. Newガジェット

    ボール!?じゃないよ充電器だよ「ORA pod」

    スマホを持ってますか?あなたなら、機能的な充電器とスタイリッシュな充電…

  4. Newガジェット

    高さがたった10cmと小さすぎてポケットに入れて持ち歩きたくなる世界最小のエスプレッソマシン「COF…

    コーヒーをそのまま飲むのであればドリップコーヒーを飲まれる方が大半だと…

  5. Newガジェット

    レーザーレベラーをどの様な壁にでも貼り付ける事ができるレーザーレベラー「M-Cube 02」

    少し前までは真っ直ぐに板を張ったり高さを合わせて板を張ったりすると言っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP