Newガジェット

レーザーレベラーをどの様な壁にでも貼り付ける事ができるレーザーレベラー「M-Cube 02」

少し前までは真っ直ぐに板を張ったり高さを合わせて板を張ったりすると言った場合に、墨壺を使って床や壁に真っ直ぐな線の印をつけ、作業を行いましたが、レーザーレベラーを使う事でそう言った墨付けの作業を行う必要がないだけでなく、見える場所での作業において線跡が残らず綺麗に仕上げる事が出来ると言うメリットもあります。

そんなレベラーは基本的には三脚の様な台を立て、その上にレベラーを乗せて壁や床にレーザーのラインを照射しますので、障害物などがあるとその部分だけレーザーラインが反映されないと言った事がありそう言った時はレベラーを壁に固定して投影したりするのですが、壁の種類によってはレベラーを固定できないと言った場合があります。

そこで今回はレーザーレベラーをどの様な壁にでも固定できるレーザーレベラー「M-Cube 02」をご紹介致します。


跡を残さず壁に固定


今回紹介するレーザーレベラー「M-Cube 02」では壁に額を飾ったり、壁紙や板を壁に貼ったりする際に壁に水平な線と垂直な線を投影する事ができるレーザーレベラーなのですが、一般的な同ジャンルのレーザーレベラーですと壁に貼り付ける際に壁の材質によっては貼り付ける事ができたり貼り付ける事ができなかったりするだけでなく、中には貼り付けた跡が壁に残る様なものもありますが、この「M-Cube 02」では内蔵された強力なバキュームモーターによって壁に吸い付く様になっているため、石膏ボードに張られた壁紙にもしっかりと張り付き、跡を残す事がありません。

そしてまた「M-Cube 02」の底面にはEVAフォームが使われており、凹凸があったり表面がザラザラとした吹きつけの壁やレンガの壁などにも貼り付ける事ができますので屋内だけでなく屋外の作業でも使えます。

そして、もし貼り付ける事ができなければ、カバーをピンを使って壁に固定する事が出来ればどの様な材質の壁にでもこのレーザーレベラーは貼り付ける事ができます。


レーザーメジャーをマウント


そしてこの「M-Cube 02」にはオプションでM-Cube00とM-Cube00Gと言う2タイプのレーザーメジャーが用意されており、「M-Cube 02」に装備する事で水平や垂直なラインを壁に投影するだけでなく距離の計測が同時に行えますので、例えば床から1mの位置に水平なレーザーラインを投影すると言った場合、レーザーメジャーがついていなければメジャーを使って「M-Cube 02」を固定しなくてはいけませんが、レーザーメジャーを取付ておけばレーザーメジャーの目盛を見ながら高さを合わせる事が出来ますので便利です。

そしてまたこの「M-Cube 02」にはすでに市販しているM-Cube01、M-Cube03、M-Cube05と言ったレーザーメジャーを装着する事が出来ますので、既にこれらレーザーメジャーをお持ちの方は既に持っているものを使う事で出費を抑える事が出来ます。

そしてまたオプションで用意されている”TargetMate”は、レーザーメジャーを搭載した「M-Cube 02」のレーザー光を反射する様になっており、「M-Cube 02」からの距離を計測したり、「M-Cube 02」から等距離にマーキングしたりと言った作業に使えますので、壁に等間隔で額を飾ると言った際に水平を合わせるだけでなく位置も同時に決める事ができ便利です。


市販のレーザーレベラーをマウント


そしてこの「M-Cube 02」には市販されているレーザーレベラーを載せる事ができる1/4インチないし5/8インチネジのマグネットマウントが付属しており、壁の材質にもよりますが最大5kgまでのレーザーレベラーを載せてより遠くまでレーザー光を飛ばす事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/hozodesign/m-cube02-anti-gravity-laser-level-mount-measure-and-position

これはすごい!!1人でもたくさんのスーツケースを軽々と移動させる事ができるスーツケース「Luggical」前のページ

最大出力36Wの本格的なステレオスピーカーが付属した縦置きレコードプレイヤー「Fuse Audio GLD」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ToFオートフォーカスレンズ使用でハッキリとした撮影が可能なwebカメラ「Rocware-RC08 …

    外付けのwebカメラはノートPC内蔵のカメラよりは画質は良いとはいえ、…

  2. Newガジェット

    最大15分間の海中散歩を何度も楽しむ事ができるイージーダイビング・セット「SEAGOW」

    もう今年も早いものであと数日で4月になってしまい、うかうかしているとゴ…

  3. Newガジェット

    光学6倍デジタル60倍ズーム、焦点距離2m〜∞、月明かりで500m先の野生動物の観察が可能な暗視機能…

    単眼鏡と言うのは望遠鏡の様に片眼で見る拡大鏡の様なもので、双眼鏡はもっ…

  4. Newガジェット

    年中欠かす事のできなくなった日焼け止めをチェックしながら濡れるコンパクトミラー「UVMagic」

    みなさんは年々、紫外線の照射量が増えている事はご存じでしょうか?そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP